• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

WindowsかAppleか

WindowsかAppleか













人生初のパソコン購入はGateway社製のWindows Meのものでした。
さすがにMeは性能が悪く次に出たWindowsXP Professionalに即チェンジしました。
その後は調子よく、とてもいい感じのパソコンです♪
一度ハードディスクが故障してデーターがパーになる経験もしましたけれど、新しいハードディスクと交換してからは今でも会社の私の厨房でモニターだけブラウン管から液晶にしてエクセルやワードだけの使用で使ってます。

2台目のパソコンはセカンド機としてSONY製のVAIOノートパソコン。WindowsXP。
私には必要がなくなり父に。
今は写真の整理や印刷程度に使っているみたいです。
このVAIOは故障知らずで当たりのノートパソコンでした。今も動いてますから。

3台目のパソコンは1台目のGateway社製品の安定感が気に入り2007年夏に購入。
Windowsで不評だったVistaでしたけど、メモリー容量も購入時に増設して大きかったお陰か何の不具合もなくサクサク2016年秋ごろまで使えておりました。が、原因不明の不具合でシャットダウンを勝手に繰り返すようになり、この子を諦めました。
約10年使えてれば、パソコンの寿命としてはいい方なんでしょうね。たぶん。

さて新しいパソコンを買わねばなりません。

現在はiPhone6Plus SとiPad Airを使っている状況です。
そんな兼ね合いからApple社のパソコンにも興味があり、ヨドバシカメラで何度か見たり考えたりを繰り返しました。
外見とは裏腹に意外と慎重派で購入する時は時間をかけて悩みます。

WindowsはXPもVistaも順次サポートを中止していく中、もうWindowsはいいかなぁ〜と。
まぁクルマも家電もパソコンやデジカメ何でも10年ぐらいでゴミになる風潮がどうも気に入りませんが、進化や経済面からも仕方がないのでしょう。

物を大切に使うので物持ちの良い私はSONY製のデジカメを10年使って去年やっとデジ一眼レフを購入したぐらいです。なんでも使い慣れたものを壊れてもいないのに古くなったからとポイポイすることが出来ないというか、単に貧乏性なんでしょうね。また長年使っていると愛着もわきますし。

そんな私がたぶん長く使えるんじゃないだろうか?と勝手に思い込み選んだパソコンはiMacの27インチ5画面があまりに美しく気に入ってしまい購入。性能なんて見てない(笑)
聞けば27インチ版のiMacはメモリー増設が出来るみたいですしね。
またApple Storeで当日担当してくれた女性スタッフの対応が実によろしくAppleのイメージUPにもなりました。

と言うことで最終的にApple Storeで購入。

何はともあれWindowsパソコンからiMacになったわけですが完全に慣れるまでは時間かかりそうですが現在は満足しています。何よりも気に入ってる点はパソコンの作動音がほとんどないのがいいですね。
Posted at 2017/01/08 14:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Myセレクト | 日記
2017年01月03日 イイね!

いよいよ2017年の始まりですね

いよいよ2017年の始まりですね









新年明けましておめでとう御座います。

既に3日で御座いますが、
今年も元旦からゆっくり楽しく過せましたことに心から感謝致します。
また天気もとても良かったですしね♪

NHKで衛星生中継される
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートを観ると
新年なんだなぁ〜と毎年感じます。

わたくしは明日4日から仕事開始です。

お友達の皆様、
本年も何卒宜しくお願い致します。



Posted at 2017/01/03 23:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ日記 | 日記
2016年11月30日 イイね!

最新型 メルセデスベンツ C63クーペ

最新型 メルセデスベンツ  C63クーペ











リーガロイヤルホテル時代の同僚(現在の愛車ポルシェ911カレラ)と仕事帰りにメルセデスベンツコネクション大阪へ。

最新型のメルセデスベンツC63クーペを試乗してきました。

小柄なボディのCクラスとは言えど、1246万円もするお車であります。

排気量は4000ccのV8エンジンツインターボで476馬力というモンスターぶりです。

アクセルを一瞬全開にしてみると
メルセデスらしからぬ電子制御設定で軽々とホイールスピーンしちゃいます。

いいじゃん!いいじゃん!
コレは完全にスポーツカーです!はい!

今までの何が何でも安全優先の退屈なメルセデス電子制御設定じゃない!
明らかに過激なセッティングだ。

もちろん走行モードは選べます。
「コンフォート」→「スポーツ」→「スポーツプラス」→「レース」と。

排気音は現代のスポーツカーと言った感じで排気音チューニングは完璧ですね。
エンジンに火を入れた瞬間から他とは違うスペシャルなクルマに乗ってるんだ!と意識させる重低音な爆音です。

但しクルマ好きじゃない人にとってはこのサウンドは煩いと思う。でもクルマ好きにはたまらんサウンドな訳ですね(笑)

夜の大阪は梅田界隈をドライブするも、この大馬力を発揮する場所は残念ながらありませんけれど、何と!月末にイベントで高速道路試乗もあるそうな!

Hirokiさんのスケジュールが宜しければ高速道路での試乗会に来られませんか?

いいねぇ!行く行く!という事で予約。

高速道路での試乗車もメルセデスベンツコネクション大阪が管理する車両から好きな車種を選べますが今回はCLA45を予約。

さて2016年モデルのCLA45がどの様な走りをするのか?楽しみです。



おせま~い♪
2016年10月21日 イイね!

Gライオンミュージアムへ

Gライオンミュージアムへ










先週の日曜日にGライオンミュージアムへ。
http://www.glion-museum.jp/top


今回は最近知り合ったスターバックス勤務のクルマ好きな男性もお誘いしてOさんやGライオンミュージアムのMさんにご紹介。
近々自動車の営業マンに転職したい言うお話を聞きましたのでOさんやMさんとの出会いはきっと良い経験になると思います。


他にもそうそうたる面々が揃います。
その素敵なメンバー達とご一緒にモーニングです。

誰と結婚するかで人生は大きく変わると思うけれど、それと同じぐらい日頃どんなお友達とお付き合いしているのかで人生は変わってゆくものだと思いますが、そういう意味からいくと私は素晴らしいお友達に囲まれているのでとても幸せです。

美味しいモーニングを頂きながら、それらの人達との会話は有意義そのもの。

お食事も終わりGライオンミュージアムへと向います。

GライオンミュージアムのMさんもご同行くださいましたし、
また同ミュージアムの社員さんもご案内役にと館内をご案内して下さりました。

至れり尽くせり。

さすがOさんの人望と言った所でしょう。 (*´꒳`*)

何しろ館長までご挨拶に来られました。
館長のお話ではシェブロンを売って欲しいというお客様が事のほか多いのだとか。


同ミュージアムには歴代の懐かしい名車達も揃います。

Oさんがお貸ししている2台のコレクション、もの凄くいい場所に展示されてました。何と入り口正面です!

ミュージアムでの写真いろいろ ←クリックで写真見れます。

シェブロンB16
1970年製のレーシングカー。
スペアカーの為、ぼぼ新車状態をキープできている奇跡の個体。

ポルシェ550スパイダー(レプリカ)
550スパイダーレプリカ製造で有名なアメリカのベック氏。
ベック氏自ら自分用に作ったワイドボディー&6気筒水平対向エンジン搭載の
スペシャルな1台はコースレコードの記録も残っています。
そのベックさんのおクルマだった世界に一台のワイドボディ550です。

Gライオンミュージアムは自動車(クラシックカー・旧車)好きなら一日居ても飽きない場所だと思います。

他のクルマの写真も沢山ありますが後日ゆっくりUPしていきたいと思います。


当日参加されました皆様、お疲れ様でした。
2016年10月19日 イイね!

私の隠れ家レストラン 「カルド」

私の隠れ家レストラン 「カルド」










神戸は私の好きな街のひとつです。

なんか、とってもお洒落ですよね。
人も、街も、お店も、クルマも。

だから街全体の雰囲気が
とっても良くって居心地が良いのです。

その神戸の中でも元町は特によく出没する地域です。

ただ元町中華街、DAIMARU付近、元町商店街、とにかく、人、人、人、人ですよね。
観光地ですから当然なんですけれども。


そんな人混みの環境にあって、
静かにゆっくり美味しいお料理とワインを楽しめるお店がカルド
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28029145/


あまり目立たない元町商店街入り口横の雑居ビル5階にあるのですが、
エレベーターで5階に着くと
素敵なレストラン?カフェ?みたいな空間が目に飛び込んできます。



この窯の見えるカウンターがお気に入りでよくココに座ります。


シェフと喋りながら食べるのがこれまた楽しい(^ν^)



◆秋刀魚のコンフィ
 8時間低温のオイルでじっくり火入れ、窯で焼き上げて出てきます。
 つまり秋刀魚1匹のオイルサーデンです。
 頭も骨もふわっと食べれてしまう柔らかさに驚きます。
 
 しかもこれがまたワインに合う合う。



◆蒸し鶏とキウイ、パクチーの冷菜
 キウイ?パクチー?これが何と合うんですね。うまぁ~♪

 家で真似しよぉ~っと♪


★お料理写真いろいろ ←クリックで写真見れます。



「カルド」

静かに美味しいお料理とワインを頂けますよ~♪


神戸に住むOL女子友も喜んでくれました(*´꒳`*)


美味しいお料理とワインの後は珈琲を頂に神戸元町DAIMARUのカフェへ。
この季節は外が気持ちいいですね。
アフォガートを頂きました。

これもまたうまぁー(^ν^)

仲良しのお友達との神戸散策は楽しいです( ´ ▽ ` )ノ

おせま~い♪

Posted at 2016/10/19 23:54:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ情報 | グルメ/料理

プロフィール

「ガンダムの超合金?メタルビルド http://cvw.jp/b/505888/48722023/
何シテル?   10/20 15:49
自動車が好きなのに気がつけばパテシエだったという人生。 飲食業界に多い生活習慣病から 脳出血になり半身不随の寝たきりの人生に。 約半年間リハビリテーシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 普通にノーマルのワゴンRですけれど、 ワゴンRでは希 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation