• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

-田丸城跡 桜-

今年に入ってからはと言うと、なかなか仕事の事が重く活動出来ていませんでした…(;´Д`)

そう言う中で過ごしていましたが、時が経つのは早く、4月に入り季節は春になってますね…。















と言う事で、久々に一眼レフを持ち出しました!
年初めに使ってから、ほぼ眠っていましたが、時々触ってはウズウズしていたのは事実ですが、なかなか撮影に行く時間が無かったです…(;・`д・´)





もう既に各地で桜満開の開花情報を耳にする事が多くなりまた…♪
今年の桜の開花は遅く、まだ蕾だなぁ…と思っていたのですが、
咲き始めると早いものであっと言う間に満開です!

土曜日は洗車したのですが、天気が良くなくて出かける気がしなく、、、
と言うか、洗車してもすぐに花粉で黄色くなるので4月は黒塗り車にとっては嫌なコンディションです…(;´・ω・)

桜と愛車と言うセッションもしたいのですが、近場に良い場所が無く、、、
翌日の日曜日に軽く地元の桜撮影に出かけました…(´∀`)





と言うか、休日の天気は、

曇天…(´Д⊂ヽ

ここ数年、桜満開の時期の天気が良くありません...。





まぁ、それでも桜を収めておこうと、地元でもいつもとは違う場所へ行ってきました。















Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED















桜の名所として有名らしいのですが、初めて訪れました…|д゚)
『田丸城跡の桜』

2016.4.3(Sun)










田丸城跡 桜
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED VR
RAW ❘ Nikon Capture NX-D










この日は、桜祭りが開催されていた様で、家族連れで出店も多く賑わっていました。
やはり日本人は和の心を忘れていませんね…桜が好きなんですね♪
















日中ともなれば人で混雑しそうだったので、桜祭りが始まる前に…




自宅近くでも桜は咲いているのですが、まだ蕾だったりと満開にはちょっとだったのですが、ここはもう満開でした…(*´ω`*)

































松阪城跡も立派な石垣ですが、こちらも立派な石垣です。
文化財ですしね!

















日の当たり方で苔の生え具合も違います。

















ホントにサクラは咲き出すと一瞬にして満開となりますね…( *´艸`)
一気に気温も高くなりましたので、見頃も今が一番ピークなのかもしれません。

















一番上の天守跡からは絶景が広がります。
田園風景を目の前に伊勢三山を望む事が出来ます…(*´ω`*)

















































































下から見るとそこまで高い天守跡ではないのですが、意外と眺めが良いです…(;´∀`)

































満開です…(*´ω`*)

















まだ早いとか思っていたのに、、、

見頃です!

天候があまり良くないのが残念ですが、意外とそこまで人も多くなくて穴場かもしれません。















最後にクローズアップ2枚程載せておきます。





























やはりこのレンズの解像感は素晴らしいです。
現時点では、後継となるVR付きが出てますが、レンズ口径も大きいですし、全長も長くなってますし...















昼間の撮影しか行っていませんが、ライトアップもあるみたいですし、ちょっと行ってみたいデスが。。。
まぁ、桜は癒されます…(*´ω`)
































久々に一眼レフを持ち出しましたが、やはり、、、

「RAWで撮影して現像をする...」

コレに限りますね!










久々にそれなりの写真ブログ^^;
お疲れ様でしたm(._.)m










<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D












I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2016/04/06 21:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日 イイね!

-立駐と言う選択-

久々の更新です…(;´・ω・)
しばらく書かない間に、暖かくなりつつありますね…(;´∀`)

















金曜の夜は、☆ミニトマト☆君に誘われて、奈良の方へ…!
仕事終わりからの用事の付き添いでしたが、そのオマケとして愛車が少し変化したので軽く撮影して欲しいと言う事で、撮影してきました…(`・ω・´)


…で、またコンデジと言うヒンソな機材で撮影したので、画質と仕上がりは目をツブリマスが、
カレのカルディナを何枚か、フォトレタッチと共に…















ロケーションは、『立駐と言う選択』で...











立体駐車…

日本人好みの立駐とか言うパーキングシステム...



















































ホワイト車にはイエローが似合いますな...(*´Д`)ハァハァ












Type R的なレッドカラーで刺激が増した様で…^^;












ホイールがまた変わっていました!
プロドライブ5本スポーク、鍛造レイズ製ですな、普通にイイ^^





















少しだけ運転させてもらいましたが、粗さはあるけどなかなか良い印象を受けます…!
前のホイールの時にも軽く運転させてもらったのですが、やはり鍛造だけあってステアリングの切り込みがドライと言うか、良くなった感じですし…♪

タワーバー装着もあってフロントの安定感は向上したと思いますけどねー!
リアの足回りのドッシリ感とかコイルのバネレートとかまだ課題はあるみたいですが~(笑)





と言うワケで、カレの愛車画像は、これらが期間限定で使われます…(・ω・)ノ

お疲れ様でした…m(._.)m










<撮影機材>
Nikon COOLPIX P300

<使用ソフト>
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2016/03/19 19:00:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月27日 イイね!

-OFF-MEETING-

そろそろ活動しないとイケないですね…(;´∀`)
とは言うものの、仕事の事で悩まされてなかなか自由が効きません…(;´Д`)










土曜日は、☆ミニトマト☆君に誘われて、ちょっとしたオフの付き添いで愛知へ...
あくまでも付き添いでした。

昨年のカスタムパーティーでお会いしてから二度目でしたが、トマト君のみん友さんのCALSUKEさんとオフるみたいだったので...
あと、アリオン乗りとフーガ乗りの二人とも合流しましたので、4台でした。





今回は、一眼レフはお休みして、久々にコンデジしか持って行かなったので、写真の仕上がりは目をツブリマシタ…(`・ω・´)
とまぁ、気を抜いていたら、皆さん方とやら一眼に三脚まで持ってきていて、完全にヤラレマシタな...(;´Д`)











久々にNikon COOLPIX P300を持ち出しましたが、夜の撮影で手持ちは限界がありますな…(涙)

とりあえず、安物のコンデジと言うヒンソな機材ですが、広角側ではF1.8と言う明るいレンズなので、開放すれば何とか...後はISO感度上げてゴマカシテマスがノイズの酷い事ヤラ…^^;

アレですね、やはりRAWで撮影出来ないのはちょっと不満ですな、、、
すっかりRAW現像にハマったので...










仕方ないので、Adobe Photoshopでレタリングし久々にHDR加工で…(汗)
スイマセン、、、CALSUKEさんのカルディナがメインとなりました...





場所は、みんカラでは定番になってます...金城埠頭でした。
いわゆる名港トリトンが背景になりますが、いつもは名港潮見側ですが、今回は名港中央側と言う事で、フェンス越しになりますな♪





































































皆さん低いですなぁ…^^;
ノイズが酷いですが、ISO800位で開放で手持ち撮影です。
もうアレですね、ノイズを武器にHDR…(笑)




















最後は、名港トリトンで〆




こちらはほぼ無調整ですが、手持ちでこれだけ撮れればコンデジとしては優等生かと…♪






















お疲れ様でした…m(._.)m










<撮影機材>
Nikon COOLPIX P300

<使用ソフト>
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2016/01/28 00:00:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日 イイね!

-2016年 新春-



※昨年の初撮りより再現像





新年明けましておめでとうございます…(*´∀`*)

いよいと2016年のスタートです。










皆さんは良い正月を迎えられましたでしょうか?





今年の正月も昨年同様に、何処にも出かける事なく自宅で年越しをする事で新年が始めりました。
初日の出も最近は撮りに行く事も無くなったので、昨年の初撮り日の出から蔵出しで再現像して新年のご挨拶を作りました。










今年は早いもので、130Xに箱替えしてから1年を迎える事になりますが、DCC(D-CRYSRAL COAT)の初回メンテナンスだったりと色々とイベント事もありそうです。
これと言って目標は立てていませんが、マッタリと行こうかと思います^^;










2016年もどうぞ

           『†BLACK† -Ⅹ- 』


                                          を宜しくお願いしますm(__)m











元日は、由乃@yoshino君と愛車の初撮りを軽くしてきました…(´∀`)
いつもの松阪港でセッションしてきましたが、元日と言う事もあって、殆ど人がいませんでしたが、大きな船が止まっていたりと...




まさかこの様に同じ130Xでセッションするとか想像もしてなかったので、身近にこうして仲間がいるのは嬉しいですね…(;´∀`)










まっ、今年初の撮り始めは、愛車の艶から始まると言うのは結構良い事なのですが、特に乗り換えからの初撮りは気持ちが良いです♪




早いもので4月には納車から1年が経過しますが、ワタシには丁度良い相棒かと思います。
これと言って、前車程テコ入れをする計画はありませんが、長く付き合おうとは考えていますので、今年も頑張ってもらいます^^












前車の時はDCC(プラチナ)でしたが、今回はDCC(エテルナ)と言う事で、厚みの違いを感じますな、、、外で見る輝きは別格の艶です…(・∀・)












現像していて毎回思うのですが、まだまだ色々なバリエーションを持っていないので、どうしても最終的には自分好みの味付けに振ってしまいます…(;´∀`)
色々とパラメーターを弄っていると終着点に辿り着くのに時間が掛かって限が無いですが、これも楽しい時間と良い勉強になるので、今年も撮影と現像の両立を兼ねて腕を磨きたいと思います^^


























この様な感じで今年もマッタリと遣りたいと思いますので、改めまして、本年もどうぞ宜しくお願い致します…<(_ _)>
















……… 130Xカッコヨス…♪ (爆)










<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
A HAPPY NEW YEAR...!!!
Posted at 2016/01/02 10:10:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

-2015年の〆-

2015年も今日で終わりとなりました…(;´∀`)

今年も色々と写真ブログを書きましたが、まぁ昔に比べて更新頻度が減ったり、あまり撮影に出かけていないとか多々ありました。
昨年後半から一時休止に始まって、諸事情により色々な問題が起きてまして、それ以降なかなか綺麗な波に乗れずでしたが、何とかココまでやってこれたのは良かったと思います。

仕事の方は、そこまで多忙では無かったものの、色々な取り組みでの勉強会とかで多々疲れを感じています。
まぁそれでも体調を崩す事無く無事に年末を迎えれたのは幸いです。

にしても毎年ながら1年が過ぎるのはホントに早い…(;´Д`)










色々ありましたが、今年一番のワタシ的イベントとしてはやはり箱替えが大きいですね、、、



※昨年のAnthologyより

約6年乗った120Xに別れを告げ、同じカテゴリーの進化形とも言える130Xの後期特別仕様に乗り換えました。

↑シンプルではありますが、色々と弄って手を加えていたのでドナドナするのは寂しかったのですが、、、
昨年の車検時から少し揺らぎはあったものの、そこまで乗り換えの選択は考えてはいませんでしたが、やはり昨年の色々な諸事情も絡み、年明けから将来の設計も考えての最終的な決断の結果ですねw















今年を写真で色々と振り返ろうとも考えましたが、人マネはツマラナイので...
昨年同様に、愛車の写真を載せます。

納車時に撮影した愛車写真を再現像で調整しました。
新たに撮影に行ってないのもありますが、Anthology(アンソロジー)と題して、久々のアンソロジーシリーズです...

やはり今年も「RAW現像に始まり、RAW現像に終わる」と言った感じで〆たいと思います。









愛車の見納めです…m(._.)m

2015.12.31(Thu)










BLACK X | Anthology
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED VR
RAW ❘ Nikon Capture NX-D










今更言うまでもなく、面白味の無い乗り換えです...特に大きな違いと言えばレギュラー仕様になり幅が少し大きくなった事でしょうか。個人的にセダンスタイルが一番好きなので、実用性もあり、新型後期のテールのカッコ良さとサイドラインの丁度良いボリューム感とか自分好みのドンピシャ間違いないです。そして国産の安心感に尽きますかね。

サイズ的には横幅位ですが、サイドモニターとかバックソナーとか色々と良心的な機能も付いているので問題ないので、取り回しも楽です、、、がやはり120Xとの違いはボンネットのモッコリ感が大きく、車庫入れ持とか先端の確認の遣り辛さは慣れが必要でした。

外装とか内装とか走りとか、基本的には改良の良さで進化を感じさせられます。静粛性とか足回りの硬さとか色々と良くなってますが、同じ4ドアセダンなので基本的な使い勝手は変わりませんね…(;´∀`)洗車していても全く同じ感覚ですしw











再現像で魅力を増すアンソロジーシリーズ...










BLACK X  |  ANTHOLOGY for RAW



と言うワケで120X改め、130Xで出発したのですが、もう大人しく乗ろうと思いながら純正の良さを味わってます(笑


































なかなか愛車のクルマ撮りに行けず、ペースダウンでしたが、来年も引き続きスローペースになると思いますが、引き続き宜しくお願いします。












やはり乗り換えて一番の良さは、イエローレーベルの選択が大きいと思います。
イエローの差し加減が丁度良くニヤリと誇らしげになります…(笑























↑この納車時からドライブとか行ってないので、距離がスローペースですが、来年は色々と出かけたいとか思いますね。




















今年1年も終わりますが、昔みたいにオフ等で絡む機会が少なく、すっかり孤立してますが、みん友さんをはじめ、ファン登録して下さってる方、イイね!やコメントをくれた方々等、写真ブログを見て頂き感謝申し上げます…m(._.)m

今年もなかなかコメント入れたり絡めなかったのは申し訳ないですが、、、
2016年はどんな年になるのかとか考えると、重い事もありますが、今から楽しみでワクワクする事もあります。


来年も変わらぬライフスタイルと思いますが、また仲良くしてもらえたら幸いです…

引き続き『†BLACK† -Ⅹ- を宜しくお願いしますm(._.)m

一年間お疲れ様でした…(*´∀`*)


1年間、有り難う御座いました…!
皆様、良いお年をお迎え下さい…(*´ω`*)/♪











<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/12/31 11:50:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation