• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

-NMS2015 Domestic car vol.1-

2年越しのモーターショー…( ´艸`)
もう今年も終わりに近いと言うサイン的なイベントですな…(;・`д・´)
てか、、、今週は大阪で盛り上がってますがね…(汗)





と言う事で、11月22日(日)に、由乃@yoshino君と『名古屋モーターショー2015』へ行って来ました…('A`)

ってなワケで、既に2週間程経過している事もあり、沢山の方々がアップされているので新鮮味は無いと思いますが...
なかなか現像する暇が無くて、じっくりと作り込んでいたら延びてしまいましたが、写真の数が多いので3巻に分けてアップしたいと思います。










やはり車のイベント撮影となるとメーン使用の標準ズーム1本勝負…(・`д・´)
まぁ、尾根遺産を撮影するにはスピードライト(ストロボ)が欠かせないんでしょうが、今回も持ってないので、D800内臓のオマケでヒンソな仕様でw











Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED










やはりモーターショーが来ると年末って感じがしますな…(;´∀`)
まぁ、連休ど真ん中に行ったので、激混み覚悟ですが、何か…(´Д⊂

2015.11.22(Sun)










NMS2015
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
RAW ❘ Nikon Capture NX-D










開場時間9:00に間に合わす為、余裕を持って6:30出発で1時間弱で到着するもポートメッセ駐車場で既に渋滞始まる始末w






















平日に行ってみたいモンですが、当然仕事で、土曜日も会社の行事でイケない…(;´Д`)
クルマを見に行ったと言うより、人混みを見に行ったと言うのが正解かもしれませんな、、、これで疲れました…(´Д⊂

予想以上の混雑で満足に撮れませんでしたが、1日で全て見て回るのは厳しいですな、コレ…(・∀・)





まぁ、気になる車種は収めたつもりです...
まずは、国産車編と言うテーマで、クルマも尾根遺産も一気にどうぞ^^










キミはXを2台乗り継いでるんだから、まずはトヨタじゃねーの…w(・∀・)w

FUN TO DRIVE,AGAIN.
WHAT WOWS YOU?




TOYOTA S-FR

トヨタライトウェイトスポーツ...
FRレイアウトとコンパクトサイズは面白いモノがあります。






















可愛らしさと厳つさを兼ねたフォルムは斬新ですな…(・∀・)
市販化が楽しみですな、コレ...ほぼ量産的でコンセプト感が少ないのはイイね!!












新型PRIUS

キングオブハイブリットカー。
TNGAの初採用で気になる一台。












最初見た時は、凄いフェイスに絶句しましたが、実物見ると意外と馴染むかも?
もう既に受注が多いらしく、来年3月以降の納車は確実だとか…(′ェ`)ゝ












TOYOTA C-HR Concept

コンパクトクロスオーバーってトヨタから出てないので、ある意味で新鮮かと…(・∀・)
これも小型化したHVなんですな...























コンセプト感が強い気もするんですがねー...
サイドの堀の深さはインパクトありますなw(・∀・)w























TOYOTA FCV PLUS

市販化にはちょっとアレなデザインセンスなのだが、名前の通り燃料電池自動車と言う...


































MIRAI

高級車の域に達する位置づけで良いのか?
内装の白基調とした高級な質感はなかなかのモノがあります。
水素ステーションの発展が今後どうなるのかが課題だろうな...












アッ、、、ハイッ、トヨタ車乗ってます…(*´ω`*)












エッ、エット、、、イヤッ、とんでもないです…(*´ω`*)






























やはり純国産の帝王...
アメイジングなレクサスはなかなかの質感…(´∀`)




RX 450h

NXが結構な勢いで来ているので、この流れでプレミアムクロスオーバーも波に乗れるのでしょうか?
先代に比べて、各面で良くなりましたな、、、内装の質感も良いかと…(*´∀`*)












LX 570

フラッグシップに鎮座するだけに、とにかくデカイですな、、、大きさに圧倒されます…(;´Д`)

心臓部もデカイ、、、5.7L V8エンジンとか…(;´∀`)


































ランクルよりは厳つさを強調してる様...
また内装の質の良さも好感度高い気がします。
まっ、ワタシにはムエンなカテゴリーですわ!












L字に光るテールはもう共通になりつつありますな...












IS 200t

2L直噴ターボエンジン追加されましたねー!
まっ、2.5Lの馬力を補う的なターボか?

クラウンよりはISに追加設定された時の方が良いな、個人的にはね...


































130Xオーナーになってみると、どことなく似たオーバービューかと…(;´∀`)












モッ、モウ、エット、、、最高です…(*´ω`*)












ソ、ソウデスネ、、、はい、いつかはオーナーになりたいモノですね…(*´ω`*)





























やっちゃえ!ニッサン...
と言うかもうヤッチャッテマスな、コレ!


今回、一番目を引いたブースでしたな、コレコレ↓




Nissan Concept 2020 Vision Gran Turismo

グランツーリスモシリーズは結構遣り込んでいるので、たとえバーチャルな世界としても、こうして現実に造り上げたモデルは一線、目を引かれますな…w(・∀・)w

GT-Rの方向性を決める様なスタイリングは芸術ですね^^










美しくカッコイイ造形美に吸い込まれて、数枚切り撮ってやりました…(;´Д`)




オープニングにツカイマシタ^^
レッド系は邪魔な背景は色抜きすると映える^^;














































































もうアレなんじゃない? GTマシンとしてイケますな...
やっちゃえ!












Nissan IDS Concept

自動運転を推してますな、ニッサン...
EVと自動運転を具現化したコンセプトモデル。
これからのトレンドになるんでしょうかねー…(;´∀`)























まだまだコンセプト感満載ですな…未来のカタチなのか...












Nissan Gripz Concept

これまたコンパクトクロスオーバーとやら...
この辺りは各社共に力入れてきますな…(´∀`)












FAIRLADY Z nismo

走りを追求したニスモシリーズですね!
ここの所、ラインナップが増えてきましたな…(*´∀`*)















前回程の新鮮さは無い様に思いますが、デザインコンセプトが固まってきたスバル...




IMPREZA 5-DOOR CONCEPT

このスタイリングはイイね…(*´∀`*)












こう言ったコンセプトらしさが薄いのは市販化に近くて良いと思います…(´∀`)












SUBARU VIZIV FUTURE CONCEPT

将来のスバルビジョンが見えますなー...
HV+ダウンサイジングターボ+AWDとか…(´∀`)























LEGACY B4 SporVita

ツーリングを無くし、セダン1本に絞ったと言う...
少なくとも先代よりは良くなりましたな、個人的にはコッチの方がイイ^^


























今回もレッドで染められたマツダ...
もうマツダカラーとマツダデザインは定着しましたな…(´∀`)

ココずっと勢いがありますね…(・∀・)
ってなワケで凄い人混み、、、まともな写真撮れずozn...




ROADSTER

NDロードスターとやら...
またボディサイズも小さくなりましたねー…(´∀`)












まさに「走る喜び」を感じられる1台ですな、、、
ホ、ホシイです、ちょっとコレw












AXELA

街中でも結構な確率で遭遇しますな、、、マツダデザインと質の高さが評価されているようで…(´∀`)























ATENZA

マイナー後のインテリアの質の高さにはヤラレマスね…(・∀・)
前期は、エクステリアに比べてはうーん...って感じでしたが、フルモデル並みに変化を効かせて進化してます...(*´Д`)ハァハァ












まぁ、価格の割にはボディサイズがデカイと言うか、コレ、、、取り回しが苦労しそうですな、、、
だってクラウンより大きいですし。























CX-3

コンパクトですが、兄貴分よりは厳ついフェイスだったり、好感度高いです…(ノ´∀`*)
まぁ、最近のトレンドなのかグリルの大口化はどうかと...












CX-5

共通のフェイスをマトウ路線ですがね。。。
ちょっとデカイSUVですな…(・∀・)


























こちらも水素を入れてきたホンダ...




CLARITY FUEL CELL

最近のホンダデザインを思わせる感ありますな!
FCVですが、3分程度の水素充填で700㎞以上の走行が可能とは、、、


































NSX CONCEPT-GT

もうすっかりSGTでもおなじみw


































1800万予想のNSXの市販化が気になるが...












CIVIC TYPE R

TYPE Rはやはりイイね^^
ワタシの路線とはちょっと違うのですが...


































S660

コペンとは違い、インテリアの質の高さが結構気になる一台。走りの楽しさを感じさせるフォルムはなかなかカッコイイと言うかね^^























国産であまりこう言ったプレスラインはないので、唯一ホンダで褒めれるトコ…(・∀・)























オープン2シーターのデザインらしさを強調していて良いなぁ…(´∀`)












ODYSSEY HYBRID

先代までは、低重心でフォルムもまずまずだったのに、完全に王道のミニバンオーラになっちゃいましたね…(;´Д`)












アッ、ありがとうございます…(*´ω`*)















EVとSUVと言うイメージを思い浮かべる三菱...




MITSUBISHI eX Concept

各メーカー共にコンパクトクロスオーバーを投入してきてますが、こちらはEVシステムと言う事もあり、今後の展開が面白そうですな…(*´∀`*)





































あまり見て回りませんでしたが、結構な気合が感じれたダイハツですな…(′ェ`)ゝ




TEMPO

車名の面白さがツボになりますが何か...
キッチンカーそのものの進化形としか見えないな…(;´∀`)

デジタルサイネージ(液晶)とかやらを付けてくる辺りが未来を感じますね^^












COPEN Cero

個人的には丸目が一番オチツキマスよね^^♪
新型はサイドのプレスラインが堀が深くて良いなぁ。。。























アノーッ、コンセプトカー撮るの忘れました…(*´ω`*)












イエッ、何も、、、ハイッ…(*´ω`*)












ハイッ、もちろんです、、、エッ?、、、イヤッ、可愛いです…(*´ω`*)














ダイハツ勢と並ぶスズキも頑張ってますね…(・∀・)




Air Triser

コレ、、、面白いカテゴリーだな…(´∀`)












ミニバンと言うよりかは、小型のバスの様な感覚がしてしまいますねー…(;´Д`)












IGNIS-Trail Concept

一目で分かるスズキらしいフェイスとスタイルを纏ったコンパクトクロスオーバーにカラーでアクセントを付けるトコロとか面白いかと思います…(´∀`)












MIGHTY DECK

最後はコチラ、、、後ろがネーミングの通りオープンデッキ仕様なんですな^^
サイズ感は小さいが、アウトドア的な使用が目的か...












エェッ、分かりやすい説明でしたよ…(*´ω`*)

























まっ、クルマと尾根遺産を一緒に織り交ぜていますが、人混みで疲れますな…(;´Д`)

ってコトで、次回は輸入車編へと続きます...
グズグズとスイマセン...m(._.)m










<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/12/06 08:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

-豊郷小学校旧校舎群 2回目-

11月に入りました...流石に朝晩の気温もグッと下がりましたね…(;・`д・´)





日曜日は3ヶ月振りに滋賀県にある『豊郷小学校旧校舎群』に行って来ました。
また愛車のXでは無くて、由乃@yoshino君のXで…^^;

何だか前回の流れと同じなんですがね...
早起きしてVAIO起動していたら、朝からお誘いが着たのでwww
まっ、特に予定入っていなかったので暇と言うヤツですね…( ´艸`)





普段、自分でしか運転しないのでXの走りとか静かさとか麻痺しているのだと思うのですが、乗せてもらうと改めて思う快適さと静かさとか...

も、もうアレです...
ウルトラスムーズ…(*´∀`*)










まっ、ノーマルの良さを殺さず楽しむのもアリです…(;・`д・´)










Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR










2回目…(`・ω・´)
『豊郷小学校旧校舎群』…(;´∀`)

2015.11.1(Sun)










豊郷小学校旧校舎群 2回目
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
RAW ❘ Nikon Capture NX-D









何回も行くとかアレですが...
豊郷は良いんです^^;












前回行った時は、雨交じりな天候でしたが、今回はまぁまぁ晴天でした…(;´∀`)
下道から行っても2時間程で着きますな…(`・ω・´)
















この日は、講堂でイベントがあるらしく、車も結構いました。
中でも駐車場に目立つ痛車と大きなキャラクタードールが置いてあったので、オーナーさんに声を掛けて撮影させてもらいました…(′ェ`)ゝ


























結構大きなドールでカワユス…(*´ω`*)












前回来た時は7月だったので、新緑たっぷりな校内だったけど、もう今では赤く色づいていたりと秋らしくなってきました…(´∀`)










中へ進もうとすると、後ろから次々とバイク集団が集まってきました。




































立派な建造物と言えるでしょう...(*´Д`)ハァハァ










校舎内へ...















ウサギとカメ























至る所にウサギとカメが...










3階まで上がり、軽音部の部室へ...





































ここにもキャラクタードールが置いてあったので、撮影させて頂きました。






















































ここからの眺め...




こちらは現在使われている豊郷小学校ですね。










外に戻り、前回と同じく講堂へ...















中へ入ると何やらやってますね。。。












とよさと軽音楽甲子園 滋賀予選

軽音楽の予選ですね...
通りで来た時から車や人やら大勢いたんですね^^;










その後、売店の方へ寄って軽く見た後は、時間的に昼だったので、豊郷を後にする事に...。





前回も気になっていたんですが、豊郷小学校から近い所にある食堂...

『玉屋』と言う食堂へ行きました...(*´Д`)




入り口には「けいおん!」のポスターが貼ってありました。





















とりあえず、目に入ったコレを注文...




「中華そば」を頂きました…(*´∀`*)
コッテリも良いけど、アッサリも最高です^^





















今回、2回目の訪問でしたが、また訪れる事になると思います…(;´∀`)
うーむ、、、とりあえずサクッと現像して仕上げましたので、アレですwww










最近は、RAW撮り専門委員会になってますので、作り込みに時間が要します…(汗)










安心して下さい、本気でカメラ遣っていませんよ!!

お疲れ様でした…m(._.)m










<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/11/04 23:36:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

-130X × CALDINA-

昨日は久々に早起きをして早朝から愛車セッションしてきました…( ´艸`)

☆ミニトマト☆君のカルディナとコラボと言うヤツ…(*´∀`*)
お互いに乗り換えてから一度もコラボしていなかったので…^^;










まっ、ワタシは無印仕様なんですが気にしない…(;・`д・´)










Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED










場所は、松阪港…(`・ω・´)
みんカラでも良く集まっていますが、最近はご無沙汰でしたので丁度良いかと…(;´∀`)

2015.10.24(Sat)










130X × CALDINA
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
RAW ❘ Nikon Capture NX-D










↑130Xと言えばLEDクリアランスかと...!
16:9ワイド画角で、ヤラシイ色味で...


時刻は朝が明ける前...
5時40分頃に到着です
…(・∀・)











昔はよくプチオフとかやっていましたが、最近はやる機会が減りましたな…(;´∀`)





まだ夜が明ける前だと言うのに、港に着くと釣り人が数人いました...
とりあえず、ワタシの方が早く到着したので、トマト君が到着するまで適当に一人撮影会でもして遊んでいました…(′ェ`)ゝ


















5:50分頃

まだ薄暗い状態の中、手持ち撮影ですので、ISO感度は結構上げてます。
現像時に、NR(ノイズリダクション)処理は掛けて抑えてます。

ちなみにオープニング写真も同様に調整してますが、色味をグッと弄っているので、画質は少々アレです…(汗)







































130Xは夜の魅せ方が魅力ですね…(・∀・)
洗車する暇がなくて、砂埃が被ってますが、ごまかせますね…(;´∀`)




















一人撮影会に満足していると、☆ミニトマト☆君の到着です。
ってなワケで、無難に並べて撮影です…(´_ゝ`)


















写真では分かり辛いですが、カレのフォグがLED仕様にイエローに変わっていましたが、綺麗なレモンイエローでなかなか良い仕事してますな♪
やはり白塗りにはイエローが似合うかと思いませんか?

ちなみにアルミホイールも純正感な5本スポークになってましたな♪
120XのSパケ純正にクリソツな件www























リアからのシルエットに萌えますね…(*´ω`*)




















色々と愛車の配置を変えて撮影しようとするも、マンネリしそうで結局グダグダな車の話やらで朝が明けてきました…(;´∀`)

んでもって、港から少々場所移動ですな...





























リアのコンビネーションが何とも言えずカッコイイです...(*´Д`)ハァハァ















最後はお互いのサイドビューで^^


















うーん...
カルディナのサイドビューは実に美しい^^♪
リアのルーフの落ち具合がタマラナイ^^

























お互い箱替えしてから初の愛車セッションでした…(ノ´∀`*)





そんなワケで、アンコールとして最後の最後は愛車で〆





120Xの時は、色々セッションしたり一人撮影会したものでしたが、最近は引き篭もり気味ですな…(汗)
















二人でセッションした後は、モーニングをして解散となりました...(*´Д`)





まぁ、撮影後の編集は日課となりましたが、撮影の腕と現像レタッチスキルの向上の両立ですね。
やっぱりまだまだですわぁ~…なかなか思い通りの仕上がりには程遠いです…(笑)





お疲れ様でした…m(._.)m










<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/10/25 17:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

-6ヶ月点検-

先日にハガキが届いていたのですが...
月日が経つのは早いもので4月の納車から半年が過ぎました…(;・`д・´)



と言うワケで、少し早いですが昨日、新車6ヶ月点検に行ってきました。
距離は、新車の臭いがプンプンしそうです…(;´∀`)










毎度の事ですが、早朝から洗車しました♪
これもDで洗車してもらうのはNGなので...








またしてもDの方に、愛車が綺麗すぎて触るのが怖いとか色々と驚かれましたが、毎度の事なのでナレマシタ…(;・∀・)

まっ、大きな傷とか無いのですが、半年も乗れば多少なりとも小傷が増えてきましたな…(汗)




















まだ半年でコレと言って不具合も感じないので、点検項目としては、、、↓
☑エンジン
☑ブレーキ
☑ステアリング
☑足回り
☑その他(各部の油量・洩れなど)

そして今回のお目当てはコレ↓
☑エンジンオイル交換


で、NG項目として↓
☒洗車不要
☒ワイパー作動、ウィンドウォッシャー点検無しでw
☒土足厳禁












メーカー推奨オイル SN 0W-20


注入完了です。

やはりそんなに走っていないとは言え、交換後は静かになりますな…(;´∀`)




















まっ、コレと言って不具合とか指摘される事無く、無事に点検完了…(´_ゝ`)





アレですね、面白味の無い乗り換えから半年...



唯一の優越感と言えるのは、イエローレーベルと言う特別仕様感満載のインテリアでしょうか…(`・ω・´)

さり気ないイエローがオシャレです...(*´Д`)ハァハァ












まぁ、ワタシ的には、インテリアは黒だと思っているので、ピアノブラックにストライプ柄が入ったパネル仕様はワタシ好みと言う事になるのですが、まぁ埃だの指紋だの傷だのとデリケートな質感は憎めませんw



最近のクルマは、内装も質感とかオシャレになってきているので、130Xはうーん...
とか思う時ありますが、これ位がワタシには似合っているのかと思います。
















次回の点検は来年...
まだまだ長い付き合いになりそうですな…(;`・ω・´)










<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/10/11 09:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月05日 イイね!

-低床モラトリアム 2015-

ココにきてやっと涼しくなってきましたが、朝晩と逆に寒いくらいです…(;´Д`)
えぇ...当然ながら今週末の連休はございませんが、一足早い連休が今回ありまして、平日休みでマッタリしてます…(´_ゝ`)





分かる方は分かると思いますが、ブログタイトルからして想像がつきますね…(´∀`)

先週の日曜日に『低床モラトリアム』とか言う車のイベント見学に行ってきました♪










もう何か名前からして低そうなイメージですが、実際そうでした…(;´∀`)
お誘いを頂いたのは、いつもの☆ミニトマト☆君でしたが、カレのみん友さんの極低スカクーに乗せてもらって向かいましたが、凄い干渉音と、以外にも悪く無い乗り心地に圧倒されながらの高速走行に、マフラーレスの爆音のバイブレーションが心地よかったです…(汗汗)


場所は、岐阜県の「ホワイトピアたかすスキー場」でしたが、夜中出発で向かったのですが、現地に着く朝方は流石に寒かったです、はいっ…^^;
当日の天気は曇りがちでしたが、予想以上に日焼けしてしまいましたが、やはり楽しいイベントだったと思います^^










Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED











とりあえず、撮影してきた写真の選別+RAW現像が終わりましたので…(;´∀`)

『低床モラトリアム 2015』...


2015.9.27(Sun)










低床モラトリアム 2015
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
RAW ❘ Nikon Capture NX-D










まぁ、ここまでやりませんが、イイ刺激になったかと…(;・`д・´)












昔に比べてあまりこう言ったイベントに行かなくなりましたが、イイモノを見させてもらいました♪

凄い台数のエントリー車でしたが、ザッと500台位は集まったんでしょうか。
















いつもの様に好きな一眼を振り回しながらの撮影で、疲れましたが...






















今回も色々とエントリー車を撮影しましたが、皆さんの愛車を全て撮影するのは無理なので、、、
ワタシが激選し編集させて頂いたモノを数十枚をアップさせて頂きますが、かなり多めの枚数(90枚弱)になってシマイマシタ…(汗)

こう言うイベントレポ的な事は苦手なので、写真貼り付けで...
読み込みに重いかと思いますが、ワタシの視点から当日の雰囲気を味わって頂ければ良いかと思います…m(._.)m

※撮影は順不同です。





















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































ここまで大量に載せてみましたが、どのエントリー車を見ても、まぁ低いんでねぇー、凄いですな…(;・`д・´)












今回一緒に行った方の愛車も全てエントリー車でした↓

ちなみにこちらの極低なスカクーに乗せてもらいましたが、落ち着いたイケメン君でございまして...



まぁ、股下が物凄く低いんですが、これまた高速走行中に火花を散らしながらの迫力にヤラレマスな...
マフラーレスって言うもんだから爆音なのかと思いきや、けどそれなりのサウンドでして、ワタシは後席に乗せてもらいましたが、尻からのバイブレーションに酔い痺れてましたな…(´Д⊂

ありがとうございましたm(._.)m












途中から一緒に合流されたんですが、マットブラックでございます^^
何とも言えないマットな質感は良いのですが、手入れが難しいらしいとか…^^;












黒塗り最高ですね!
良いマフラーサウンドでした♪












セダンも良いけど、クーペだよね^^































朝が早いって事なんで夜中出発でしたが、こう言うイベントは楽しいですね♪
まぁ、ワタシ単体で見学に行く事がないので、こう言うお誘いは有難いです^^;

ワタシだけごっついカメラ機材で一丁前なスタイルでしたが、腕と言うよりカメラの性能に頼っているのかと…(´Д⊂

今回、何か車両火災で炎上しててレッカーが来てたとか言う事らしいのですが…(汗)


まっ、昔に比べるとこう言う車のイベントに見学に行く機会が減りましたが、、、
また色々とイベントあれば行ってみたいと思います。
カメラだけは生意気な機材ですが、腕はまだまだ磨き足りませんが...www













※☆ミニトマト☆君、勝手に貼り付けちゃいました…(笑)

楽しかったです♪
参加された皆さん、お疲れ様でしたm(._.)m












<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/10/05 15:00:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation