• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

-My Garage   ~究極の洗車~   -

-My Garage   ~究極の洗車~   -

今週末は、ここ最近、全く洗車が出来ていないと言う事で、洗車しました(^O^)//
もうね…しばらく洗車していないとイライラするんです(笑)

と言う事で、今日は早朝からⅩを『極上の艶』にする為の儀式をやりました(*^O^*)



← ガレージ内洗車の結果は、いつもの見慣れた写真www






今日の洗車は、『ガレージ内5時間洗車です!



今回は、いつもの様に5時間と言ってもが付いてますwww

『TRAFFICSTER STR』のホイールを徹底的に磨こうと言う儀式で…↓

『BRIDGESTONE REGNO GR-XT』も黒光りさせて真の『極上の黒』を求める儀式でもあります!



そんな訳で、ホイールとタイヤを狙い撃ちですd=(^O^)=b





-究極の洗車 ~極上の艶の為の儀式~ -







『極上の艶』はこうして生まれる







いつもの様にガレージで洗車した証





いつもと何も変わりません…基本的に水洗い洗車。

『D-CRYSTAL COAT・プラチナ』初回メンテナンス後の水弾きは『親水性』です。
以前は、納車時にDラーにて施工していた『QMIグラスシーラント』でしたが、こちらも親水性でした。
なので基本的に親水性がどの様な物なのかは知っていました…。

がしかし、実際にシャワーで水をX-BODYに流してみると、QMIとは違う…。
QMIの時は、いつまでも水が残り、水捌けに時間がかかりました。
これが、DCCだと、違います…水をかけるとスゥーと見る見るうちに水が捌けていきます。

これを見た時、『親水性』の効果が実感出来、少し感動しました!



三連ヘッドライトもピカピカ



納車から2年と半年経過していますが、未だに曇りと黄ばみは一切ありません…。

やはりガレージ保管と言うのが一番大きい存在だと思います。
当然、仕事中は会社の青空駐車になりますが、小まめに手入れをしている成果がここに現れているのかもしれません。
良く見ると、レンズには飛び石傷や微妙な傷はあるものの、大した事はないですね。



Sパケ専用グリルもピカピカ



いつまで経っても艶とメッキの輝きは衰えません…。

普段から、手入れをしているので輝きは保ってます。
もちろん、洗車傷も最新の注意を払ってますので、少ないですね。
当然、細かい部分に数箇所、飛び石傷はありますが…。



真の『極上の艶』とは?





毎回毎回、この様なテカテカツルツルのテロンテロンの艶ですいません…。

DCCを施工しているので、細かい傷は入りにくいのですが、無理をすれば当然傷は付きます。
傷を抑えるには、摩擦抵抗を減らしてやると傷は最小限に抑える事が出来ますね!
一番良いのは、洗車をしない事!
しかし、そんな訳にもいかないのが現実なので、それを踏まえた上で、どう洗車するかが重要になってくる訳です。

傷だけではない…!

雨ジミをいかにして作らないか!?
極力、早めの洗車が大事なのかも知れませんね!
洗車の際は、素早く水を拭き取る事が重要で、炎天下での洗車ほど恐ろしい物はありません…。



サイドミラーやドアハンドルにも手入れをしてあげる





ドアノブは、普段から爪痕傷を付けない様に気をつける…。

当然、ドアハンドルは、運転席が一番汚れがちですよね!?
普段から、なるべく手垢を付けない様に心掛ける事が大事ですね!

サイドミラーは、普段から電動格納ミラーなので、狭い所での駐車の際に当てられにくいです。
そして、ドアロック状態がミラーで分かるのは便利。
手入れに関しては、虫の死骸が付きやすいので、小まめに除去するのが一番ですね!
樹脂部なので、塗装も柔らかいので、きつく摩擦すると傷の原因にもなります。




さて、今回の洗車は、ホイールとタイヤがメインです!





-足回りを引き締める為の儀式-







RIVERSIDE TRAFFICSTER STR
×
BRIDGESTONE REGNO GR-XT



F & R 19×8J
F & R 225/40R19





アルマイトリムの輝きとブラックポリッシュ5本スポークを煌びやかに



5本スポークホイールは洗浄しやすい…とは限らない。

3ピースで深リムで、ピアスボルトがあるお陰で、意外と隙間の汚れ落としが大変ですね!
しかし、ホイールにもDCCを施工して以来、超撥水仕様の上に更に表面に厚みのある透明のガラス面が形成されたせいで、輝きが一層アップしてます。

フロントも深リム仕様でツラを狙ったのと、車高をローダウンさせたお陰で、タイヤハウスが干渉する時がありますが、バンプ時(ハンドル切りながら…直進走行では問題なし)の時だけなので、気を付ければ防げます。

これも見た目は、扁平40とDF210のコラボで理想系の車高で大満足\(^O^)/



タイヤを黒く引き締める



タイヤが黒々していると足が引き締まる…。

REGNO GR-XTを履いてから、タイヤワックスを施工していなかった為、施工しました。
ゴム素地のグレーでは、引き締まりゼロですね!

これで、ひび割れの劣化も防げそうです!



黒光りさせると扁平も細く見える



扁平40と言う事で、35より太く見えますが、タイヤを黒く引き締める事で、薄い扁平に見えますね!

これも常に『極上の黒』を保ちたいと思います!



足回りが引き締まる事で、極上の艶が更に向上



せっかくの艶ボディーなのに、タイヤがあれだと…アレになる!?

しっかりとメンテナンスも終えて、引き締まったBLACK X号です(*^O^*)










洗車お疲れ様でしたm(._.)m



午後からは、親戚の付き合いで親父とお出かけ…、夜遅くなると思ってましたが、意外と早く終わり、無事に帰宅です!






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪

SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2011/10/29 19:34:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9101112 131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation