• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

-青空撮影訓練-

今日は朝から晴天でしたね(^O^)//
梅雨を感じさせない深い青空…\(^O^)/


午後からは、地元で今日から開催されている『風景写真展』に行ってきました(^O^)//
昨年も行ったのですが、会社のカメラ仲間の人が出展されているので、軽く招待されました。

地元の風景写真愛好家達の写真が沢山展示されています。
会社の人の写真もいつもながら素晴らしく、感動していました♪
やはり、ボク達とは違い、写真を極めるとはこう言う事なのか!?と思い知らされる一方ですwww

出展されている方には、ニコンユーザーも多く見られて、色々と話をしているとカメラ談義になったりとちょっと奥深い話でついて行けなかったりと…(笑)






最近は、日が長くなりましたね…!
暑いくらいの晴天だったので、軽く地元の港からの青空を被写体に、青空撮影訓練してました(^O^)b








スカイブルーですね\(^O^)/

 


松阪港から見た伊勢
Nikon D800 Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED






↑ピクチャーコントロールをビビットにしてみました!(^O^)!
ビビットにすると、深い青空に鮮やかさが強調されますね…!
いつも風景とかにするか、スタンダードが基本です。



松阪港から見た伊勢湾

いつもの見慣れた光景です。








ピクチャーコントロールは、風景にしてます。

松阪の海ってあまり綺麗ではないですね…(^O^;)


雲一つ無い青空なので、深みのある青空が表現出来ます。
少し露出がアンダーですね。




































これと言って味気ない写真ですね(笑)
























ナノクリスタルコートの実力。

逆光に強いと言う事だけはあって、フレアも少ないですね!
と言っても少しは出てますw




そう言えば、家の冷蔵庫が故障して、最近新しく買い換えました(^O^)
10年程使用した東芝からパナソニックのエコナビ・ナノイー搭載モデルに買い換え。

ここ最近は、家電の寿命もあり良く電気店に行く機会が増えました(^O^;)
今日も電気店に行ってきたのですが、今度は洗濯機ですw





次は何が故障するのでしょうか…(-_-;)






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/06/29 17:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

-紫陽花ブルー-

毎日の様にジョギング・ウォーキングを続けていますが、今日はちょっと気分転換にカメラを片手に散歩です(^O^)//

いつもランニングをしている家から直ぐの川沿いの堤防の遊歩道には今の時期は沢山の紫陽花が咲いてます。







額紫陽花って奴ですか!?

 

額紫陽花
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





いつも見慣れている紫陽花とは少し違いますね!
そんな光景を目にしながら遊歩道を散策です。
歩きながらの撮影なので、運動にもなりますし…。。。




夕方18時以降で曇りだったので、ISO感度400程度まで上げていますw
紫陽花ばかり撮影してました(^O^;;)))








これも額紫陽花ですかね…!?
あまり花には詳しくないので、さっぱり分りませんって感じがして…っ(恥)
















夕方なので、虫達が沢山飛んでいて、蚊にやられましたっ(笑)
カユイカユイっ(-_-;)








見慣れた紫陽花が沢山咲いてます。
いつものウォーキングコースも色んな物に注目しながら歩くと新しい発見があるかもしれませんね。































紫陽花沢山\(^O^)/



















ピンク色の紫陽花が美しい(*^O^*)






















今の時期は紫陽花に限りますね♪
もう直ぐ終ってしまいます…。。。




















紫陽花ばかり撮っていましたが、違った花も軽く撮影。
花の名前や種類はあまり分りません(笑)































写真ばかり撮ってます(笑)

楽しいですね…♪







帰宅してから軽くトレーニングして終了ですm(._.)m






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/06/28 22:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

-ランニングシューズ-

梅雨の時期なので、あまり外での運動は出来ていません…(^O^;)
実は、5月に入ってから、毎日運動しています!

主に、仕事終わってから、ウォーキング・ジョギングを1時間程度やっています。






最近になって、ランニングシューズを購入しました(*^O^*)





NIKE FLYWIRE
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





5千円程度のナイキのランニングシューズ。
これに合わせて、上下のスポーツウェアも導入してます。

これから暑い時期に突入する事になるので、上はタンクトップ、下はハーフパンツと言う組み合わせ。。。




体造りと言うか、減量と言うか…!
自分の身長からの標準体重を目標に、食事と運動のバランスを考えてます。

5月からスタートしたので、それから比較すると、明らかに体重・体脂肪・BMI等がマイナスになってます。

そろそろ、体を引き締める為に、筋肉トレーニングでも始めようかとも計画中。

体に負担を掛けない程度の適度な運動を実践してます。










やはりスニーカーよりも、こうした軽いランニングシューズが必須。





結構な厚みがあるのに、かなり軽量です。






























黒と緑のツートンカラー。

今年のトレンドでもある蛍光色って奴ですか…。




























快適なランニングをサポートしてくれます。

雨が降ったりと、外での運動が出来ない日がありますが、こう言う日は、部屋に篭ってストレッチとトレーニングに限りますね!







さっ!
どこまで減量出来るか…どこまで肉体改造出来るのか…(笑)






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/06/24 21:30:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日 イイね!

-BLACK X of Catalogue Style-

今週もやっと週末を迎えようとしてますが、ここに来てやっと梅雨らしくなってきた感じがします(^O^;)
土日は何とか晴れそうな予報ですが、週明けから梅雨らしくなるのではないでしょうか…!

愛車の方はこれでも、小まめに洗車をしているのですが、直ぐに雨に打たれて汚れると言うのを繰り返してます…。




そんな汚れた愛車を見ていてもつまらないので、前にブログでも載せた愛車写真を使い、某公式カタログ風にして愛車を楽しんでみます(^O^)♪

こうして写真を眺めるのも優雅なひと時です(^O^)






BLACK X  Front Face
Sパッケージの象徴とも言えるフロントデザイン。







Sパッケージ専用のスモーク調塗装グリル・フロントバンパースポイラーがスポーツラインを引き立たせます。
フロントマスクに関しては、納車当時から変わらぬ顔つきでSパッケージのイメージを残しています。









極上の艶が漆黒へと変わる姿がある。
時間帯・場所によって、その艶は姿を変え、セダンの持つ高級感を放つ。








TANABE SUSTEC PRO DF210

合法改造を理想とし、その範囲内で究極にローダウンを追及する為、ギリギリまで落とすローダウンスプリングを導入する事により、低重心かつスポーティーな印象を与えます。

エムズリアライズのドアガーニッシュを装着する事で、純正並みのフィッティングとレクサスLSの様な風格を持つ事が出来ます。








Ultimate ideal system


理想系の車高。
タイヤとフェンダーのクリアランスは指一本入るか入らないか…。
ローダウンスプリングで究極に下げたい人にはベストです。

ダウン量: F:4cm-5cm R:2.5cm-3.5cm


















リアからフロントまで流れるサイドラインがセダンらしくダイナミックな美しさを刺激する。





The fashion from the step


究極の理想系の車高との両立を満たす足回りのチューニング



車高とのバランスを考慮して選択した社外アルミホイール

RIVERSIDE TRAFFICSTER STR

-SIZE-
F: 19×8.0J 47S
R: 19×9.0J 47S

-INSET(OFF SET)-
F: STANDARD DISK リム深度 49mm +47
R: STANDARD DISK リム深度 61mm +47




5本スポークホイールとのマッチングを考え、導入されたローターカバー

SLASH ドレスアップローターカバー ゴールド色

アルマイトリムに反射する黄金の輝きがローターの存在感をアピールさせます。











Exhaust Sound
エムズサウンドに酔いしれる。




M's Realize サイレントマフラーver.4

純正の静穏なマフラーから解放する為に導入されたサイレントマフラー。
アイドリングの静かさは純正並みのdbを誇り、エンジン始動時とアクセルを踏み込んだ時の官能的なエキゾーストサウンドが走りの喜びを演出します。







⊿M's Realize サイレントマフラーver.4  エンジン始動~4500rpm





Interior Design
専用メタル調塗装パネルが走りを感じさせる。





インストルメントパネルから繋がるダッシュボードへの流れるようなラインと、メタル調塗装パネルがSパッケージ特有の室内空間を演出しています。







Cruise information display


クルーズインフォメーションディスプレイ

オプティトロンメーター採用により、昼間でも自発光する視向性重視のメーターは二眼式。

最近では、タコメーターを左に配置する車が多い中、右側を採用している事も珍しくない。
















D-CRYSTAL COAT PLATINUM
成功者のために生まれた最高級ボディコーティング。




高級外車に主に施工される世界最高級ガラスコーティング。
車メーカー別にコート剤が分かれており、下地処理から徹底的に拘る施工技術も一級品です。

『ゴールド・プラチナ・エテルナ(NEW)・プラチナブラック(NEW)』

この種類から選ぶ事が出来き、それぞれ輝きとコーティング層の厚みと耐久性が異なります。


      





プラチナを選択したBLACK Ⅹ号は、水に濡れたような艶よりも更に厚みを増して、深みが加わってます。
傷が入りにくい厚みのあるコーティング層も魅力の一つです。
10年以上はコーティングが持続する半永久的なコーティングは優れものです。

撥水性能は、親水性でボディ面にも優しい仕様。


      





Aluminum wheel coating





アルミホールにもD-CRYSTAL COATを施工しています。
これにより、汚れがつきにくく、水洗いで綺麗になります。

撥水性は、ホイールの回転を考慮し、撥水仕様。












雨の時は、こうして愛車をカタログ風にして楽しんだりするのも良いかもしれないですね♪
愛車のカタログってこうなるのかな?って某公式カタログ風にしてみた次第です。





梅雨が明ければ、また洗車魂が燃えそうです(笑)






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/06/21 19:35:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

-DEEP BLUE SKY 青山高原-

青山高原
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





今年の梅雨は空梅雨と言われるように、殆んど雨が降りませんね…(^O^;;)))
そんな中、昨日は雨が降りましたが、今日は雨の後の晴天日和でした(*^O^*)





今日は晴天だったので、午後から由乃@yoshino君『青山高原』まで行ってきました(^O^)//

かなり久々です、ここに来るのは…。
確かⅩを納車した時に、走りに来た事を覚えてますが、それ以降は来てない様な気がします(笑)




今回は、S2000に乗車させて頂きましたが、青山高原に登って行く峠は流石にS2000は最強ですね…!
コーナーリングの凄さには毎回圧倒されます!!













Wind-power generator




青山高原と言えば、風車ですね!
風力発電機が沢山あります。





今日は凄く良い晴天だったのですが、青山高原に向かうと雲が覆いかぶさっていたので、どうかな?と思っていたのですが、青空が何とか広がっていました。
大体いつもはここに来ると、天気が荒れているので…(汗)








殆んどの風車が回転してました。








沢山の風車があります。













Scenery of a deep blue sky




いつも行く、駐車場がある場所からの景色を堪能です。

深い青空です\(^O^)/























D800だと青空が凄く深く表現出来るのですが、どうしてもPLフィルター使用並みに黒くなりますね…。。。
ニコンの特徴とも言えるのかもしれない。。。








望遠持って行ってないので、70mmで限界www

津・久居・松阪方面が一望出来ます。













Many windmills




場所移動して別の場所から風車を眺める事が出来ます。

















県内唯一の風力発電ですからね!
間近で見る風車は凄い迫力があり、『グワァングワァン!』と回転してます。













Honda S2000




今日乗せて頂いたS2000です。
いつもの様に軽く撮影会しました(*^O^*)

















抜群のスタイリングとコーナーリングの両立は最高です。

普通にカッコイイです(^O^)b










今日は暑かったのですが、少しだけオープンドライブしてもらいましたが、気持ちが良いですね!





気持ちの良いマフラーサウンドが刺激的で酔いしれます。
またワタシのエムズサウンドとは違う味わいが堪能出来ます。










久々の青山高原ですが、マイⅩで走りに行きたくなりました!
今度また暇見て高原ドライブしてこようと思います(*^O^*)♪






深い青空をありがとう\(^O^)/







車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/06/16 19:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617181920 2122
23 24252627 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation