• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

-津ヨットハーバーへ… 日の出・光のカーテン-

津ヨットハーバーから見た日の出・光のカーテン
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





毎日の様に寒い日が続きますねー…(-_-;;)))
今日は、昼間のブログ更新と言う珍しい。。。

昨日は、久々に家の車を洗車してあげました(*^O^*)
トヨタのシエンタです。
家の人が全く洗車しないもので…塗装の痛みも激しいですねw
嬉しい事にⅩみたいに黒車じゃなくシルバーメタリックなので、気を使わなくて済みますw

今日は、午前中に軽くコーティング剤を施工しておきました。
家の人か買ってきたSOFT99のフッ素コートとか言う奴だったかなw
Ⅹとは違い適当な扱い方してますが、9年目が過ぎましたw
まだまだ現役だそうです。。。←走行距離が5万キロ前後だったかなw










今日は、早朝から日の出撮影へ行って来ました(^O^)//

『津ヨットハーバー』です。




そろそろ日の出が綺麗に見れる時期になってきました。





早朝6時30分過ぎに到着。

日の出時刻を確認すると6:57分となっていたので、その頃にカメラを構えていたら↓





6:58分

朝起きた時の天候が雲が掛かっていたから、どうだろうなぁと思いましたが、雲の隙間から光が差してきた様子。








7:09分

雲が被っていたので、その上から顔を出し始めました。

500mm望遠レンズ持って行けば良かったかな。
24-70mmレンズの70mmで撮影です。








7:11分

日の出 第一章

雲の隙間から見事に太陽が登りました。
雲が無くて、水面からだと、空気が澄んでいる条件と重なれば達磨(だるま)の様に見えるのですが…。。。














雲に隠れるも、その後また上から顔を出し始めます。
↑これはこれで良いですね!

光のカーテンですか。








7:18分

日の出 第二章

光のカーテンを出しながらの日の出です。



















オープニング画像に載せたのですが↓

雲の隙間から太陽光が漏れて…。

見事に『光のカーテン』へ!













雲から光が差している感じがたまらない。































船が沢山いました。

































早朝から日の出撮影と言う事。
朝は流石に寒いですね…!





さて、午後から何をするかな…www






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/01/20 13:05:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月18日 イイね!

-鳥羽展望台へ…冬の海空-

鳥羽展望台から伊勢湾 冬の海空
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





今日は金曜日。
平日休みになりました(*^O^*)

今日は各地で積雪だったみたいですね。
地元の松阪・津・鈴鹿近辺も朝から吹雪いてましたからね!



せっかく平日休みだったので、朝の間に『運転免許センター』へ行って来ました(^O^)//
免許の更新です。
平日は、空いていてイイね^^!!
今回は、優良運転者A講習でした。
30分の講習(15分講習+15分ビデオ)。

実は、初のゴールド免許習得です\(^O^)/

最近の免許証はICチップが埋め込まれていて、本籍が記載無しですよね!
なので、厚みも厚くなってますねー!





これからも安全運転心掛けます!(^O^)!










10時には免許の更新が終ったので、その後の予定は特に無し。
平日だから道も空いてると思って、軽く鳥羽方面へドライブしてきました(^O^)//
昼前くらいには南部は雪も落ち着いていたので…(^O^;;)))

D800を持って、冬の海空撮影してきました。





『鳥羽展望台』へ行って来ました(^O^)//

鳥羽展望台から伊勢湾 冬の海空




過酷な寒さでしたね…!!
二見ラインから抜けて行ったのですが、途中途中で道が積雪が残っている状態…(汗)

こんな時に行くのは、『場違い!!』とでも言うのでしょうか…(笑)








12:00 鳥羽展望台 到着

↑この有様www

駐車場入り口も真っ白状態www
スタッド履いてないから危ない危ない。。。





D800でここからの景色撮影は初めて…。

この寒さの感じと冬の海空の情景が見事に写し出されたかなと↓























寒空と冬の海の感じが出ているかな。
今までずっとD300使いだったから、D800ではニコン色と言う面では似ているけど、露出の出し方が丸で間逆と言うか正反対。

D300だと露出オーバー気味になる所、D800だと露出アンダー気味になると言う事。
最初は、露出補正がマイナスになっているのかと思ったくらいでしたが、適正露出と言う。
これがまた深みのある青空と深みのある海の色を出してくれてます。
コントラスト比が強いと言う…!
































カメラの設定は軽くこんな感じ↓

絞り優先オート

絞り:F8
ホワイトバランス:晴天
ピクチャーコントロール:風景
露出補正:0

素晴らしい画造りですね!
D800の解像力はやはり素晴らしかった。
そしてこのナノクリスタルコートのf2.8の24-70mmのレンズの画は神の領域かもしれない。

手持ち撮影ですが、しっかり三脚を使用すれば風景には最高の機材です。








流石に、平日と言うだけあって、客も少ないですね!
それでも、ちらほら居ましたけど、流石にこの寒さは半端ないのか少ない。










本当は、もう少し志摩方面を巡ろうと思いましたが、この強風と寒さと吹雪きで断念しました。
道も危なそうだったので…(汗)





伊勢方面へ北上です。

鳥羽展望台から数キロ走った帰り道の途中にあった道の路肩のPへ…。

ここからの景色も綺麗です。















































いつも撮影してる港の海より遥かに綺麗ですね!









凄く深みのある冬の海空です。
夏空とはまた違いますねー!










二見を抜ける途中にある『夫婦岩』へ寄って来ました(^O^)//





とにかく今日は、雪が散っていたのと強風で海も荒れていました。





『夫婦岩』











二つの岩が寄り添っていますね…夫婦の様に。
これが夫婦岩と言う名前の由来だそうです。

夕日の季節になれば良い画が撮れそうです。


波が強すぎて、撮影していたら水飛沫がカメラに向かって飛び散る様www










次回は、暖かくなった頃に志摩巡りでもしたいですね!
今回は、Ⅹの写真も無しwww

こんな日にドライブなんて場違いですね(笑)





D800と言うフルサイズ機…。
そしてf2.8 24-70mm Nレンズの組み合わせ。

最高です\(^O^)/






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/01/18 22:05:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

-PASSO × レーシーアルミ & プチオフ-

PASSO × レーシーアルミ
Nikon D300 + Nikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)





年明けから更新ゼロが続いております…(汗)
正月休みが長すぎて、仕事初めが非常に辛くて体がね…。。。

そしてまた三連休と言う…(笑)










↑ オープニング画像ですが、昨日、☆ミニトマト☆君がホイール・タイヤを純正レーシーアルミに交換したとの事で、見せてもらいました!

決して冬仕様にした訳ではないと言う所がネックです…はいっ(笑)

以前の仕様はこちら

クレンツェ・ヴィジュヌのホイールからお別れすると言うらしい。
現在は、レーシーアルミで変化を楽しんでいる様子です。

次期ホイールはいつ導入するのかが楽しみですね!





アルミをレーシーにした事により車高は1cm上げたそうですが、それでも低いですね…(汗汗)
この太い扁平タイヤ装着で、このインパクトあるスタイルとは…いかなるものか!

リアの被り具合が想像以上に凄かったのと、オフセットのツラウチ具合が凄いと言うのが第一印象www





PASSO × レーシーアルミ







と言う事で、今回のカメラはサブ機のD300で視察して来ました。





ツラウチ具合が笑うしかないと言うか…(笑)





純正を装着すると、ここまでツラウチになるんですね…!
当たり前か…(^O^;;)))














これでも、マフラーテールを見ると、低いかなと思います。








しばらくこのスタイルで乗るそうです!
このスタイルの方が、低さが強調さている感じがする…。
これはこれで、目立つ仕様ですか…。。。










純正仕様のPASSOが居たから、勝手にプチオフと言う。。。





何ですかこの違いは…!?
純正はSUVですか!?

ドアミラーの位置の違いを見ると一目で低さが分ります。










今回はⅩではないけど、これ程のインパクトがあったので…↑↑↑




















夜は、☆ミニトマト☆君の呼びかけで、軽くプチオフが開催されました(^O^)//




みん友さんのmilk@パッソさんに声を掛けて、PASSO二台でプチオフ。





三脚未使用の為、手持ちで高感度撮影。





milk@パッソさんのPASSOは、TRD sports Mと言う希少なMT仕様です。

PASSOでMT仕様がある事自体知らなかったので、初めて知り合った時はおっ!って思いましたね。








フォグ点灯で、アピール。

手持ち撮影では上手く逝かない…。
三脚必須ですね!










この時期の、外での会話は寒すぎて10分も居れば十分。
室内で食事をしながらの、おしゃべりタイムでした。

話の内容としては、車ネタ中心で盛り上がりました(^O^)♪

コンパクトカーも好きだけど、やはりセダンが欲しいと言う意見は皆さん一致でした。
現に僕はセダン乗りなんだけど…www










プチオフお疲れ様でしたm(._.)m

Ⅹはお休みでしたので、またいつか絡んでやって下さい(^O^)-☆






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/01/13 18:00:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

-新年プチオフ BLACK Ⅹ × S2000-


新年プチオフ BLACK Ⅹ ×S2000
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





今年一発目の愛車撮影です(^O^)//

新年からzumiS君とプチオフと言う事で、二台並べて見ました。
今年初のD800での愛車撮り(艶撮り)ですか…。





BLACK Ⅹ × S2000




最近定番の地元の港…。
天気はそんなに良くもないけれど、新年コラボ。








S2とこう言うスタイルでの撮影は初だったりもします。
こうして並べると、地上高は同等に見えますね…!





今年初の愛車撮りも『極上の艶』で始まりますか…↓

















広角で撮るのもまた面白かったりします。




















S2のスタイルも普通にカッコイイですよねー…!
このノーマルな感じも大人な仕様ですか…。。。































こうしたコラボも許せるからまたイイ^^!!

















究極のスタイルは新年から。











今年初のエムズサウンドも良い音出してくれます。
zumiS氏の絶賛サウンドだったりします(笑)



















『極上の艶2013』 in 新春

今年の艶も活躍間違いなしと言った所ですか…。










場所移動してみた↓






















この古風な背景もまた良かったりします。










いつもの港の海も描写してみました↓


























猫が何匹か戯れていたので、軽く撮影してみたりと↓


www





































今年初の撮影会は地元でマッタリと…\(^O^)/

昨日はD300使いだったけど、やはりフルサイズ機+バッテーリグリップ装着だとゴツくて重いですっ(汗)
撮影の腕が上がるのか、体力が上がるのか(笑)










お疲れ様でしたm(._.)m






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/01/02 18:50:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

-Year of the Snake -2013- 初詣・京都 初日の出・生駒山-

Year of the Snake -2013-
Nikon D300 + Nikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)





明けましておめでとうございます(^o^)//
今日から2013年の開幕です。





2013年もどうぞ

           『†BLACK† -Ⅹ- 』


                                          を宜しくお願いしますm(__)m









↑今年の御来光様はNikon D300で…!
何故に、おNEWのD800じゃないかと言うと、電車を利用して京都方面へ向かった為、D800では重い荷物なのです(笑)
サブ機に活躍してもらいましたが、久々に触ると凄く軽く思えますw

今年一発目のシャッター切りはD300でスタートしましたが、御来光と言うシャッターチャンスは逃していません。










大晦日から元旦に掛けては、funky Fit君と男2人で初詣。
電車を利用し、京都へ…。





昨年も3日に行きましたが↓

京都の平安神宮へ…!

年越しは、ここでカウントダウンです。





※全て手持ち撮影。
 ISO高感度。





年越し5分後の『平安神宮』

夜のライトアップが美しいです。






















清めの儀式。






















今年は『吉』でした。

今年は何か良い年になると良いな。










深夜の3時頃まで京都をぶらりと散策していましたが、朝方には初日の出を見る為に、奈良・大阪方面へ…。


数年前にも御来光を見に訪れた『生駒山上』

この時は、天候の関係で見れなったんですよね。





今年は恵まれてます。





7:00 生駒山から見た朝焼け。

日の出直前の光景。








7:10 日の出の瞬間。

赤オレンジに燃えるような御来光が良い感じ。








7:13 生駒山上から見た『御来光様2013』

黄色く、そしてオレンジに、それに真っ赤に染まる日の出は最高です。
200mmの望遠側で燃えるような太陽光を写しました。














7:15 完全に御来光様が上がりきった情景。

輝き出した御来光様は眩しいくらいでした。










京都の気温は氷点下。。。
物凄く冷え込みましたけど、防寒対策完備で望んだので体調には影響無いようです。

昼前には帰宅して、午後15時頃まで睡眠でした。





今年の初日の出は200mmで迫力ある撮影でしたが、綺麗に見れて良かったです。
初詣も済ませた事だし、残りの正月休みを楽しく満喫しようと思います。





今年も沢山撮影しますよ!
腕も磨きますか!?www

D800+D300の二刀流で戦いに挑みます(^O^)-☆






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
A HAPPY NEW YEAR...!!!
Posted at 2013/01/01 15:50:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation