• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2010年11月05日 イイね!

-ガラスコーティングが決定~コーティングの話~-

ご無沙汰しておりました(^o^)

全国オフ以来の更新となります。
さて、11月に突入しましたね~(^O^)


と言う事で、以前から少し触れていた、ガラスコーティングの件です。
ずっと調べていたのですが、遂に、マイⅩにプロのガラスコーティングを施工します。
 
理由は:
納車時にDラーが勧める『QMIグラスシーラント』を施工していました。
※タイプTではないです。
どうもこちらが、イマイチでした。
納車時より細かいスクラッチ傷があり、雨ジミなども目立つ。
水捌けも中途半端な感じです。


なので↓↓↓


今回、候補に考えたコーティングは以下の2点です。
・クォーツガラスコーティング
・Dクリスタルコート
なのです。

色々と調べた結果。
クォーツよりも更に上をいく『Dクリスタルコート』を選ぶ事にしました。

なんとですね!
Dクリスタルコートには二種類ありまして、ゴールドとプラチナとあるんです。
大きな違いは、コーティング皮膜の厚さと光沢と耐久性が違います。
ゴールドは10年耐久性。
プラチナは20年耐久性。
これだけでも凄いんですが…。

そこで、今回は、現時点でこれ以上のガラスコーティングがないと言われる↓

『Dクリスタルコート・プラチナ』

を施工する事になりました。

こちら、凄いのが、コーティング膜の厚みが、5ミクロン~10ミクロン。
プラチナは、二層コーティングで、傷が付きにくく、艶に深みがあるそうです。
そして、20年耐久性と言う事で、半永久的で、車の寿命が来ない限り永久的に艶が落ちないと言う事です!!

さて、コーティングは決まったのですが、問題は、何処のショップで施工するかです。
こちらもしっかりと調べました。

実は、Dクリスタルコートのゴールドとプラチナを扱うには、認定店でないと扱えないと言うコーティングだそうで…。

今回は、地元・三重の鈴鹿にある『X21』と言うショップに決めました(^o^)/
こちらは、クォーツガラスコーティングが専門で、もちろん正規施工店です。
驚くのが、施工台数が全国でNo.2だそうです。
そして、選んだDクリスタルコートも確実にゴールドとプラチナも施工可能な店です。
これは全国でも数が少ないらしい。。。

↑ここまでは自分で調べた事です。


↓ここからは、実際にショップに足を運んできました。


先週、実際にショップに視察に行ってきました!
意外と、小さいショップでしたが、施工の腕は一級品だそうです。

実際に、マイⅩで視察しに行ったら、一年半乗っていて、このブラック202でこれだけの綺麗な管理をされているのは凄いと褒められてしまいました(^o^;
が、私が、Dラーのガラスコーティングがイマイチなのでと弁解していると、実際に、プロのガラスコーティングとDラーの違いを見てみてと…↓

実際に、施工した車が数台置いてありました。
社長さんから、施工したばかりのジャガーを見せてもらいましたが、艶が半端なく新車以上の輝きをしていました。
どうやら、高級外車・ポルシェ・フェラーリと言った車が結構入庫するらしい。

そしてその後、ガラスコーティングについての説明を、1時間程かけてしっかりと教えて頂きました。
びっくりしました!
プロにしか分からない細かい知識が豊富でかなり勉強になりました。

実は、QMIのグラスシーラントを施工してるし、5年保証だしと話していたら、いずれ本格的にコーティングするなら年が経ってからでは手遅れだそうですね!

と言う事なので、QMIグラスシーラントを剥がしてもらい、Dクリスタルコート・プラチナに切り替える事にします。

そこで、マイⅩを見せて、前回、リアのステッカー類を剥がした跡等、リアガラスの擦り傷等を見て頂き、この傷は分からない程度の傷だからおそらく消えるそうでした!
これくらいの傷で持ってくるとは相当な神経質ですね!とまで言われてしまった始末(笑)

と言う事で、本題のガラスコーティングをどれにするかもう一度確認しましたが↓

Dクリスタルコートを勧められて、もちろんプラチナです。
今回は、リアウィンドウの傷の研磨作業のついでに、『ガラス全面に撥水コート』もお願いしました。
それに、『アルミホイールのコーティング』もセットでお願いしました。
ガラスの撥水とアルミホイールのコーティングは、サービスで無料にして頂けると言う事で、お願いしました(^o^)

アルミホイールのコーティングの基本は、表面コートだそうで、別途メニューで内側もコートするらしです。
今回は、表面のみお願いしました。

ここのショップは一級品の腕を持っているそうで、他のショップでコーティングした車が、気に入らないので、こちらに再入庫してくるそうです。
実際に、施工車を見て決めたので、安心出来そうです☆

さて、長くなりましたが…。
Dクリスタルコート・プラチナと言うだけあって、値段もプラチナ級ですよ~!!!

↑値段はご想像にお任せしますね(笑)
と言う訳ですが、常に極上の艶を保っているマイⅩの為に頑張りますp(^o^)q


早速ですが、明日から一週間、Ⅹが入院します。
明日、ショップに入庫の為、持って行きます。
無料で代車を貸して頂きます。

通常の施工だと4日~5日だそうですが、神経質な私の為、そして極上の艶を求める為、一週間かけて頂きます。

施工内容確認:
・Dクリスタルコート・プラチナ
・ウィンドウ撥水コート
・アルミホイールコーティング

予定では13日の夕方に完成らしいですよ!
楽しみです♪

他にも施工ショップはあるし、良い腕の所もあるかもしれないけど、自分の選択は間違ってないと思うかな(笑)
後々のメンテナンスの事も考慮し、地元が基本ですね!

今年のⅩは、究極のガラスコーティングで終りそうです。

全ては…。

『~更なる極上の艶を求めて~』
Posted at 2010/11/05 22:08:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1234 56
78910111213
1415 1617181920
21 2223242526 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation