• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

-BLACK Ⅹ × BLACK PASSO-

BLACK Ⅹ × BLACK PASSO
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





今日は晴天だったので、D800購入してから初の外出です(^O^)//

愛車を撮影しようと思ったので、☆ミニトマト☆君と久々にプチオフ&コラボ撮影しました。
トマト号とコラボするのは何時振りだろうね…!

撮影場所は、地元の某所。





D800の解像力が半端なく凄いのですが、みんカラ上では圧縮の関係で伝わりにくい…。。。
一枚の生データサイズも桁外れw
PCの負担率もアップw

そんな事もありですが、無事に撮影+PCに転送+選別・編集はサクッと可能でした。





F2.8のレンズなので、愛車を開放気味で撮影したらボケるけどハイキーに飛んだ印象も…。
がしかし、F8辺りに絞り込んだ時の解像力が物凄く良い…!
それに伴い36.3Mと言う恐ろしい画素数により微妙な手ブレも等倍率表示だと分る…。
D800のレビューや評価を見ていると、手ブレるとか皆言っているようだけど、どのカメラでも言える事で、だだそれが解像力が高くてハッキリと分るか分らないか…そう思っていますが…。。。w
VR非搭載のレンズだけど、ISO感度の組み合わせで室内から屋外までオールマイティーに撮影出来そうです。










BLACK Ⅹ × BLACK PASSO




D800で初の愛車撮影。








開放気味で撮影したので、青空が少し薄いですが…。
ボケ味は素晴らしい…!

トマト号とコラボするのは久々だったので、新鮮でした。
いつも思う事は、並べると車高の違いに笑うしかない(笑)








天気が良くてコンディションも良かったです。














艶が一層引き立つ様になったのか…!?














やばいね…写真の生データをPCで見ると凄い解像度…ピクセル数もやばい…。
ボディーの細かい傷や埃までしっかりと写し込むと言うから凄い…!

一層、自分の映り込みハッキリと…。
黒車なので、アンダー気味で撮影するのが基本なんだろうけど、ここは開放して撮影したので白く飛んでいった様子…。。。








残念…タイヤが引き締まってなかった…ozn
F2.8レンズのボケを楽しみたくて開放したけど、ちょっと光り方も露出も明るめに飛んだので、今後の練習が必要になる様です。





カメラをしっかり構えて撮影に望まないと細かい手ブレも…。
三脚が必須になるかもw










確か一年前にもココで撮影した記憶があるけど、場所移動して、コラボ第二弾。








イイね^^!!
このスタイル...。








トマト号のフロントは右の方が低いのだとか…。
逆にⅩ号は左の方が低いです…。
これも個体差ですか…。。。








19 vs 17

タイヤの扁平率の違いに…笑うしかない(笑)














ビシュヌのメッキホイールもカッコイイのに…!
来年には、おNEWに変わるそうです…^^!!








そう言えば、今年の3月に装着したゴールド・ローターカバーが左のリアが特に色褪せてきた感じがします…。
少しゴールドが薄いと言う感じがして。。。
日焼けか…www
↑所詮カバーって感じなのか…。。。!?








↑ M's RealizeのドアガーニッシュのM's Realizeの文字デカール。

D800で撮影するとハッキリ見えたりします。
解像力の凄さが物語ってます。








トマト号がさらにシンプルになってました。
リアステッカーが全てゼロに…。。。

シンプルイズベスト of BLACK PASSO...。










今回は、D800で愛車の撮影でしたね。
次は風景とか色々な被写体を狙いたいです。
絞り込んだ時の解像力の凄さを確認すべく…!










お疲れ様でしたm(._.)m






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/16 21:19:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

西南学院大学
空のジュウザさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

この記事へのコメント

2012年12月16日 21:30
D800良いな~
レンズも良い奴で羨ましいわ~(^o^)

でもみんカラのフォトギャラリーならその迫力が伝わりにくいね^^;
今度生データを載せてください(^ω^)

自分もそろそろカメラ変えたいわ
コメントへの返答
2012年12月17日 19:20
こんばんは(^O^)//
お疲れ様ですm(._.)m

屋外での初撮りだったけど、D300からの乗り換えだから戸惑う事無く使いこなせそう!
高いレンズだけの事はあってAF精度も抜群で柔らかい画からキレのあるシャープな画まで映し出すから良いよ♪

みんカラでは残念…。。。
久々にフォト蔵にでもアップしてみようかな。

ここは男気買いだよ(笑)
2012年12月16日 22:25
こんばんわ^^
お疲れさまです~

早速の愛車とトマト君の愛車を使っての
試写お疲れさまです

レンズでかなり変わるんですねカメラの性能かもですが
私なりの印象をば・・・・
D800とレンズの相性は凄いの一言です
今まで待写真に比べるとメリハリがでで
尚且つ写真が優しく感じます・・・・
今までのD300だとメリハリシャープな感じ
だったのだと思いました

D800とD300をシュチエーションに合わせて
使い分ける・・・“o(><)o”くう~!羨ましいっす
って言うか・・・贅沢・・・ですなww
コメントへの返答
2012年12月17日 19:27
こんばんは(^O^)//
お疲れ様ですm(._.)m

予想通りに天気が晴れたので早速の撮影してきました(^O^)b

レンズが良いからなのかAF精度の良さと俊敏さには驚きました!
その通りで、36.3Mの解像度を最高に活かせているF2.8レンズでした。
F2.8で全域固定なので、望遠側での開放は凄く柔らかい印象でした。
次回は、風景でF8まで絞り込んだ時の写りを楽しもうと思います。

今回はかなり奮発してしまったので、自分の腕がカメラについていけるか心配です。。。
果たしてD300をサブ機として使う機会はあるのかな(笑)
2012年12月16日 22:40
こんばんは(^^)

カメラのことは素人ですが…

いつも素晴らしいphotoですね♪

次は自分の Xをphotoしてほしいです(//∇//)
コメントへの返答
2012年12月17日 19:30
こんばんは(^O^)//
お疲れ様ですm(._.)m

ありがとうございます(*^O^*)

カメラを趣味にしていて良かったと思います。

撮影する機会がありましたら是非(^O^)-☆
2012年12月16日 22:57
撮影お疲れ様でした。

友達のPASSOかなりかっこいいすね♪
もちろんBLACK X号も負けてはいませんが!!

僕も今度1人撮影会してこよーww
コメントへの返答
2012年12月17日 19:33
こんばんは(^O^)//
お疲れ様ですm(._.)m

カレのパッソはシンプルで僕好みの弄りです!
カッコイイですよね^^!!
低さではかなりの大差です(笑)

愛車の撮影は楽しいです(^O^)-☆
2012年12月17日 7:18
久々の対面やな。

トマト号低すぎやな~

コメントへの返答
2012年12月17日 19:34
こんばんは(^O^)//
お疲れ様ですm(._.)m

ツーショットでコラボするのは久々な感じ!

何時見ても低い…(笑)
2012年12月17日 19:35
昨日はお疲れ(^-^)

久々の撮影で楽しかったわ♪

やっぱ綺麗に撮れてるわ~

来年もパッソ弄ってくで4649★

シートカバーやキャリパー期待してるよ(^^)
コメントへの返答
2012年12月17日 21:02
こんばんは(^O^)//
昨日はお疲れです^^!!

ツーショットは久々だったから新鮮☆

ありがとう(*^O^*)♪

来年の進化も楽しみにしておくかな♪

こちらもマターリ逝こうと…(^O^)=b

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation