• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

-美装Ⅹの登場~コーティング後、雨に撃たれた為、自己メンテナンス~-

昨日の天気予報では、曇り晴れとなっていましたが、昼ぐらいから、小雨が降ってきましたね!
当てにはならない予報ですね(笑)

当然、通勤はⅩなので、通常は青空駐車です。

昨日の話:
仕事終わり、駐車場に戻ると、Ⅹが濡れている…!!
ついてないね…。
まぁ、別にコーティングが固まるまでに雨に撃たれたらいけないと言う訳でもないので、問題はないのですが、出来れば濡らしたくないね!と言うのが本音ですよね。
問題は、後のメンテナンスをしっかりしないとダメと言う事らしいので…↓

濡れた物は仕方がない…!

と言う訳で、帰宅後は、ガレージにて、雨水と汚れを軽く取り除きました。
本来なら、水を掛けて、洗い流したい所だが、まだコーティング後一週間経っていない為、あまり水道水をけると、拭き残しの水滴跡が白くなるといけないと言う事で…。

スポンジを二枚用意します。
一枚目は、水分を含ませ、二枚目は水分を固く絞った物にします。

ボディーへまず、水分を含ました方のスポンジをあて、汚れを吸い取ります。
次に、水分を硬く絞った方のスポンジで、水を吸い取ります。
これをボディーパーツ毎に繰り返すのみです。
※擦ってはいけないんですよね…。

目的は、コーティング施工後一週間~一ヶ月は小まめに手入れをしないとシミを浸透させる為です。
本来、コーティングがガッチリ固まるのは10日くらいだそうです。

通常、ガラスコーティングは『親水性』ですが、コーティングが固まり余分な油成分が取り除かれるまでは、撥水するとの事ですが…。

実際、雨に撃たれましたが、見事に撥水してましたね!
これが、親水するにはまだ時間が必要ですよね。。。

ビックリしたのが、ウィンドウ撥水コート。
QMIとは別物。
水の弾きが綺麗に均一に弾いてます。
そして、40キロ-50キロでスルスル捌けて行きます。


と言う所で、前書きはこの辺りで…終わります。

まずは、こちらから!


自己メンテナンスを終えた後のⅩです。
洗車ではないので、細かい汚れは残ってますが、シミになる水分や酷い汚れは除去済みです。

この様に名づけました。


-美装Ⅹ-

美しい艶を身にまとうⅩと言う事…。
艶・艶・艶

『私の真ん中に艶が帰ってくる』

新生『極上の艶』の登場です。


今までのⅩとは違い、ブラック202に深みが出たので、黒々してます。
まるで塗装が変わったみたいです。


では、今回の自己メンテナンスを行った設備等を紹介します(^o^)//

使用したのは自家製のハンド照明ライトです。
電球は、蛍光灯を使用してます。
電源コードはコンセントから取ってます。
長いコードです。
基本ガレージ内では有り余る長さです。

手作りのライトですよぉ~!
コードからソケットから全て自分で組み上げです。
夜のメンテナンスに重宝します。
まるで『コーティング専門店のピット内』の様ですね(笑)

さて、まずはこの様に、ボディー下部等、塗装面をしっかり照らします。

非常に明るく、作業しやすいですね!

ホイール部分もバッチリです。


こんな感じwww

ボディー表面が凄い艶で、ピアノブラックと比較しても衰えない?かも。
この映り込みは、今までとは全然違うっ!
逆に細かい傷や汚れまで見えます(笑)

バンパー下部や、普段見えない部分もしっかり確認しながら、作業します。

↑↓砂埃などが結構付着してます。軽く除去します。

非常にハイレベルな照明環境で、細かい線傷まで見えます。

この際、プロの技術をチェックしました↓
当然、プロに施工してもらったので、殆んど傷はないですが、それでも100%とは行かないですね。
以前のシミも99%は消えてる。

納車時に施工するのが一番ですよね、やはり…。。。

多少の傷は、アフターメンテナンスで綺麗にリフレッシュされるので安心です。


では、この鏡面の映り込みを見てください(^O^)

↑↓凄いの一言!!

これは頑張って維持していかないと…p(^O^)q

最後に、フロントサイドをアップで!

ヘッドライトって別にコーティングしてないのに…。。。
以前より、透明感アップしているような?
磨いてくれたのだろうか…!?


さて、この様な流れで自己メンテナンス完了です。
今回は、まだ施工後10日経過してない為、下手には洗えません…。
なので、シミになる汚れと水分のみ除去です。

後日また水洗い洗車しますよぉ!
コーティングが固まるまでは傷も入りやすいのかと思います。
軽く拭いただけでは線傷は付かないけど、ちょっと力を入れると早速っ(>_<)
いくらガラスコーティングとは言え、ブラックにはデリケートです。

慎重なお手入れを…!


-余談-
今日から、Ⅹは10日前後、ガレージでお休みします。
一ヶ月は雨の日はお休みです。
通勤は、家の車である『シエンタ』を借ります。

しばらく私のⅩには御対面出来ません(笑)



-完-
Posted at 2010/11/16 21:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1234 56
78910111213
1415 1617181920
21 2223242526 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation