• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーじ206の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2011年11月29日

シートベルト警告灯不具合を調べる②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このカバーは完全に外す必要はなく、バックルを留めてあるボルトが見えるまでずらせればOKです。
2
ボルトを外します。
コマは14ミリです。
3
最後に、シート下のバックルのカプラを外します。
このカプラ、外しにくいです!
カプラ自体がピンで留まってるので、ペンチ使って外してから、
マイナス使ってカプラを分離します。

これでバックル外し終了です。
4
最後に交換するバックルを付け替えて完成です!
ちゃんと警告灯点きました!
やっぱバックル内部の接触不良でしたね。

今度壊れたバックル分解してみよう!
使わないやつは問題ないですからね☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

添加剤投入

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ルーフデッドニング、断熱

難易度:

反射板取り付け

難易度:

ルーフ磨き

難易度:

マグネットクラッチのギャップ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に関してはかなりの素人ですが、少しずつ弄っていく上で詳しくなっていきたいです☆ I LOVE WAGONR!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
免許は取ってから長いんですが、車は維持費が結構かかるんで、今まで親のに乗るくらいで、ずっ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
家周辺をちょこっと乗りたいときに非常に便利です☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation