• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

-パールロードをⅩで…-

-パールロードをⅩで…-朝から友人の誘いで、Ⅹ一台でパールロードまで走りに行ってました!
今回は、走りを楽しみに行った訳ですが、さすがに気持ちが良かったです。
天気もそこそこ良くて、風は少しありましたが、パールロードは走りに最適な場所ですね。とにかく気持ち良く走り込めました。

やはり走り終えて帰宅しても、まったく疲れてません!
友人も疲れないと言ってました。

これはまた走りに行きたくなります。
走っていて疲れないし、走りも楽しめて、結構良い車です、Ⅹ!


走行距離がもうすぐ1000キロになります。
そろそろエンジン回転数を上げて行こうかな…。
Posted at 2009/04/26 21:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

-Ⅹ洗車…・・・…QMI 洗えて拭け~る&高濃縮カーシャンプー-

昨日は、Ⅹを徹底的に洗車!
今週の雨に撃たれたⅩが、ヒョウ柄になってしまい、今回の洗車で見事にピアノフィニッシュな艶に復活しました。

-洗車方法&作業内容-
作業内容:
1.水流し(大きな表面の汚れ落とし)
2.シャンプー洗車(細かい汚れ落とし&艶復活)
3.水流し(シャンプー液&ホコリ等全てを洗い流す)
4.水滴拭き取り(洗車で落ちなかった細かい汚れを、小まめに除去しながら)
5.ボディーチェック(洗車し忘れ部分がないか、水滴残りチェック)
6.内装掃除(ホコリ取りのみ)
7.最終確認(ボディーチェック同様に再度確認して完了)
8.エンジン始動&10分~15分のアイドリング(ドアの内側&室内掃除時にルームランプ等をエンジン停止状態で長分付けていた為)
9.作業完了(ガレージにて保管)
Ⅹ.Ⅹを眺める(自分のⅩと向き合い、惚れ込んだⅩに感動)

※1~6の間にタイヤ&ホイール、エンジンルームも合わせて掃除


洗車道具:
1.メモリ付きバケツ(シャンプー液を薄めるのに便利)
2.脚立(普通の三角のではなく、台形の足代が横長タイプがオススメ。天井の洗車時に使用)
3.ビニール手袋(洗車時に手を傷めない&ボディー表面に指紋、油を付けない)
4.QMI 高濃縮カーシャンプー
5.QMI 洗えて拭け~る
6.爪楊枝(1mm-5mm程度の付着汚れ除去に便利&細かい隙間(エンブレム周り)に便利)
7.エアブロー(カメラレンズ用・かなり小さいですが、ボディに付着したホコリ除去に便利)


洗車方法:
必ず、ボディ全体ではなく、パーツごとに洗車すると最適です。
手順は、天井→トランク&リア→右サイド→左サイド→ボンネット→足回り(タイヤ&ホイール)と言う順番に洗うと良い。
まず、最初にボディーに水を掛けて、大きな砂埃を洗い流します。
この時、大きな砂汚れ以外はゆっくりと水圧を強めず流す。(傷付防止)
次に、洗えて拭け~るに、バケツで薄めた高濃縮カーシャンプー(水4ℓにキャップ4杯の液を使用)を泡立てて付けます。(少し水分を含ませたくらいが理想)
これを、ボディー表面に泡を当てながら、ゆっくりと押さえていきます。
もちろん、摩擦してはいけません。
そして、今度は、ボディにシャワーで水を流しながら、洗えて拭け~るで軽く撫でる様に当てていきます。
今回は少しの摩擦はOKです。(水を流しながらの作業なので)
これが終わると、もう一回、水を流し、シャンプー液や汚れが残らない様に水で洗い流します。
それから、洗えて拭け~るをしっかり水で洗い、しっかり水分を絞ります。
で、ボディに付いた水滴を、乾かない間に、素早く吸い取っていきます。
洗えて拭け~るは、摩擦せず、水滴に当てるだけです。(これだけで抜群の吸水性)
拭き取る作業は時間との勝負なので、素早く確実にやるのが良い。
これらの作業を、パーツ全体にやり、一通りは完了になります。
最後は、足回りですが、最初にフェンダー裏側を水で汚れを流し、シャンプーで洗い落とします。(この辺りはそこまでシビアになる必要はない)
次に、サスペンションやスプリングに付いた汚れは、シャワーをストレートに切り替えて、水圧で汚れを落としていきます。
これが終わると、次は、タイヤの汚れを水で流し、シャンプーで洗い、ホイールも洗っていきます。
ホイールは最初に、内側の奥の方から洗います。ブレーキやキャリパーに当たるのを注意しながら、手を突っ込み洗います。(5本スポークだと洗いやすい)で、今度は見える、ホイール表面を洗います。ボルト部分のくぼみも汚れが溜まり易いのでしっかり洗います。
最後に水でシャンプー液を洗い流し、拭き取って作業終わりです。

で、最終チェックをした後は、ボディのホコリを乾かします。
時間は適当です。
最後に、エアブローで、細かいボディ表面のホコリを飛ばして完了です。


ざっとこんな感じでした。
今回使用した、QMIの高濃縮カーシャンプーですが、少しの液でかなり汚れが落ちます。コーティング車には最適ですよ。QMIの洗えて拭け~るですが、これもまた吸水性抜群です。しかもボディに傷を付けにくいです。強く擦らない限り傷は付きませんでした。多分今まで使用してきた物で一番良かったと思います。オススメです。


ウィンドウガラス(フロントとリア、サイド)は撥水させていないので、雨の日にやばいです。次回は、ウィンドウにコーティングをしたいです。ただ、ワイパーがびびりそうなので今検討中…。

アメットビーを塗ろうかなと…。


-余談-
ボンネットのワイパー近くに、(水ジミ)ウォータースポットが大きな円状に出来ています。それを除去しようとシャンプーで流したけど、落ちず、爪楊枝等で、細かく取っていたら、細かい傷になってしまいました。今度、付属のメンテキットで落としてみようかな…。

細かい水ジミや傷は、ポリッシュ(バフィング)して貰えば新車の輝きに戻ると思いますね。
Posted at 2009/04/25 09:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

-エンジンオイル&オイルフィルター交換-

朝から、ディーラーに行って、Ⅹのオイルとフィルターを交換してきました。
オイルとフィルターとセットで割引して3300円でした。
オイルは特に指定も出来ず、TOYOTA純正のオイルと言われました。
走行距離700キロ少しでの初回の交換です。

待っている間、セールスマンと話をしていました。
その合間に、自分のⅩが整備されている現場が中から確認できましたが、丁寧にやってくれてました。ただ余計なお世話ですが、ウィンドウガラスを拭かれてしまいました。丁寧に拭いてくれたのであろうけど、バイザーやピラーまで拭いてあるせいで、塗装面に拭き傷が…。まっ、これくらい気にする事もないので、次回から勝手に掃除されないように言っておきます。

オイル交換したけど、新車なので、実感なしって感じです。
まっ、これで遠出しても安心ですね。
Posted at 2009/04/19 14:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

-QMIグッズ-

-QMIグッズ-QMIの洗車道具を並べて見ました!
Ⅹを手入れするのに欠かせない道具達です。
QMIグラスシーラントに合わせて、全てQMIで揃えてます。

QMI 高濃縮カーシャンプー
QMI洗えて拭け~る
QMIグラスシーラント専用メンテナンスキット

今後の活躍に期待したいです。
Posted at 2009/04/19 00:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月18日 イイね!

-DRIVE of KUWANA-

木曜日から連休で、木曜日初日は、カーショップで色々と暇つぶし…。
連休二日目の昨日は、桑名の方までドライブしてました。
目的は『マイカル桑名』に行ってきました。
朝から行っていたのですが、下道をずっとドライブがてら走っていたら、途中で道路工事らしき物をやっていて、思いっきり泥を跳ねてしまいました(笑
桑名で一日を過ごし、帰宅後は、Ⅹに泥が跳ねた部分を除去しました。
もちろん、フェンダー裏もタイヤ(ホイール)も、サイドステップ(ドア)も水で簡単に洗い落とせました。
新車なので、傷が行かないかヒヤヒヤしますwww

今日は、Ⅹがガレージで休んでいます。
走行距離が700キロを超えたので、近い内にオイル交換してこようと思います。
一ヶ月点検に無料交換ですが、待てませんね!
Posted at 2009/04/18 15:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
56 78 910 11
12131415 1617 18
192021222324 25
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation