• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

McLaren MP4-12C

McLaren MP4-12C











みん友の皆様、ご無沙汰しております♪
貧乏暇なしで日々ドタバタしております。


ξ;゚ o ゚)ξ hirokiです。



そんなこんな状況なもので、
今回のこのblogも、ドタバタなご紹介になりますが…


遂に!?


McLaren MP4-12Cの登場です!

デビューしてから様々なカー雑誌で
大絶賛のスーパーカーMcLaren MP4-12C

知り合いのダンディーなおじさまがご購入され、
たまたまMcLaren MP4-12Cを見せて頂けるチャンスが訪れました。

McLaren MP4-12Cの各操作を私にレクチャーされると、
「好きに見て」
「好きにして」
と、部屋へ戻るおじさまは、男としてカッコ良すぎです。

将来、そんなカッコイイ男になりたいです。




ドアの開け方が始めはわかりません。
だってドアノブがありませんから!?
スマートフォンみたいにある部分をサッ!と手でナゾルとガチャ!と開きます。




写真で見るより実物のほうが遥かにかっこいいです。


分厚いサイドシル


サイドシルに腰をかけながら乗り込みます。
カウンタックの要領かしら?
 

全てのパーツの剛性感ガチガチです。
ここまでのしっかり感あるクルマを他に知りません。マジに凄い!


シンプルかつ美しいインテリア。
それでいて高級素材バリバリで高品質感に満ちている。


エアコン、オーディオなど操作液晶画面。
ipadみたいな感じです。


アルカンターラもふんだんに使われております。


エアコンの吹き出し口。
ここまで高品質!


カーボン製ドアミラー
独特のデザインがたまりません。


ちょっとした軽い荷物なら置いても?


シンプルなメーター


カーボン製のMcLaren MP4-12Cのキー




カーグラフィック
代表取締役社長 加藤哲也さんも気に入る訳です。
McLaren MP4-12C

本当に素晴らしいクルマだと思います。

いいものには、いいものにしかない強烈なオーラが漂いますよね。
いやぁ~とにかく凄いオーラ全開でした。


おせま~い♪
2013年02月19日 イイね!

チョコレート

チョコレート










個人的サロン・デュ・ショコラ購入したものと、
バレンタインで頂いたものの一部をご紹介します。

去年
三越伊勢丹大阪で開催されたサロン・デュ・ショコラ
実は3万円分程の海外の有名店のショコラを購入した訳です。
 

ま、どんだけ食べんねん!な量ですよね・・・本当に(自爆) 
 

今年日本国内のパティスリー
拘りの手作り品や、企画によるショコラを購入してみました。

実はバレンタイン前に
某有名パティスリーのシェフと30分程お話した際にこんな話が出た訳です。


「海外のショコラは日本ではあまりにも高すぎるんですよ。
        現地では当然だけど、もっと驚くほど安くて美味しい!」


まだ話はつづく

「ショコラも日にちが経つと香りが飛ぶから、当然味も落ちる。
 そんなショコラを1箱5~6千円出して、自分のご褒美に折角買ったのに
      期待はずれの味だったら、その人はもう買わないよね?きっと。」


確かに。

「私はショコラも作りたてが一番美味しいと思うわけ。
 だから作りたてで安く(適正価格)でチョコレートを広めたい」
と某有名シェフは語る。

確かに去年のチョコレートは正直イマイチだった。
目ためは美しいんだけど、何故か風味が薄く、
あまり印象に残らないショコラが確かに多かったように思える。

なので今年は日本で加工、製造されたチョコレートを購入した訳だけど、
結果は、こちらで正解だったかも。
どれもチョコレート本来の香りが生きていたので。

例えば…
フロマージュでもそうだけど、フランス現地で食べたらとてもうまいものが、
同じ商品を日本の百貨店で買ったら何故か味がイマイチ?
そんな経験は皆さんないだろうか?

よくそれらの事を「空気が違うから当然だ!」と言う人も居るけれど、
今回のケースはそれは違うと思う訳です。私は。
つまり、自宅のテーブルで食べる焼肉より、
大自然でバーベキューした方が絶対に美味しい!とは違う話しと言ってるのです。

要はその証拠にフランスに別荘をお持ちの方が「hiroki君の勉強に!」
現地のチョコレート(ショコラ)やチーズ(フロマージュ)を沢山買ってきて下さり
それを食べると強烈にうまい訳なんですよ!
本当に呆れるぐらいうまい!
 
つまり・・・

今回購入したショコラを食べて思った事は・・・
日本パティスリー製造のショコラの鮮度の勝ちと言った所でしょう。
昔と違って優秀な美味しいチョコレート原料が 業者さんの努力により
入手しやすくなりましたしね♪
ショコラティエにはホント嬉しい事です。



シャルルフレーデルのパッケージ シンプルで好きです。


◆シャルルフレーデル


◆シャルルフレーデル 解説書がありがたい。



エス コヤマ

上の商品8粒入り
一休・金胡麻のプラリネ・米こうじ味噌・抹茶・黒七味-YABAI-/
柚子/京番茶/黒大豆醤油

下の商品5粒入り
es-ガナッシュノワール・es-ガナッシュオレ・es-プラリネノワゼット・一休・スモーキー


動かないようにプラで覆われてます。

プラを外した状態 ↓


ポワール
 

まぁ~手厳しく書いておりますが、要は人気継続の為には美味しい商品を
適正価格で売って欲しいと言ってるだけです。

ブームにしてしまっては駄目です。

日本の文化の一部として根付いて欲しいと強く願うものです。

おせま~い♪
Posted at 2013/02/19 23:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイーツ&パン情報 | 日記
2013年02月15日 イイね!

お友達がカフェをOPEN

お友達がカフェをOPEN










とある日のコト、 


Oさんから電話がありました。



Oさんって?

はい!
こんなポルシェフラットノーズがさり気なく車庫にあったり(^▽^;)



自宅のの駐車場には色々なクルマが沢山・・・(^▽^;)


シェブロンB16 
https://minkara.carview.co.jp/userid/505888/blog/22407755/
私の昔のblogに登場しております。お時間の許される方はご覧下さい。


そんな凄いOさんは
勿論ガレージライフに紹介されております(^▽^;)


その内容の濃さは本に書いてありますから是非買って下さいね(爆)


そんな凄すぎるOさんと、お会いする事に・・・

Oさん宅の一つ目のガレージ前に駐車させてもらったワタスのクルマ。



そんなこんなOさんとワタクシと待ち合わせした人がI さん

I さんって?
はい!一つ目のガレージにこんなクルマが・・・(^▽^;)
現在、フェラーリは手放し、
今話題のマクラーレン・MP4-12Cにお乗りです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/505888/blog/24202294/


鮎釣がご趣味で、お洒落なI さんは手先も超器用で、
廃車同然?のクルマだったらしいS8を
ココまでレーシングなS8に自らレストア、改造をご本人自ら手作りで・・・(^▽^;)
プラモデルのように作っちゃいます(尊敬)


自宅の一階部分にはディーラーみたいな空間があり、
先程のS8やオリジナルレーシングカーや色々なパーツてんこ盛り。
クルマ好きの天国です。



そんな素敵なお二人とお会いした場所は・・・

大阪の箕面市


カフェサロン XEL-HA (シェルハ) 


お友達(このお店オーナー)Mさんが書いたもの。超素敵♪


以前、イタリア料理のレストランとして使ってたみたいです。
閉店して眠らせていた建物を再利用したとか。
て言うか、
ちょっとしたデザインの古さは感じさせるものの十分にすごい空間なんですけど♪
 



さて・・・
カフェのスペシャルメニューが登場します!






牛丼です!

この建物とインテリアで牛丼とは正直驚きました。

けれど、一口食べた瞬間、
そんな事はどうでもいいコトになってしまう美味さがある。
これ本当!



和牛に拘り、野菜の量(健康)も考えて汁物は具沢山。
しかも味が実に素晴らしい。



今まで書いたことありませんけど、今回は特別に書いちゃいましょう(笑)
実は、軽井沢やカンヌにハンパない別荘を持ち、その辺の成金とは
桁違いのお金持ちの知り合いが私には昔からおります。
成金との違いは、お友達を見れば一発でお育ち(お里)が知れてしまうもので、
その方のお友達は・・・
建築家の磯崎新さん、奥様の宮脇愛子さんは彫刻家であったり、
残念ながら、もうお亡くなりになられました 朝吹 登水子さん、
中村 真一郎さん、加藤周一さん、
知る人は知る世界の著名人がお友達の方に私はお世話になってました。
これら紹介の著名人はあくまで極一部。


私はあくまで普通のサラリーマン家庭の子に過ぎませんが、
出会う人によって人生は大きく変わります。
しかも良い影響は人生を華やかにしてくれます。

気分的に(笑) 


食べるモノひとつ取っても
今までどんな美味しいモノものを食べ育ってきたかで味覚は全く違ってきます。

なぜ、牛丼ひとつにココまで書くのか?

単なる牛丼で終らせたくないからです。
とてつもなくクオリティーの高い商品です。
これは、オーナーのMさんの育ちの良さを一発で感じさせる
上品でセンスある究極の牛丼と言えるでしょう。

「なんや!かっこ付けた所で、所詮は牛丼やんけ!」
と言うような人には絶対に来てもらいたくないお店なのです。(個人的に)

まだ一人で色々準備しながらのオープンなのでメニューも少ないのですが
お育ちの良さと、本物の味を知る人、知りたい人は行くべきでしょう。

これだけのクオリティーで850円は安すぎます。


珈琲は別料金です。確か400円程度です。

きっと素敵な人達の集まるカフェになることでしょう。
類は友を呼ぶともいいますから。

少なくとも私は常連化決定です♪




おせま~い♪




XEL-HA(シェルハ)
大阪府箕面市箕面7-2-15
072-724-1173


ランチタイム11:30~14:30

18:00頃閉店

現在は一人で全てをこなしているので、
まだやれる事にも限度はあり、徐々にメニューを充実させていくらしいです。
なので現段階では予約をおすすめします。
Posted at 2013/02/15 00:45:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ情報 | 日記
2013年02月12日 イイね!

カタログ請求 抜き打ちテスト編?

カタログ請求 抜き打ちテスト編?










気になる自動車のカタログを
     ネットから請求してみました。


全て同日にネットから請求しましたので条件は同じだと思います。


一番最初に届いた自動車メーカーのカタログから
発表していきたいと思います。

※単純に届いた順位です。


一位 日産GT-R
日産はカタログが届いた2~3日後に、
カタログは無事届きましたでしょうか?の確認メールまで届く。完璧。
去年も届くのが1位でした。 


二位
 トヨタ クラウンアスリート、アベンシス
二位 ホンダ N ONE
二位 マツダ ロードスター






三位 アバルト


四位 スバルWRX STI 4Dr


評価対象外 プジョー208、508

終ってるよね・・・ブツブツ
ちなみに去年は届くのが一番遅かったです。 

プジョーはカタログ、届かず!!



いや、君達、それ以前に
    肝心なカタログが届いてないしよぉ~?




まぁ~単純な凡ミスにしてもですね、
希望してないのに
メールはともかく電話まで・・・ありえんでしょう。



メーカーに恨みはありません。ただミスが連発し過ぎちゃいます?
プジョーさん。


しかし日産は素晴らしかった。
カタログが届いた2~3日後にカタログは無事届いておりますでしょうか?
の確認メールには正直素晴らしいと思った。


プジョーのミスがあっただけに、他が輝いた(笑)


トヨタ、ホンダ、マツダ、スバル、アバルト(順不同)
はそれなりに早く、
連絡を希望していないから、ディーラーから連絡もありません。


たかだかカタログ。
されどカタログやと思いますけどね。


おせま~い♪
2013年02月10日 イイね!

元モデル&スッチーとパテシエ女子とお食事会

元モデル&スッチーとパテシエ女子とお食事会












前回の話とは日時が前後します。
コレは1月31日(木)のお話になります。


今回登場する後輩女子は現在も大阪の某ホテルで働いております。

私と一緒に働いてた時は、よく一緒に食事に行ったものです(走馬灯)
日々色々な問題やら何やらありますからね。
なので食事がひとつのコミニュケーションの場でもあり、
様々な悩みを聞く場でもありました。はい。


そんなこんな仲良しの後輩女子と
最近流行のLINEでのやり取りで、急遽お食事に行く事になりました。



どうせ行くなら・・・
その後輩とも何度も行った事のある韓国料理店へ。

しかも、現在はお友達のYちゃんが働いてますしね♪

Yちゃんって誰?って
このblogを見て頂いてる方には説明不要だと思いますけど一応ご説明。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/505888/blog/28535411/
上記URLのblogに登場してくるYさんになります。

元海外でスチュワーデスをされ、
今は韓国料理店でアルバイトしながら勉強中で、また海外の条件の少しでもいい
スチュワーデスを目指してお勉強中です。

そのYちゃんに直接メールで日時を連絡して、
Yちゃんに予約しておいてもらったので、良い席をキープしてくれました♪


料理は20代の後輩にガッツリ食べてもらえる韓国風焼肉を。


この後輩との食事は3~4年ぶりだと思うけど、
今ではホテルでそれなりのポジションで頑張って働いている様子で嬉しかったです。

料理はキムチ盛り合わせ~豆腐サラダ、チヂミ、と色々食べながらも
楽しい時間とは過ぎるのは早いもの。

最後に韓国料理店だけど、わらびもち・・・で〆。
コレがまた美味しいんですわ。マジで。


そんな〆なデザート中
Yちゃん 「私、22時で上がりなので、失礼しますね♪」

ξ;゚ o ゚)ξ hiroki
「それなら、3人で北新地のグレゴリーコレでケーキかお茶でも行かない?」

Yちゃん
「え、いいんですか?じゃ直ぐ着替えてきますね!!」


と、2人の美女を連れて、
北新地を歩くワシは実に気分がよろしい(笑)




と、かっこええ感じやったのに・・・


ん~


あれ?


ここじゃないなぁ~ww



あれれ???





ぶっちゃけ道に迷ってしまったww



そんな時、ふと見上げると、
ホテル時代の後輩の鉄板焼き店が目の前に!!



しかも、あまりにもタイミングよく、
そこの社員のコックが休憩か?表に丁度出てきた!

ラッキ~!!



私と目が合い、一度しかこのお店に行ってないのにも関わらず・・・

コック 「あ!どうも、こんばんは!」・・・とワシの事覚えとるし(笑)
そんなに覚えられる顔かいな?

ξ;゚ o ゚)ξ hiroki 「お店・・・満員ですか?」

コック 「いえ、今、丁度引いた所で空席ですよ」




ケーキとお茶を目的でグレゴリーコレを目指してたワタクシ。

でも、鉄板焼きのお店へ入るワタクシ(笑)




店員 「いらっしゃいませ!」

ξ;゚ o ゚)ξ hiroki 「あ!O料理長居てる?」

O料理長 「ξ;゚ o ゚)ξ hirokiさん!どうも」

ξ;゚ o ゚)ξ hiroki 「ケーキ食べに北新地に来たんだけど、道に迷ったのよ。
             で、これも何かの縁でしょう!デザートとお茶だけでやってくんない?」

O料理長 「そんなん全然OKですよ!、じゃ席の方へどうぞ」


奥がホテルのパテシエ後輩。
手前が元スチュワーデスのYちゃん。


プーアール茶のパンナコッタ


赤ワインとフレッシュオレンジで煮詰めたソース、グラス添え


二人の女子友、大喜び!
グレゴリーコレも勿論いいけど、
料理人の作るデザートはパテシエのデザートと違い味が奥深い。

今回の赤ワインとフレッシュオレンジで煮詰めたソースには
もっともっと沢山の食材が使われてます。パテシエの後輩は勉強になりました♪
と喜んでくれた。
YちゃんはYちゃんで「今度私も食べ歩きデートに連れてって下さい♪」と。
道に迷ったけど、結果は全員で大満足♪



「ん~やっぱり縁やね!O料理長!」

「はい!」
「次回は僕とも一緒に食べに行きましょうね!」


「Oui」 何故かフランス語 (笑)




おせま~い♪
Posted at 2013/02/10 09:06:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 素敵なお友達 女性篇 | 日記

プロフィール

「10万円の軽自動車の中古ってどうよ? http://cvw.jp/b/505888/48442234/
何シテル?   05/20 22:14
中学生時代から自動車のカタログを集め出し 軽自動車からロールスロイス、まで揃います。 現在約3千冊保有しております。 カタログを貰う為に自動車ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34567 89
1011 121314 1516
1718 1920212223
24 25262728  

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 一見、何の変哲も無いワゴンRですけれど、 ワゴンRで ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation