• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

-2012年 ~今年の〆~ The Last BLOG 最終章-

今年の〆
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





今年も愛車と過ごした時間も終わります!
またカメラとの日々も終わります!

今年一年間お疲れ様でしたm(._.)m











今年も残り僅かとなりました!
仕事納めも洗車納めも終えてしまい…残すは家の掃除(自分の部屋の掃除)も軽く終えてしまいました。
そして、今日の午後からは家の人の付き合いで正月休みの買出しに付き合わされていました。





まぁでも今日は、1日天気が良くて青空も出ていたので、D800を持って今年最後の撮影納めもしてきました。










とりあえず今回のブログが今年最後の〆ブログになると思います。
〆となると毎年書いていますが、今年走り込んだ距離やパーツ…。
今年も載せて〆たいと思います。







2012.12.29 現在 BLACK Ⅹ号 ODOメーター。

総走行距離 23123km
今年一年間の走行距離 4170km

今年も殆んど走行していないと言う事実ですね(汗)
来年こそは、走り込みたいと思います。
↑毎年言っていますがwww








レーダーのエコドライブモニター。

アイドリングがゼロとは。。。
この時期は暖気運転が物語ってます(笑)










-パーツレビューで振り返る2012 in Ⅹ弄り-




3月 SLASH ドレスアップローターカバー ゴールド色

     BLITZ BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM

     Panasonic Blue Battery CAOS N-75B24L/C4

     Panasonic ライフ・ウィンク

9月 M's Realize サイレントマフラーver.4

     GARAX VANITY LAMP for TOYOTA A-type

     GARAX LED INNER LAMP

     M's Realize チタンサクションキット


今年の『弄り of the Year 2011!!』が決まりました!

M's Realize サイレントマフラーver.4

エムズサウンドに酔いしれましたね。


パーツ合計数 8パーツ


来年もマターリ弄れたら良いかなと思いますね!




















今年最後の撮影納めに行ってきたので、載せておきます。

朝から天気が良かったので、青空撮影を兼ねた訓練です。





松阪城跡







ここを訪れるのは、春の桜の時期以来です。
確かD300を購入してからの試し撮りもここでやった記憶がありました。















松阪城跡と言えば、立派な石垣ですね。
城こそ無いものの、石垣は他の城にも負けていません。

絞り込んでの本格撮影は初めて。
青空もしっかり出ています。

WBは晴天、PCは風景、絞りはF8と言った所です。
D300同様にニコン色ですね。

二枚目の石垣に注目!
石垣の後ろから逆光で太陽光が出ていますが、こういう場合に通常撮影すると石垣が黒つぶれし空は真っ白に飛んでしまいますが、ここはあえてカメラの機能を使ってます。
アクティブDラインティングと言う白飛び黒つぶれを低減してくれる機能。
D300にもありましたが、D800ではオート機能が追加されていますが、ここは『より強め』と言った設定で撮影してます。

これだと石垣が黒く潰れることもなく、青空の中から太陽が出ている感じも表現出来ています。













































D800で青空ってどうなんだろうと言う事で、青空を入れてみました。

















D800で撮影して思った事は、D300よりも中間色の色が滑らかです。
青空で言うと、下から上に深く変化する諧調が滑らかと言う事。
D300だと山の方の薄い青は白く飛んでいたのが、しっかりと表現されています。










ナノクリスタルコートのレンズ効果はどうなのか!?
逆光下で太陽光を入れてみました。





キズ保護用に常用プロテクターのフィルター装着しているのであれですが、嫌なフレア等も少なく抑えてくれています。
もう少しマイナス露出補正にすると太陽光がもっと言い感じに表現出来たのかもしれません。










C-PLフィルターとか装着していないけど、深みのある青空が出ます。


















D300よりもやはり諧調が滑らかです。
ここまで黒く深い青が出るとは…。
PCを風景にしているのもありますけど。













これだけ晴天だと手持ち撮影でも手ブレを気にする事なく撮影が楽しめます。
一番便利なのが、ファインダーの中に水準器を表示出来る事でしょうか…。
地平線などを撮る時や、水平が分らない時に重宝します。
ただ、水準器表示中は格子線が表示されないのが、ちょっと痛い。。。




















今年最後の撮り納め?でした。

今年も沢山の写真を撮影しました。
ブログにも大量に載せる事になり、皆さんには重いと言う声もあり、また綺麗と言う声もあり、カメラ生活中心だった気がします。

挙句の果てにはフルサイズ機を導入すると言う勢いまで…(汗)

まぁ、カメラの腕はどうあれ、独学で趣味の世界として楽しんでいますので、細かい事はご了承下さいませ!





『極上の艶』ですね!

来年もやります。
この艶と共にカーライフも楽しみたいと思います。

今年は、全国オフが開催されて色々な方々と出会い、みん友さんも増えまして、沢山のイイね!やコメントも頂きました。

ありがとうございましたm(._.)m





当然ながら、来年も生存してますよ!

『†BLACK† -Ⅹ-』 を宜しくお願いしますm(._.)m

一年間お疲れ様でした(*^O^*)





良いお年を…(^o^)//






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2012/12/29 22:30:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月28日 イイね!

-2012年 極上の艶 ~終幕~ -

極上の艶 納め
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





昨日は仕事納めでした(^O^)//
一年間仕事お疲れ様でしたm(._.)m





今日から10連休\(^O^)/
連休初日は、毎年恒例の儀式です^^!!










今年最後の洗車納めです。
雨でも、ガレージなので洗車に影響無しと言う最強仕様!!!
そして、極上の艶の撮り納めはNEWカメラで…!





洗車納め in 極上の艶




年末と言えば毎年恒例ですね!

今年も当然ながらBLACK Ⅹ号は黒光り一色!

究極の美を極める為に生まれた…『極上の艶』








↑ 美しい艶ボディ。
   ヌルヌルテカテカのブラック202...。

究極の美…!








この寒さに耐えて…↓

ガレージ内5時間洗車+内装清掃

この努力は艶ボディが証明してくれますね。




















凄い艶に驚いて欲しい...!

洗車後にボディに舞い散った埃までも写し込むと言う恐ろしいD800の解像力と美しいボケ具合がタマラナイ…。





↓ ディテールで感じる極厚層のコーティング膜。

















何時見ても美しすぎるwww








ボンネットフードとサイドフェンダーの継ぎ目...!

この様なディテールから生まれるDCCは最高としか言い様がない…。














ヘッドライトの透明感が瑞々しい。。。













トラフィックスターSTRもピカピカ仕様!

チラリと見えるゴールドローター!





















ガレージ内での艶ボディ...。
そろそろこのシリーズも飽きてきた頃なんですが、おNEWのカメラD800で撮影するのは初めてでした。
そもそも、手ブレ補正がないレンズなだけに何時もの感覚で撮影するとブレブレwww

D800では露出がシビアであるので、難しいですね!
ISO800まで上げてますが、全く持ってノイズがないに等しいwww
撮影時に露出がオーバー気味だったので、後でマイナス補正してます。










そう言えば、タイヤの引き締めの儀式をまだ行っていないで、後日に黒光りタイヤにしますか。





いや~、今年も沢山ガレージで愛車撮影もしたし洗車もしたしで、ガレージライフ中心に過ごした感がありましたね。










今年最後の洗車納め、お疲れ様でしたm(._.)m


来年はDCCのメンテナンスがあるかな。
引き続き艶ボディと愛を深めます(*^O^*)






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2012/12/28 22:55:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

-8.1km/l-

8.1km/l
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





今年も残り5日…・・・ですね!

仕事の方も明日で仕事納めになります。


今年の年末年始……正月休みは長いですねー!!
28日~6日の10連休と言う…\(^O^)/

↑さて何しましょうwwwって話ですよ!
まぁ、何か予定立てて過ごさないといけないなぁ…って感じですかね!?
はぃ…(笑)










オープニング画像…!
Ⅹのメーターパネルって正面から見るより斜めから見た方が立体感があって良いんですよねー…(*^O^*)
何気にこんな角度が好きなBLACK Ⅹですが…。。。










そんな事はおいといて良いんですよ…↓





給油後平均 8.1km/l







アレですね…アレ!

この時期になると、朝一の通勤時のエンジンON!
そう……暖気運転の代償が大きいですね…。


給油後平均 8.1km/l......。


こんなもんですね…通勤に使う事が多いので。。。

ODOメーターが少なすぎて笑うしかないですwww
アレから殆んど伸びてないではないかっと言う事ですよ(笑)








車両情報...!

メーカーオプション純正ナビゲーション。
MOPの特権ですね…。

便利だけど、表示中はナビ画面・地図が見れないのが難点。
早い話が、メーターパネル内に常時全て表示してくれれば問題ないと言いたいですね。
そう言えば、ナビ画面のボタン類の基本色を切り替えれるんですよね。
標準だとグリーンなのですが、この時期はオレンジにしてます。
暖かみがあって良いんですよね、これがまた…。










今日は、仕事終わってから久々に軽く夜の走り込み…!
たまには良いんですね…こう言う事やるとね(*^O^*)

外気温3℃って…。。。!!








MOP 大型天井イルミネーション...!

夜の車内はムーディですね!
走行中は、仄かにブルーグレーなLEDでさり気無さがイイ^^!!

今更だけど、Ⅹの車内って何気にLED照明が多いですね↓
ナビ画面サイド・シフトゲートパネル・ドアトリム・フットランプ

仄かなLEDがまたイイ^^!!




















明日は、給油してきますか。
いつものスタンドで…。

ENEOS.........!






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2012/12/26 21:50:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

-夕暮れの曇り空を写す-

夕暮れの曇り空
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





三日連続ブログ続出…\(^O^)/

今日も天候は不安定でしたね…あちゃー^^;;





今日はzumiS氏を誘って、D800のお披露目談義…(^O^)//
そんなカメラ談義で盛り上がった後は、軽く撮影へ…。

天気が優れないと言うので、こんな時は夕暮れの情景でも撮影するしかない…w





夕暮れの曇り空と港から見た海




夕暮れに港へ行ってみた…。
今日はzumiS氏のS2000へ乗車させて頂きました!
久々のS2だったので、心揺さぶるwww





夕暮れの情景…。。。
決してISO感度上げていない...。

夕暮れに厚い雲が被り、夕日が当たる情景を切り撮った。
こんな暗い情景も綺麗に写し出す!


























暗いシーンでもしっかりAFのピントが合うのは素晴らしい。
D800もNikonの特性である色合いが黄色に転ぶと言う…。
逆に言うと暖かみを感じる。。。








自称、イケメン・カメラマンのzumiS氏。

流石にF2.8のボケ味は素晴らしかった。
単焦点には及ばないけど、これだけの背景ボケを出せるのは素晴らしい。





S2000を使って、広角側のテストをしてみた。











広角側で24mmだけど、その広角は凄かった。
今までD300だと18-200mm使用だったが、フルサイズとなると24mmでも素晴らしい広角領域。

超広角まではいかないけど、そこそこ風景もこなせそうだ。





久々にS2000を撮影してみた。


































F2.8と明るいレンズだから、開放で撮ると、暗いシーンでも楽にこなすし、綺麗にボケるから良いね^^!!










D800を少しづつ使いこなす為に、日々訓練です(^O^)b

青空撮影での魅力も楽しみたいなぁ…(^O^)-☆






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2012/12/23 22:05:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

-BLACK Ⅹ × 極上の艶-

BLACK Ⅹ × 極上の艶
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





今日から三連休と言う…\(^O^)/

初日は雨が残った曇りと言う天気…(^O^;)





外出する訳もないく、写真を撮りに行く訳でもない………。
久々の体を休める為の儀式でもするしかない…。。。

こんな日は、この前(前々回のブログ)の番外編として構図違いのⅩを眺めてニヤニヤするのが一番かもしれない…(笑)





D800の解像度に酔いしれるのがたまらんではないのか!?





BLACK Ⅹ × 極上の艶

最高の艶はここにある………それに伴い最高の解像度もここにある………




別構図として堪能する『極上の艶』








この艶を確立してから2年が経過…。
果てしなく艶は続いていくだろう………。

永遠と言う名を付けてあげたいwww

























リアスタイルを楽しむと言う贅沢。

今年の目玉商品となったエムズサウンドがたまらない…。
エアロレスでもしっかりと存在感をアピールしているのが憎い!








地上高を確立しながらのフェンダーとのクリアランスが絶妙になったⅩ...。








理想系の車高が良き相棒である…!








深リムと言う拘りが憎い…。。。

ゴールドローターカバーで輝きを引き出す…!










↑これでも極上の艶と言う面では最高なんだけど、汚れと言う面を引き出すとまだまだ綺麗に磨けると言うから恐ろしい…!





今年の〆は究極の洗車で終幕しそうです、はい。。。
愛車を労わる気持ちは変わらず。。。

年末恒例の洗車の儀式は今年も行われます…!!!






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2012/12/22 16:40:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
9101112 13 1415
1617181920 21 22
232425 2627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation