• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

-USDM jam ver.11 SEASON2-

<イベント開催日> 2018.3.25

もう2週間前になりますが、見学に行って来ました^^


地元三重です...

















USDM jam ver.11 SEASON2

2018.3.25(Sun)











USDM jam ver.11 SEASON2
写真: P3250001
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
RAW | OLYMPUS Viewer 3










競艇とかあまり興味ないので、行かないですが会場だった津ボートって広いんですね…(;´∀`)


















いつものRAW現像から適当に気になるエントリー車のみ貼り付けで…(´・ω・`)



















写真: P3250003















写真: P3250004















写真: P3250005















写真: P3250006















写真: P3250007















写真: P3250008































写真: P3250010















写真: P3250011















写真: P3250012















写真: P3250013































写真: P3250015















写真: P3250016















写真: P3250017















写真: P3250018















写真: P3250019















写真: P3250020















写真: P3250021















写真: P3250022















写真: P3250023















写真: P3250024















写真: P3250025















写真: P3250026































='写真:

























写真: P3250029









































写真: P3250031















='写真:















写真: P3250033















写真: P3250034














USDMと言う事で見学に来てみましたが、足を極めると言う意味ではスタンス系と言うコトなんでしょうか…(;´∀`)
ワタシからしたら結構良い感じのエントリー車はあったのですが、惜しい所とかも個人的な主観から楽しみながら見学させてもらいました♪
































お疲れ様でした<(_ _)>















<撮影機材>
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

<使用ソフト>
OLYMPUS Viewer 3
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...

Posted at 2018/04/08 13:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月22日 イイね!

-CALDINA PHOTOGRAPHY-

OM-DでCALDINAを撮る…(´_ゝ`)










写真: P3180001















写真: P3180002
















またカレからの依頼です...





ワタシはワタシの撮り方で撮る^^

















写真: P3180003















写真: P3180004















写真: P3180005

























写真: P3180006

前回のブログを見た方はお気づきかと思われますが、車高が数ミリ低くなってますな…(´゚д゚`)
まぁ、綺麗なバランス美と言った所でしょうか…(*'ω'*)


同乗させてもらいましたが、

「乗り心地は良い方だ!」

と思いますよ、、、だってワタシの130XでもSモードで走行すると18インチと相まってコツコツしますし...

























写真: P3180007















写真: P3180008















写真: P3180009






























写真: P3180010

車高が低くなったのもアレですが、一番の目玉はアルミホイールでしょうね…( *´艸`)
新しく新調されて、リムはちょい引っ張りな具合かと思われます…(`・ω・´)ゞ















今回も、目的の撮影場所はあったのですが、諸事情により諦めました…(´っ・ω・)っ
まぁ、もっと良い撮影場所をリサーチしてロケハン出来れば良いのですがね…(´ー`)















とまぁ、カレの近況報告を兼ねた撮影でした…_(_^_)_















<撮影機材>
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

<使用ソフト>
OLYMPUS Viewer 3
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...

Posted at 2018/03/22 21:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

-大阪オートメッセ2018-

昨年末のモーターショーは色々と忙しくて見送りましたが、今年はちょっと行きたくなって、大阪まで『大阪オートメッセ2018』を見に行って来ました^^





今年は1月末に胃腸風邪に掛かってしまい、何とか回復しましたものの、また風邪を引いてしまってます…(ノД`)・゜・。
幸いインフルエンザじゃなかったので良かったですが、免疫力が低下しているのか、ここ何年も風邪引かなかったのに、今年は風邪ばかりです…;つД`)

仕事の残業付けで時間が無いですが、撮ってきた写真を現像したので、適当ですが数十枚だけでも^^;















大阪オートメッセ2018

2018.2.10(Sat)











大阪オートメッセ2018

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
RAW | OLYMPUS Viewer 3










車だと疲れるので、電車で行きましたが、雨模様で凄い人で疲れました…(;´∀`)

















モーターショーは最近良く行ってましたが、カスタムカーは久々です…(;´∀`)

メーカー系やらブース回りでモーターショー的な感覚で見て回ってしまい、それに人混みが凄くてあまり撮影出来なかった感がありますが、現像したモノから適当に…^^;




































今年発売されるであろう新型クラウンのコンセプトモデル。
現行のマスクを残してますが、かなり勢力的な感じになりましたな…(´_ゝ`)

































サイドのプレスラインがBMW的に綺麗なラインを入れてきてますな、これ…(´゚д゚`)
テールランプの発光の感じとか、もはやクラウンじゃない様な感じがしますが、カッコイイかと…(´ー`)

































こちらはTRD仕様ですが、このディフューザーとかもBMWかと思えるくらいです…(*´▽`*)
欧州車風に仕上げてきたけど、これまた売れるんでしょうね♪
































ちょっと気になってたスバルとか…(*´ω`*)

































圧倒的に展示車両でレクサスが多かったのですが、中でもLSとLCが多かった様に思いますね。

最近のレクサスのヘッドライトの造形とか独特の入れ方してきましたねっ…(;´∀`)

















































やはり黒塗りセダンはカッコイイもんですな…(*'ω'*)

































































新型カムリあまり見かけませんね…(。-`ω-)
個人的にはカッコイイと思うんですがねー、、、

実は、レンタして1日乗り回した事あるのですが、直進安定性とか抜群で、快適だったですよ...走る楽しさがあるかは別として…^^;

































現行130X、最近のトヨタらしいマスクになりましたな!
個人的にはワタシの中期が好みなのですが、ヘッドライトがちょっと羨ましいと言うかね…(;´∀`)

あっ、やはりワタシはソリッドブラック派です…(笑)















































































P2100026

















アルテオン

個人的にコレかなりキテマスよ^^
ワーゲンとしてはかなり攻めたマスクですが、何よりサイドのラインとかウィンドウとかAudi A7を思わせるサイドラインとか最高です。
4ドアクーペと言う美しいサイドの流れは男心を擽ります…( *´艸`)

















やはり本家は夢のA7でしょう♪

今年はいよいよフルモデルチェンジしますね、、、
以前は結構展示されていたのですが、今回は少なくて残念かなと…;つД`)

























今回はほとんど撮りませんでしたが…(ノД`)・゜・。
スピードライト(ストロボ)無かったのもあるけど…(;´∀`)


















































久々にオートメッセに来てみましたが、昔に比べて規模も縮小されてちょっと残念ですが、短時間でしたが結構楽しませてもらいました…(*´▽`*)
































お疲れ様でした<(_ _)>















<撮影機材>
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

<使用ソフト>
OLYMPUS Viewer 3











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2018/02/19 21:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

-謹賀新年-

新年明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。_(_^_)_
















2018年になりましたが、お正月はいかがお過ごしでしょうか。
ワタシ的には、カラダを休めたくてと言うかゆっくりしたくて、何処にも出かけず家で昼間からアルコールを嗜みながら休んでいます。


さて、自分的に昨年は初の海外旅行に行ったり、大事なフルサイズデジイチを売却したりと、色々ありました。










130Xに関しては昨年の〆ブログ同様にノーマルスタイルですが、写真をRAW現像していて思うのは、改めてカッコイイFRセダンだと思います…(´_ゝ`)
個人的にはリアの造形美が好きなんですよね…!改めてジコマンの現像で、少しだけ。





































































❏テールランプ

個人的にはこのデザインに惚れちゃったのが大きいですが、改めて見てもカッコイイですね。
最近では、シームレスに光るLEDが多いですが、キメ細かいブツブツラインのLEDなので、まだ許せます。
カメラのレンズを通すとどうしても黄色く写ってしまって上手く表現出来ません…;つД`)





































































❏ヘッドランプ

当時としては、このラインに光るLEDポジションが斬新だったのに、今では各メーカーさんが取り入れる様になり当たり前になりました。
色味がアンバー気味なので、ちょっとアレなのですが、それでもカッコイイと思ってます。
LEDヘッドライトが主流になってますので、HIDだと完全点灯までタイムラグがありますが、実用上問題ないのでヨシとしてます。





❏ウェルカムライト
納車時にオプションで装着しましたが、最近残業で帰宅が遅くなるので、駐車場で車に近づくとポッと白くドアミラー下部から足元を照らしてくれるのは有難いと思うようになりました。





❏ドライブモード
最近は、遠出もしていないので、基本はノーマルモードで走行しています。
街乗りだとハンドリングも適度な重さと、ダンパーも柔らかくなるので、乗り心地は良いです。
ちょっと広い道で加速したり、高速で飛ばしたい時は、スポーツモードを選びますが、ハンドリングが重くなったり、ダンパーが硬くなって直進安定性が増すと言った所でしょうか。
エコモードは基本的に殆ど使った事がないですが、アクセルワークが鈍くなったり、エアコンが制御さりたりと、、、基本的には使わないですね。































ref="http://photozou.jp/photo/show/194645/253249187">


























































年初めから130Xについて触れてみましたが、振り返ってみるとあまりこう言ったインプレしてなかったなと…(;´∀`)










そんなコトで、、、

2018年もどうぞ、『†BLACK† -Ⅹ- 』を宜しくお願い致します<(_ _)>















<撮影機材>
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

<使用ソフト>
OLYMPUS Viewer 3
Adobe Photoshop Elements 11












I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
HAPPY NEW YEAR...!!!
Posted at 2018/01/01 18:00:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

-2017年の〆-

今年も今日で終わりとなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか…。
ワタシは、29日に仕事納めをしまして、昨日から長い9連休に突入してます^^
思い返せば、今年も超スローペースで、みん友さんのブログにはお邪魔させてもらってますが、コメント入れずで申し訳なかったりと…<(_ _)>










さて、130Xですが、納車から2年半が過ぎ去りまして、来年はと言うと車検が控えておりますし、DCCのコーティングメンテも受けないといけない予定です。
そんな130Xですが、純正スタイルを貫いているのですが、今年1年間も愛車のお手入れだけで終わった感じが強いですが、昔に比べて洗車回数も減ってきましたな…(´゚д゚`)
それでもDCC施工しているので、日頃の自己メンテは定期的なインターバルで実施してましたので、『極上の艶』だけは保っているかと思います…(;´∀`)















とりあえず、昨日は洗車納めしました…(*´▽`*)















Anthology(アンソロジー)シリーズでもやろうと思いましたが、130Xの撮影が力不足なので、やめておきました…(笑)

仕方なく、OM-Dで軽く撮り納めしてきました…(*'ω'*)















PC300001





















やはり黒塗りは気を使いますが、綺麗な愛車は気持ちが良いですな…(*´▽`*)















 130X to BLACK202































































 最後にセルフ給油して走り納め
















そう言えば、毎回給油に関してはセルフのスタンドで給油しているのですが、130Xになってから何故か給油の際、ノズルを奥まで入れて給油するとオートストップ機構のストッパーがすぐ反応してしまいます…(。-`ω-)
120Xの時は問題なかったのですが、スタンドによっては給油ノズルの長さが違ったりしますが、それが原因なのか、未解決なんですがねー…;つД`)

130Xの給油口には、白い樹脂のパーツが装着されていますが、それが邪魔しているのでしょうか。。。

なので毎回、少しノズルを浮かし気味にしたり角度を調整したりと、結構気を使います…(´っ・ω・)っ
しかも、先日給油した際は、浮かし過ぎてうっかりストッパーが効かず、吹きこぼれました…(ノД`)・゜・。










PC300006








































































お蔭さまで、仕事が多忙で疲れているので、長い休みはゆっくり休みます。
来年はどんな1年になるのでしょうか。















引き続き『†BLACK† -Ⅹ-を宜しくお願いしますm(._.)m

一年間お疲れ様でした…(*´∀`*)


1年間、有り難う御座いました…!
皆様、良いお年をお迎え下さい…(*´ω`*)/















<撮影機材>
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

<使用ソフト>
OLYMPUS Viewer 3
Adobe Photoshop Elements 11












I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2017/12/31 16:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation