• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのブログ一覧

2010年12月05日 イイね!

HID装着後のエラー対策実施

HID装着後のエラー対策実施









【情報求む】HID装着後のエラー原因を教えて下さい

のブログでは

takeshi@ErrandBoyさん
micheeさん
バイキンマンE39@owariさん
たかッスさん
コロすけさん
よしさん。さん
ZiLLさん
たくじE39さん

ご親切に情報をありがとう御座いました♪

皆様のコメント内容がとても参考になりまして、エラー表示が消えました!!
もう感謝感激です♪

実は今回のHID化は
全て瑠鹿さんがオークションでHIDを代理購入から取り付けまでの全作業を
引き受けてくれました。(先週の土曜日)

今週の土曜日もお休みの中、瑠鹿さんがエラー対策の為にhiroki宅まで出張サービス!!

なんで瑠鹿さんに任せるの?

①DIYの経験が豊かであり、作業全般が得意であること。
②ややこしい人間でないこと(後々俺がやってやった!とかつまらんコトを言うタイプの人間ではない事)
③作業が丁寧かつ美しいこと(さすが几帳面のA型です)
④本当にDIYが好きであること(本当に好きならば、好きなことには奉仕しやすい)

近年のクルマはプラ製品が多く、ひとつ間違えればポキッ!でありまして・・・(汗)
そのポキッ!で下手をすれば数万円?なんてコトも十分にありえる訳です><
その点触りなれている人ならば経験が豊かであり、それだけ知識もあり素人みたいなポキッ!は
ほぼ無いとも言えます(劣化品は除く)

と言ったことが
以前から瑠鹿さんとお付き合いで分かっていたので、この度・・・全てをお願いちゃいました。

逆に私は洗車が本心から好きなので、瑠鹿号をボディー、内装、エンジンルーム、ホイールを
超ピカピカにしました♪もちろんポリマーコーティングを施させて頂きました♪
内装のシミ汚れも全て落とし、ウッドパネルもポリマーコーティングして激ピカ(笑)
またM5純正ホイールもポリマーコーティングを施したので汚れにくくなったと思います。
まぁ~所詮は素人洗車ですけど・・・気持ちってコトで♪

と、お互いの得意分野を生かして「持ちつ持たれつ」で楽しく作業ができました♪


今回のエラー対策は

◆1回目 シールド線を高圧コードに巻き、フェライトコアも付ける。(勿論、左右両方加工です)
で、大丈夫だろうと思って・・・

☆さぁ~テスト・・・・「ポーン!」 ええええええええええええええええ

◆2回目 怪しい左側のバラストとキャンセラーをバンパー下部へ移動設置。
バンパー下部への設置は私がイヤだったので瑠鹿さんが1回目の対策を施してくれたのですが
エラーが出てしまったので、最終的な行動・・・バンパー下部へ移設。
さて結果は!?

☆さぁ~テスト・・・・無音!  成功です!!


瑠鹿号・・・洗車ちぅ


ホイールもコーティングしたのでご覧の通りの撥水


内装も徹底クリーニング ハンドルのテカテカも新車時のような半艶消し状態へ


と、お互いの得意分野を生かせる仲間が近くにいてとても幸せです♪
またインターネットでは「みんカラ」を通して日本中、海外はアメリカからも
アドバイスを頂けました事をとても幸せに思います♪

皆様、ありがとう御座いました♪

また何かあったら教えて下さいネ(笑)






Posted at 2010/12/05 00:29:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ交換(DIY作業) | クルマ
2010年11月21日 イイね!

フォグランプを換えました♪

フォグランプを換えました♪









標準装備のフォグランプがタマ切れをした訳ではないのですが、
イカリングを6WのLED(激白)にチェンジしてから
妙にフォグランプの色が電球色すぎて・・・見た目がイマイチに見えまして・・・。

まぁ~フォグランプは電球色やイエローでないとイザ霧って時に役に立たないとは思いますけど
少し青白色系にチェンジしてみました。とは言っても電球色ベースですけど。

2003年式 E39ハイラインの場合、H8 12V 35Wと言う少数派?な規格で(滝汗)

H8・・・と言う規格商品では寂しい事にPHILIPS製しか売ってなく余儀なくソレを購入。
(スーパーオートバックスで)
他の規格・・・例えばHBとかなら色々なメーカーから選べたんですけど(涙)
その変はkuniE39@大阪さんがメチャメチャ詳しいので色々教えて頂きました。

しかし標準装備のフォグランプを外してみると・・・実はソレもPHILIPS製でした!?
態々買う事ないじゃん!!とか突っ込まないで下さいね(笑)
一応明るさは今までより明るくなりましたし!
色も今までの旧車然とした電球色からかなりイメチェン出来ました。

とにかく標準装備のランプと同じメーカーと規格なら警告等も付かないので・・・とても安心♪
眩しすぎないのでパッシングされる心配もありませんし♪(kuniちゃん伝授)

取り付けは瑠鹿さんメインで担当してくれまして・・・毎度の事ながら助かりました♪
今回も瑠鹿さん、kuniE39@大阪さん、色々とありがとうございました!!

追伸
kuniE39@大阪さんは事情があり、みんカラをお休みされております。
Posted at 2010/11/21 19:41:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ交換(DIY作業) | クルマ
2010年07月11日 イイね!

アンサーバック取り付けました!!

アンサーバック取り付けました!!







kuniちゃんからのお誘いでアンサーバックを取り付ける事になりました。

◆kuniちゃん アンサーバックのキット発注

購入の手間がかかりませんでした。ありがとぉー♪
この度お誘い頂けたので手が出せなかったアンサーバックの取り付けが出来ました♪
いつも色々ありがとうぉー♪

◆瑠鹿さん 取り付け作業と指示指導

取り付け作業全般をありがとう御座いました。また指示指導も的確で分かりやすく
初めての私でも何となく軽作業が出来ました。また私に色々教えてやって下さい。
今日はホントありがとうございました♪

◆kuniちゃん嫁っ子 ウインカーの青/茶の配線探しとコード4本接続

この配線色がなかなか見つからず悪戦苦闘中の所をサクッとお手伝いしてくれてありがとぉー♪
て言うか・・・作業がとっても綺麗かつ早かったようなぁ・・・(汗)



と、いつの間にか・・・

「オリジナルを保ちたい派」

の私が徐々に改良の道へと入ったかに見えますが・・・

それは違います!!


E39の更新に過ぎません!!


しかしコレをまた「改良の道」・・・とも言う(笑)


この度のキット取り付けにより・・・

①ロック時に確認のハザード点灯
②ロックを開ける時に確認のハザード点灯
③ルームミラー下部 ロック時に赤色LEDが発光
④ロック時、ロックを開ける時に「キュンキュン」の音も。

取り付け後の感想・・・


最高!!

何よりもお友達と一緒にワイワイ取り付けた事が一生の思い出かも♪

Posted at 2010/07/11 23:49:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ交換(DIY作業) | クルマ
2010年06月18日 イイね!

ブロアファンレジスター、イカリング6W、ナンバープレートLED、

ブロアファンレジスター、イカリング6W、ナンバープレートLED、







写真 右がナンバープレートLED

写真 中央が6W イカリング

写真 左がブロアファンレジスター


◆ナンバープレートLEDヤフオク落札商品
取り付けして、夜間走行2~3時間程度で右側のLEDが切れました(爆笑)
まだオークション評価前でしたので、
相手に「取り付けして3時間程度で玉切れとは・・・評価のしようがない」とメールすると、
「交換致しますので不良と思われる商品を着払いで送って下さい」・・・と。
2~3日後に新たに届きましたけど、まだ取り付けをしておりません(笑)
現在もノーマルの電球のままです。
ど~せすぐに切れるかもなぁ~?と思うと、今のところ付ける気にはなれないです(笑)
でも、気分が晴れたら取り付けしてみたいと思います♪

◆6Wイカリングヤフオク落札商品
・・・さすが6Wだけあって、どのイカリングよりも明るいとは思います。
が・・・
チラつきキャンセラーが組み込まれているとは言うものの、
エンジン始動時に薄暗くチラチラします。
スモールライト(イカリングやライト)のスイッチON、OFFでのチラつきは全く無し。
エンジン始動時のチラつきはコンピューターが電気信号で各部を瞬時診断している電気的な事だと
思いますので、LED本体のキャンセラーの問題とは思わないようにしました。(たぶん、そう??)
実際、購入価格も安いですし。明るくて気に入ってるので、気にしない気にしない(笑)

◆ブロアファンレジスターヤフオク落札商品
実はまだ未交換です><
現在、エアコンは普通に使えまして・・・とは言うものの、いつ壊れても大丈夫なように
今はブロアファンレジスターを常備しております(笑)
一度調子が悪くなったブロアファンレジスターが今後調子が良くなる事は物理的にないとは
思いますのでタイミングをみて交換したいと思ってます。







Posted at 2010/06/18 00:41:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ交換(DIY作業) | クルマ
2010年06月01日 イイね!

イカリングを「LED6W」化

イカリングを「LED6W」化







完全ドノーマルのE39でしたが、

ついにイカリングをLED化しちゃいました。

よくイカリングのLEDは売ってますが微妙に暗い感じがするモノが大半かと。
でも電力的には一番負担もなく安定してて良いのかも知れませんね。

私は明るさを求めて何とも怪しい6Wを入れてみました。

さてはて・・・耐久性の程はいかに!?

ちなみにリアナンバープレートも
激白の48連とか言うBMW/純正交換タイプのLEDナンバー灯を入れてみましたが
夜間走行中の3時間足らずで右側が突然切れました(笑)

只今クレーム中です(滝汗)

やっぱり明るすぎるとLEDに負担がかかるのかなぁ?
触ったら表面の熱が凄かったですから(汗)

今はリアナンバープレート電球はノーマルに戻しました。
やはりノーマルが一番安心ではありますね。トホホ
Posted at 2010/06/01 21:58:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ交換(DIY作業) | クルマ

プロフィール

「10万円の軽自動車の中古ってどうよ? http://cvw.jp/b/505888/48442234/
何シテル?   05/20 22:14
自動車の趣味や価値観、人生観の合う お友達とのお食事会やツーリングなどを企画して楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 一見、何の変哲も無いワゴンRですけれど、 ワゴンRで ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation