• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

-タイヤハウスとフェンダーに干渉の疑い有りの巻-

お疲れ様です(^O^)//

昨日は、かなり寒かったのですが、今日はまた暖かい気温になりました(^O^;;)))

仕事が今週から部署移動だったんですが、引継ぎの儀式等で忙しく、明日より新しい部署に移動になります。
またゼロから仕事を覚えていかないといけないんですが…遣るしかないですね!






さて、今日の本題ですが…↓

『TANABE SUSTEC PRO DF210』を装着してから、約一ヶ月弱が経過しました(^O^)
まだ、走行距離もそんなに伸びてはいないので、サスが馴染むと言う程はないのですが、最近になって気になる事があります。


最近、洗車していないので砂埃等で黒ボディーが汚れ気味なⅩです。



まぁ、それでも皆から綺麗過ぎると言われる日々が続いております(笑)







さて、気になると言うのはこちらです↓

サスがバンプ(フルバンプ)すると、タイヤとタイヤハウス・フェンダー爪に干渉する時があります。

直進を走行している時は、何も問題ないのですが、コーナーリング時や、ステアリング切り込み時に、平面な道路では全く問題無しですが。。。
道路のジョイントが酷い継ぎ目や、ゴツゴツと凹凸で荒れた路面、段差を乗り越える際に、ある程度の速度で曲がると、タイヤとタイヤハウスに干渉しているのか、『ザッ!サゴォーッ!』と言う様な異音がします。

そして、先日、酷く遣らかしたのですが、いつもの様に曲がり角を低速で曲がろうとしたら、マンホールがあり、道路との継ぎ目が掘れ込んでいた様で、知らずにハンドル切りながらタイヤを乗せたら、左のフェンダー部から『ガボォッ!』と言う大きな音が発生!!

帰宅後、左フェンダーを覗き込むと、おそらくその時に遣らかしたであろう跡がありました。
フェンダー爪の裏辺りに、白くタイヤと干渉した様な白い傷が無数に…。



と言う事で、軽く検証してみました。



問題の左フェンダーの干渉した部分





裏側なので、写真では撮影出来ずですが、普段は覗き込まないと分らないので、問題ないです。



タイヤハウスの外側の出っ張り部分も、左右共に軽く干渉した様子





これも、普通に走行していると全く問題ないです。
かと言ってカーブを曲がっても擦る様な事はないのですが、ステアリングを切りながらバンプすると当たるようです。

これもゆっくりと段差を乗り越えれば干渉は防げます。

フェンダーの爪は、タイヤ交換時に付けられたのだろうと思う、白いかすり傷も左右前後にありますね…。。。



左フェンダーと干渉した時に当たったと思われる、右フェンダー裏のタイヤハウスのフックにも干渉跡が…





こちらも、軽くササクレ状態になってましたが、干渉した跡なのかは分りません。



軽く検証した結果。

まぁ、これが確実にバンプ(フルバンプ)した際に当たったのかは分りませんが、全く持って、軽い傷で気になる様な事ではないです。



僕の勝手な考え:
DF210のスプリングのバネレートが柔らかいので、跳ね易いと言うのもあると思います。


もしくは、タイヤの扁平率が40だからなのか。
実際のタイヤの外径を調べてみました。


Sパケ純正18インチホイールの場合のタイヤの外径は、659mm。
STRとREGNO GR-XTの場合、666mm。

と言う感じです。


実質、+7mm大きい計算になります。
REGNO GR-XTのタイヤサイズ表を見ると、純正の659mmに近いのは、245/35/19だと658mmとなってますね。

タイヤサイズの基準値と、メーカーの推奨値とは多少の誤差がありますね。


もしくは、ホイールのオフセット(インセット)が、フェンダーツラツラだからなのか。


色々と考え方はあるのですが、正確には分りませんね。

もちろん大元は、車高をローダウンする事が問題ですが。
これは、車高下げると、皆が壁にぶち当たる通過点なのかもしれませんね。



とりあえず、言える事は、コーナー時、ステアリング切り込みながら段差を乗り越える際は、ゆっくりと走行する事なのかもしれませんね!



ちなみに、地上高はまだ結構余裕があるので、未だに、股下を擦った事は一度も無いですね。










と言う事で、足回りは難しいですね!
僕のこんな干渉問題なんて、可愛い物なのかもしれません(笑)





SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2011/10/06 22:13:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9101112 131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation