• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

-久々のプチ撮影会 Ⅹ vs S2000-

M'sRealize ドアガーニッシュを取り付けてから、外観を良く眺めている事が多くなりました(^o^)

そんな中、先週に引き続き、今週も洗車しました(^O^)
この時期は、花粉が多くて、直ぐに汚れてしまいますね…。。。
軽く洗車をしましたが、ピカピカになり、輝きが出てます☆


洗車していて、気付いた事が一点ありました。

M'sRealize ドアガーニッシュ。
これを取り付けたのは良いけど、良く見ると、フロント両サイドですが。

↓↓↓

フロントのガーニッシュが、サイドミラー下部の位置からドアの先端(フェンダー側)にかけて、ガーニッシュの取り付けの両面テープが、上はしっかり圧着されているけど、下は、ドアパネルに対して、隙間があり、浮いていました。。。

それも片方だけならともかく、両サイドの同じ位置。

取り付け時の圧着が綺麗にされていなかったのかと思い、粘着はあるのでドアパネルに押し当ててみたけど、直ぐに浮いてくる

それで、色々と調べた結果、原因が何となく解明。
ガーニッシュ自体は、平面に真っ直ぐ作られていますが、ドアパネルの形状が、サイドミラー下部辺りは、内側に湾曲に緩いカーブになっている事だと思われ。
特に、サイドステップ側のドアパネル下部は、少しカーブになっているので、ガーニッシュをしっかりと貼り付けても、ガーニッシュが平面で、戻ろうとする力が加わり、どうしても隙間が出てしまうのかもしれませんね。

皆さんはどうなんでしょうね…・・・。。。

※これも言われないと分らないレベルで、ガーニッシュが剥がれる様な事はないので、大丈夫そうです。
 もちろん、ガーニッシュを見ていて、浮いてる感はないです。




と言う事ですが、今日は、久々にzumiSさんと2人で会ってました。

S2000も洗車すると言う事で↓

視察です!
いつもの適当洗車って奴ですね…。。。
洗車の様子を視察に行ったら、『30分も洗車していないと言うのに、ほぼ洗車終っていて…』

アホ!?
こんなん、洗車じゃなくて、デッキブラシで洗っているのと変わらない…(笑)
なんて、思ったりして…(爆)


まぁまぁ見た目は綺麗になり、ⅩとS2とで撮影会しました(^o^)/



撮影場所は、『嬉野PA下り』
今回は、下りで、撮影です。

『嬉野PA下り』 到着は夕方。

今日は、怪しい天気かなと思っていましたが、雲はチラホラあるけど、晴天でした。

ⅩとS2000…。

久々のツーショット。
おっ!
S2000も進化しました(^o^)v


Ⅹも進化して、さり気ない高級感。

最強Ⅹ。

ドアガーニッシュ取り付けて、サイドがキリッと引き締まりました。


またしても『愛車画像』を変更してみました(^o^)/
前回のは、超短期間でしたが…(汗

極上のスタイルと、極上の艶を持つマイⅩ。

↑↓黒光りしている!

この輝きは、あまり見かけない艶ですよ~☆


艶と重圧感。



濃厚な黒光りで、『極上の姿』。

↑↓晴天だと、その輝きが違います。



最強のフロントマスク。



リアからの存在感。

↑↓カッコイイね!そのスタイル!

地上高が結構まだまだあるから、もっと車高下げても良さそう!
最近、ちょっと隙間が気になってきています(笑)

リアビュー。
ドアガーニッシュの存在感。

↑↓いつみてもイイね!ステンレスの輝きがイイね(*^O^*)



※タイヤワックスでタイヤを黒く引き締めないとね!
 さぼっちゃってます(笑)



最後は、zumiS号!
進化したS2000。

ホワイトボディにブラックホイール。
凄い見た目が変わったですね~!

後は、リップエアロとリアウィングでカッコよく決めましょう♪
Type S化するそうです!


Prodrive GC-05K マイスターブラック

ブラック202に匹敵する艶のある輝き!
これ実際見ると凄いイイね☆

僕も今年は、ホイールを変えたいな~☆





今日は、久々のツーショットでした。
やはり、晴天だと写真映りもイイね!
と改めて実感です(^o^)b

お疲れ様でしたm(._.)m





さて、色々と車の事や楽しい事が伝わってくれていますか?!
僕は、車の事や日常の事を日々公開してますが、皆さんも良い事見つけて、元気な日本にしましょうね☆


今も東北では、被災地の方々は、色々と苦しんでいると思いますが…。

僕は思います!

日本人って凄いね!
凄く頑張るよね!

一人一人が強くなって、日本が今変わる時期だと。

世界中の人々が日本を応援してくださっています。
僕もずっと応援します!

希望を捨てずに、ガンバロウp(^o^)q



-頑張ろう!日本!-
-頑張ろう!東北!-
Posted at 2011/03/27 21:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

-M'sRealize ドアガーニッシュ取り付け後…-

ご無沙汰しております(^o^)
久々のブログになります。


まず、初めに。。。


私の会社より、毎月社員から行事の積み立てをしているお金で、東北関東大震災』の義援金の募金をしました。

必ず役に立てると思います。
現場では、まだまだ困難な事だと思いますが、負けずに、救援・復興に向けて乗り切って欲しいですね。



頑張れ!東日本!!






さて、久々にブログ書いています。
先日、『M'sRealize ドアガーニッシュ』を取り付けましたが、まだガレージ以外で全体像を撮影していなかったので、外でエクステリア全体を撮影しました(^o^)/
洗車後に撮影です。

※天気が不安定でしたが、撮影後に雨に撃たれたのはナイショです。
 場所は、地元の公園。(←
zumiSさんが良く行ってます。)


まずは、愛車画像を変更しました。

ちょっと風変わりな感じにしてみました。

フロントから全体像。

↑↓かなり印象変わりました。

ドアガーニッシュ取り付けただけで、ここまで印象変わるとは思いませんでした。
凄く良い感じです。
レクサスLSの風格とはまた別格の品質が出てます。

サイドビュー。

サイドが物足りなかった感じがありましたが、これでシンプルかつ高級感出ました(^o^)
ついつい、目線が下に行ってしまいます(笑)

リアビューをカッコ良く狙ってみました。

このガーニッシュがあるだけで、凄く重圧感出ました。

I LOVE マークⅩがさり気なく良い感じ。

そう言えば、ハートマークの気泡が綺麗に消えていました(^O^)
不思議(^o^;

ドアを開ける喜びもアップしそうです。

DCCを施工してから、艶が増したので、やはりいつ見ても映り込みが凄いです。



M'sRealize ドアガーニッシュ。
取り付けてホントに良かったです。

M'sRealize化第一弾でした。
次は、またマターリ弄っていけたら良いかな(*^o^*)





それから最後に。
パーツレビューの画像を差し替えて見ました。
画像を追加したり、差し替えたりしたので、参考にしてくださいね(^o^)b

M'sRealize ドアガーニッシュ
K.BREAK I LOVE ステッカーシリーズ [I LOVE マークX]





以上。

久々でしたが。。。
毎日、辛い事や、楽しい事や、色々な出来事があります。
今、東日本で起こっている事もそうです。

『必ず明るい未来は来ます!
皆さん協力しあって、一刻も早く元気な日本にしましょうね!』

Posted at 2011/03/23 20:58:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

-パーツレビュー登録完了…レーダー探知機の使用感とその他の取り付けブツのレビュー-

-パーツレビュー登録完了…レーダー探知機の使用感とその他の取り付けブツのレビュー-今週は長いナガーイ一週間です(*_*)
ようやく前半戦が終わり、明日から後半戦です!

ガンバロウp(^O^)q



そう言えば、前回取り付けたブツのパーツレビュー登録が完了しました(^O^)/
全部で6パーツ登録です。

↓↓↓

M'sRealize ドアガーニッシュ
M'sRealize ヘアライン文字デカール
YUPITERU レーダー探知機 Super Cat (スーパーキャット) GWM55sd ミラータイプ
TOYOTA 地上デジタルTVチューナー TDN-H58R
TOYOTA VICSビーコンユニット
TOM'S TV&NAVIジャンパー

分りやすく登録したつもりです。
つもりです(笑)

参考にして頂けると嬉しい限りです(*^o^*)
また暇な時に、覗いて見てくださいね(^o^)b






-YUPITERU レーダー探知機の使用感-

取り付けた、ミラータイプのレー探ですが、きちっと反応するか、軽く仕事帰りに走行して来ました。

オービスやNシステムなど、かなり手前から効果音と音声案内で知らせてくれます。
実際のオービス写真と、地図表示で、かなり分りやすいです。
これは今後かなり重宝しそうです!

取り付け後の、走行時のガタつきや揺れも確認してきましたが、心配していた程と言うか、全く問題ないです。
路面の悪い道路を走行しても、ミラー自体全くビビリも揺れもないです。
またミラー角度が下がってくるような事もないですね。
むしろ、レーダー取り付け前と全く変わりないです。

ミラーの見易さですが、後方確認は、純正ミラーより気持ち大きいので、リアの視野範囲は広くなりました。
ただ、防眩ミラー仕様になっているのか、映り込みは少し暗いです。

液晶の見易さは、流石に綺麗に表示され分りやすいです。
ただ、やはりミラータイプと言う事もあって、明るい環境(昼間の走行時)は、周りの光や映り込みで見づらくなりますが、全く見えない訳でもないので、想定内です。

只今の待受画面は、エコドライブモニターにしてます。
取り付け時は、時計でしたが…。


と言う感じです。
今後のまた新たな使用感など、発見したらレビューします。






-M'sRealize ドアガーニッシュ・野外でのエクステリア見た目の印象-

夕方ではありますが、仕事終わりに、ドアガーニッシュを取り付けた外観を360°の角度から眺めてみました。

まず、サイドビューがかなり変わった感がありまくりですね!
つい、ガーニッシュのドア下部に目線が行ってしまいます。
ガーニッシュがあるのと無いのでは、重圧感が違います。
リアの斜め後ろ辺りから見るとカッコイイですね!

良く高級セダンにある、メッキのサイドモールとは質感と輝きが違います。
ステンレス製で、厚みもあり、パッと見は鏡面ですが、近くで見るとヘアライン仕上げにも見えます。

装着した事で、プレミアム感がレベルアップしてます。
レクサスLSの様な風格と言うか、質感はそれ以上な感じがします。

※現在、雨に撃たれ汚れているⅩなので、また後日、極上の艶の状態時にエクステリアを撮影したいと思います。






-TOM'S TV&NAVIジャンパー の使用感-

エンジンを始動する度に、スイッチがオフ状態にリセットされます。
要するに、ナビ操作をしたい、テレビを視聴したい時にスイッチをオンにすると言った感じです。

パーツレビューに↓

ナビ操作を可能にしている状態だと、GPSの現在地は止まったままで、動きません。
ボタンを解除すると、直ぐにGPSは復活します。

と書きましたが、ボタン解除時のGPSの復活は、少し時間が掛かる様子です。

スイッチ操作は、AVSスイッチの隣に設置したので、慣れれば、手探りで操作出来そうです。





地デジチューナーとビーコンユニットは、パーツレビューの通りです。

地上デジタルTVチューナー TDN-H58R は、どうでしょうかね(-_-)
リモコンでの操作と言うのが一番の難点と、リモコンの置き場所に困る感じがします。
それを考えると、少しコストパフォーマンスは低いかもしれません。

最近の車種では、メーカー純正ナビでも純正で地デジ化されていますので、ちょっと羨ましいですね(^o^;





今週は、日曜のみ休みなので、洗車は保留しようかな…(^_^;)
来週には、洗車したい次第です。

と言う事で、後半戦の3日頑張りますp(^O^)q
Posted at 2011/03/09 21:36:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

-24ヶ月点検完了…~M'sRealize化・始動~…-

今回の土日は、Ⅹの『24ヶ月点検』でした(^o^)//

5日の土曜日の朝10時に入庫して、6日の日曜日の17時に引き取りでした(^o^)


今回は色々と取り付けブツがたくさんありましたので、2日間の入院となった訳です!

肝心な点検ですが、特に『異常は無し』と言う事でした(^O^)v
安心ですね!


点検でやってもらった事は↓

・エンジンオイル交換&オイルフィルター交換
・ワイパーラバー交換
・タイヤローテーション

です。


スマイルパスポートに入会しているので、全て無料です。
ワイパーは、レクサスワイパーブレードに交換しているので、ラバーは別注です。
これも本来は、スマイルパスポートに非対応らしいですが、特別に無料でやってくれました(^o^)b


さて、点検はここまでですが、今回は前回も触れたように、取り付けたブツがあります。
以下の5点です。

・YUPITERU レーダー探知機 Super Cat (スーパーキャット) GWM55sd ミラータイプ
・地上デジタルTVチューナー TDN-H58R
・VICSビーコンユニット
・TOM'S TV&NAVIジャンパー
・M'sRealize ドアガーニッシュ

です。

軽く写真を撮ったので、写真でどう進化したのか見ていこうと思います。

今回はやはり、一番の進化とも言える『M'sRealize ドアガーニッシュ』の取り付けが大きいですね!
初のM'sRealizeパーツ取り付けです(*^o^*)
パーツは昨年末から入手していたのですが、DCC施工の関係上で、取り付けが遅くなった次第です。

M'sRealize化していこうかなwww



-M'sRealize-



M'sRealize ドアガーニッシュ

前々から、Ⅹのサイドが何か物足りなく寂しい感じがしていましたが、これを皆さん取り付けているのを見て、自分もやろうと思っていた次第です。

Dラーで取り付けて頂きました(^O^)/
凄く綺麗に取り付けて頂いて、1mmの取り付けズレもなく完璧です。
ちょっと言い過ぎました(笑)

オプションのM'sRealizeヘアライン文字デカールは、自分でDIY貼り付けしようと思っていたので、自分で貼り付けました。


日本刀のような見た目と存在感が最高だな★

左側サイドと右側サイド。

左右とも綺麗に取り付けてくれてありました。
これは凄く良いパーツですね!

見た目がかなり変わりました。
プレミアム感がアップし、凄く重圧感が出てます!


オプションのM'sRealizeヘアライン文字デカール

これは、自分で貼り付けました。
これを貼り付けるだけで、凄く良いアクセントになってます。
新ロゴではなく、旧ロゴステッカーを貼りました。
アルミ調の文字が凄く綺麗です。

※左側は綺麗に真っ直ぐ貼れましたが、右側は、少し右上に1mm程度ズレてしまいました(^o^;)


問題の右側のズレたデカール
見て分る通り、少しだけ右上がりになりましたが、1mm程度です。

と言うか、M'sRealizeさんのデカール自体が元々歪んでいるんですね…これ(笑)


SUS304 #400仕上げ
ステンレス製で厚みと重みもありますが、鏡面の様な輝きで、映り込みも綺麗です。



装着後のサイドの感じ
ブラック202なので、凄くガーニッシュが目立ちますね!

これは凄く存在感があり大満足です。
サイドビューの見た目が変わったと思います。

これは専用設計なので、社外品とは思えない程の造りです。
純正とも見えるパーツ。

今後の写真撮りが楽しみだな☆


今回は点検からⅩを引き取りに行く時に、雨が降っていたので、Ⅹがヒョウ柄に汚れました(笑)
また後日、綺麗な状態の時に野外でしっかり撮影しますので、またじっくり見てくださいね。


YUPITERU レーダー探知機 Super Cat (スーパーキャット) GWM55sd ミラータイプの取り付け。
電源直結して頂きました。

YUPITERU レーダー探知機 Super Cat (スーパーキャット) GWM55sd ミラータイプ
取り付け後、Dラーから帰宅まで軽く走行しましたが、しっかりレーダーも反応してくれていました。

気になっていた取り付け後の走行時のガタや揺れですが、全く問題ないようです。
液晶は3.2インチワイドで見やすいですが、夕方だったので、昼間の映り込みは今後確認します。

待受画面はデフォルトでは時計ですが、エコドライブモニターにしてみました!
Gセンサーのモニター画面とかもあってカッコイイですが、見ても分りません(笑)


付属のリモコン
こちらで全て操作する感じです。

どこにリモコン置いておこうか考え中。



地上デジタルTVチューナー TDN-H58R の取り付け。

地上デジタルTVチューナー TDN-H58R
チューナーの取り付けは、助手席のシート下部に設置してあります。

地デジの操作は全てリモコン操作となるのでちょっと不便ですね!
メーカー純正ナビはタッチに非対応ですので、外部入力に切り替えたらリモコンで全て操作です。

テレビの受信ですが、外だと綺麗に地デジ表示されます。
ガレージ内だと、ワンセク受信に切り替わりますね。
流石にアナログとは違い綺麗に見れて良い感じ。


フィルムアンテナがフロントガラスに4つです。
写真は運転席側です。

運転席側と助手席側と2つずつ貼り付けてあります。


付属のリモコン
こちらも同じくどこに置こうか考え中。



TOM'S TV&NAVIジャンパーの取り付け。

TOM'S TV&NAVIジャンパー
操作スイッチは、Sパケの『AVS』スイッチの隣に取り付けお願いしました。

このボタンを一回押すとランプが点灯し走行中にナビ操作可能で、二回押すとランプが点滅し、地デジが走行中に見れます。

その上に取り付けてある黒いのは、地デジのリモコンの受信機です。
まだ保護フィルム貼ってありますが。。。



最後は、VICSビーコンユニットの取り付け。

VICSビーコンユニット
助手席側のダッシュボードのフロントガラス辺りに設置です。
今後、活躍してくれると嬉しいです。

Dラーから帰宅の走行時もきっちりとナビ画面にちょくちょくキャッチされ表示されました。



以上ですね。

今回は、夜遅かったので、ガレージ内写真です。

また後日、野外で外観も含め撮影しようと思います!

※後日、パーツレビュー登録しますので、また見てやってくださいネ!


さて、こんな感じですが、また暇な時に洗車しないとね☆

今週は土曜日まで出勤なので、長い一週間のスタートです(>_<)





が……。
嬉しい事がありましたよ~★

本日、春の『賞与』が支給されました=!!
今年もあったようで、今回は基本給とちょっとですが、もらえただけでも最高ですね(^O^)///

と言う事で、今週も仕事頑張ろうp(^o^)q
Posted at 2011/03/07 22:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月01日 イイね!

-3月 [March]-

3月になりましたね~(^o^)/

今週明けは、雨で天気が悪いので、Ⅹはガレージでお休み中です(-_-)ZZzzz...
明日から天気が回復するそうです☆

今週はガレージでⅩはお休みだな。。。


今年は良くもここまで!
と言う程、年明けから『飛び石』を良く食らいます(^o^;)
そんなに飛ばしてもないし、車間距離も取ってるし、高速も乗ってないのにネ(>_<)
しかも今年は殆んど乗っていないと言うのに…。。。

『走れば飛び石は仕方がない、嫌なら飾っておけ!』

そんな事を良く耳にします…(笑)





さて、久々にガレージで、Ⅹを眺めていたので、暇つぶしに『極上の艶』を誇るⅩを撮ってみたd(^O^)b

それに伴い、『愛車紹介の画像』を変更してみた(^o^)b
『前と変わってないやんっ!』って思った方は、見落としです(笑)
変更前は、サイドミラーが折り畳み状態。
変更後は、サイドミラーが開いている状態。

ただそれだけwww




GARAGE



極上の艶とその最高のスタイル!
飛び石なんて気にならない程の存在感。
逆にその極上の艶のお陰でミクロの飛び石まで目立つ厄介者。


愛車紹介の画像に使用したフロントマスク強調スタイル!
昨年ガレージ照明を強化してから明るい環境。


そう言えば最近、写真ブログのスタイルを変えまして、見ての通りのスタイルにしてます(^O^)
写真の周りに枠と言うか、背景色を付けて、その上に文字を打つと言うスタイル。
飽き性な私は、また普通に写真だけになりそうですが…(笑)

自己満足でやってますが、意外と『高評価』みたいです(^O^)/

-追記-
先日の『K.BREAK I LOVE ステッカーシリーズ [I LOVE マークX]』

パーツ登録しておきました(^o^)
気になる方は見ておいてね!

ポチッとみてやってネ!
Posted at 2011/03/01 21:04:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
6 78 9101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation