• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

-今年の初撮りへ… 早朝練習-

年明けから早くもあと一週間で、一ヶ月が経過しようとしてますが…(;´Д`)
年始から現実に戻り、何かと忙しい日々が続いています…^^;











土日休みなので、昨日は今年の初撮りも兼ねて、早起きをして早朝練習に出かけました。
週末の天候は崩れていましたが、土曜日の予報は晴れと言う事で、元旦には初日の出の撮影に行かなかったので、ここに来て挑戦です。

普通の日の出を撮るのではなく、滅多に見れないと言う『だるま朝日』とやらに巡り会えればと言うのが狙いだったりする... .. .

狙い撃ちをする基地は『津ヨットハーバー』

狙いを一文字で表すならば…Ω





狙いを定める為の機材は、自称バズーカ―と称するこの組み合わせ…










Nikon D800 + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
Velbon Geo Carmagne N645M










この日のリサーチ上では6時59分に日の出を迎える。
三脚にバズーカ―をセットし、日の出時刻前には構図を合わせて待ち構える…当たり前の事を素直にすると言うか…^^;










津ヨットハーバーから見た『だるま朝日』
Nikon D800 + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
RAW ❘ Nikon Capture NX-D










狙いは意図する画に仕上がった…(´∀`)
日の出には、5色のナチュラルカラーを楽しむ事が出来ると思うので、その過程を…↓











基地に着いたのは、6時過ぎだったと思う。。。
夜が明けて明るくなる頃には自然と空と海にカメラを向けていました…(;´∀`)
気温が低すぎて、機材に長時間触れられず、手袋が必須になる…(汗)










6時36分 日の出前の情景を150mmで...



辺りはまだ薄暗く、淡い朝焼けに包まれる。
CGと絵画の様な美しいグラデーションを放つ…(´∀`)

RAW現像時、微調整してます。










6時42分~6時47分頃の辺りの表情を切り撮って見たり...




































早朝から釣り人が窺えます。










6時50分 日の出時刻9分前



この頃から、朝焼けのグラデーションにもう一つの色が現れようとする。










6時52分 もう少し150mmでこの表情を楽しむ...



もう一つの色は、淡いピンクが顔を出し始める。










6時55分 日の出時刻4分前 この辺りから500mmで...



淡いピンク一色の世界に包み込まれる。










6時36分 日の出時刻3分前



完全にピンクと化した世界に、今にも顔を出しそうな予感が窺える。










6時57分 朝日が顔を出し始める...



朝日が顔を出し始めると、淡いピンクは消え去り、次に現れる色は、燃える様な真っ赤な赤一色の世界に染まり尽す。

饅頭の様な形から顔を出す。










6時58分 これは期待出来る予感だ...



もう達磨(だるま)に近づいてきたと言うか…(・∀・)
日の出には、多少たりとも雲があった方が良かったりするので、これはイイ^^










6時59分 日の出時刻...



そして、日の出時刻に達した時に、意図した画は完成した…(*´∀`*)
日の出時刻に合わせたかの様に、綺麗にその現象は現れるのである。

これが通称『だるま朝日』とやらなのか…!
実を言うと、これはまだ未完成で、ちょっと溜め息をついている瞬間にタイミングを逃したようだ…(;´Д`)


これはこれでΩ型で良い^^!!

次の写真を見れば、その答えが分かるハズだ…!










6時59分 同じ日の出時刻なのだが...



太陽が二つある…様に見えると言う。。。

蜃気楼と言う奴か…実を言うと答えはこれで、上の写真とこの写真の中間のタイミングを狙うのがベストなのだ…!

同じ日の出時刻なのだが、ちょっとした気の緩みがタイミングを逃す事になると言う…
うん、そう...上の写真との時間差は18秒と言う。。。
太陽が昇るのは早いですね…(´Д⊂










6時59分 日の出時刻が過ぎ7時になる10秒前



太陽が昇るのは早いもので、同じ時刻でも、ここまで違うと言うか…
まだ薄らとその姿は残り、消えていく瞬間である。










7時00分 だるま朝日後の姿



燃える様な真っ赤な太陽の姿も、この時刻が最も赤く染まる…
真っ赤な赤色が終わると、次なるステージへと色を変える。










7時02分 太陽が昇ったので、150mmに引いてみる...



太陽が昇り、真っ赤に燃えた後は、オレンジ色の世界へ落ち着いた表情に変わる…
濃いオレンジ色が何とも言えない感覚を覚えさせると言うか。。。










7時03分 オレンジ色の世界は続く...



徐々にオレンジ色は表情を落ち着かせ、淡いオレンジへと染めていく…
日の出と言うとコレと言うかね。。。










7時05分 300mmで...



オレンジ色の世界も終わりに近づくと、次のステージへ…
そろそろ見頃を超えそうですが…^^;










7時09分 150mmで次なるステージへ...



そろそろ太陽が昇り切る頃には、黄色い世界が広がり始めます…
これはちょっと色々と遊べそうです…^^!










7時11分 縦構図でオレンジイエローな世界を...



ある程度、太陽が昇り切ると、黄色い世界が広がる…
この辺りで、縦構図に切り替えて、水面に照らされる、光の橋を狙い撃つ。










7時16分 ある程度時間が経過



黄金の世界に包まれたので、500mmで水面に照らせた黄金の光にピントを合わし、切り撮ってみる…とか^^




















太陽も昇り切ったので、今日の修行は終わりと、三脚を下げようと思った瞬間に、狙いを定めていた遠くを眺めていたら、何やら通過していくような…^^?





と言う事で、最後に止めを刺しておくか…と言う事で...




最後の一枚は、蜃気楼で...



船?戦艦www!?

黄金の世界に蜃気楼ですかねー…(;´∀`)










またいつか…早朝練習…!

年に数回しか見れない光景が見れたので、良かったです♪
貴重な時間は一瞬に終わります…(;´Д`)










最後までご覧頂き有難う御座いました…m(._.)m











<撮影機材>
Nikon D800 + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
Velbon Geo Carmagne N645M

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/25 18:10:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2015年1月25日 18:39
早朝からお疲れ~

日の出の象徴な写真やな。

蜃気楼までええな~
コメントへの返答
2015年1月25日 20:52
こんばんは(*´∀`*)//
お疲れ様ですm(._.)m

久々に早起きしたなぁー…(;´∀`)

初撮りで良い日の出が見れたし、何か良い事あるかと想像してみる…(笑)

蜃気楼は運かなと…^^;
2015年1月25日 18:45
綺麗な写真やな~

朝日は美しいな(^o^)

今度また写真撮りにいこか
コメントへの返答
2015年1月25日 21:00
こんばんは(*´∀`*)//
お疲れ様ですm(._.)m

運良くも良い情景に出会う事が出来て良かった…(*´∀`*)

何か不思議なパワーを頂いたかの様な…(;´∀`)

さて、何を撮りに行こうか…(´ω`)
2015年1月25日 19:00
お疲れ様です(^^♪

w( ̄△ ̄;)wおおっ!
す・素晴らしい写真ですね~♪
新潟では絶対見れない日の出の様子!!

これだけで今夜の酒の肴になります(笑)
コメントへの返答
2015年1月25日 21:09
こんばんは(*´∀`*)//
お疲れ様ですm(._.)m

非常に良い朝日に出会えたかと思います…♪
ありがとうございます…(*´∀`*)

こちらではごく普通な景色なので、どう上手く切り撮るかですね…(笑)

小僧が撮った大した事ない日の出と共に晩酌楽しんで下さい…(爆)
2015年1月28日 19:27
こんにちは!

相変わらず素敵な写真ですね~

心が癒されます。

この様な写真を撮るには、撮る方の精神状態も良くないと撮れないですよね!
そう云う意味でも、素晴らしい出来ですね!
コメントへの返答
2015年1月28日 21:09
こんばんは(*´∀`*)//
お疲れ様ですm(._.)m

ありがとうございます…(*´∀`*)
天候とか状況はその時次第ですが、この日は良い条件に出会えたのだと思います…(;´∀`)

この日は、早起きしてからある程度は体動かしていたので、比較的コンディションは良かったと思います…♪

これでもまだまだ思うような写真をなかなか撮れないですけどね…^^;

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation