• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

-おふさ観音 風鈴まつり-

夏休み休暇も今回が最後の三連休でした(^O^)//
もうすぐ8月も終ってしまいますね…。

昨日は猛暑ゼロと言う事もあって、大雨の影響か涼しく過ごせましたね。
そろそろ猛暑も終ってほしいのですが…(^O^;)





夏期休暇と言ってもこれと言ってする事もなかったのですが、さすがに部屋でゴロゴロしている訳にもいかずですので、最終日の今日はちょっとお出掛けしてきました。

そう言えば、夏らしいブログって書いてないよなぁ~と思いましてね(^O^;;)))

お隣の奈良県の橿原の方まで行ってきました。
おふさ観音で開催されている『おふさ観音 風鈴まつり』へ行って来ました(^O^)//






おふさ観音 風鈴まつり
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





8月31日まで開催されているみたいです。
丁度、今日は天気も晴れそうだったのと、朝から風も少しはあったので、訪れてみました。


奈良に向かう途中で、一時的な雨に打たれましたが、橿原市に着くとそこそこ晴れていて良かったです。



前々から訪れてみようと思っていたのですが、なかなか県外へ出向く気がなくて、まだ今なら風鈴まつり見れるかなと思って、雨上がりの風鈴まつりへ…。










おふさ観音に行くには、近くに四箇所くらいだったかな?
無料駐車場が設けられていたのですが、道が狭くて焦りました。。。

対向車が来たら終わりですozn...





AM11:00頃 おふさ観音へ到着。

見た感じだと普通のお寺さんと言った感じでした。
ですが、ここから既に、沢山の風鈴が見えていて、『カランカラン♪』と涼しげな夏音を感じました。














入り口に入ると、沢山の風鈴が吊り下げられていました。
この段階でもう涼しげです♪








深い青空の下、風鈴が奏でる音色が凄く良かったです。



















おそらく、こんなに沢山の風鈴を見たのは初めてかもしれません。
ここまで数が多いと、『チリンチリン♪ リンリン♪』と柔らかく奏でる夏音とは違い、ちょっとやりすぎでは?とも思えたりしました。

けど、夏の暑さを風鈴で吹き飛ばすような気がして良かったです。



















とても風情がありますねぇ…(^O^)








色んな風鈴があって、見ていて飽きないですね。
沢山の風鈴には色んな思いが込められているんですよね!













写真から涼しさを感じて欲しいですね♪








今日のオープニング写真

青空と風鈴が良い感じでした(*^O^*)
少し柔らかいイメージで…♪



























奥まで行くと本堂があるのですが、その本堂の前に沢山の風鈴が吊り下げられています。





凄い数w





色んな風鈴を販売もしているそうですね。











一個が2千円弱辺りだったかな。













今日は、心地良い風が吹いていて、風鈴も喜んでいるように見えました☆














絵馬も沢山掛けられていて、色んな願い事のメッセージが…。










本堂の裏側へ回るとちょっとした庭園があります。





ここの庭園にもキャラクター物の風鈴が沢山木に吊り下げられていたりします。










奥に行くと、『茶房 おふさ』と言う茶屋かな?カフェ?があります。
ここへ立ち寄ってみました。





ここの茶屋から庭園を眺めながらお食事も出来ます。













ここで頂くカキ氷がまた美味しいんですよー♪

と言う事で、『いちごミルク』を注文しました。













涼しさを感じながらのカキ氷は最高ですね!
まっ、今日はそんなに暑いとまではいかなかったですがw










最後に、庭園に沢山のキャラクター風鈴があったので、色々見てきました。




























m(._.)m

























アヒルさんだ^^!!
こっちを見て、涼しさを感じてね~♪って言っている様な気がしますw










最後に見つけましたっ☆





奈良と言ったらこれでしょう!!!

『せんとくん』

よく来てくれましたね!って言っている様な気がしますww




















お盆明けましたが、遅がけの『著中見舞い申し上げます』と言いたいです。





風鈴にはね…





色々な願い事が書いてあるの…!
願いが叶うと良いですね♪

七夕みたい…(^O^)

 









奈良には沢山の神社やお寺がありますね!
もっと色々な所にも訪れてみたいですね(^O^)-☆





夏期休暇 -完-







車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/08/27 22:25:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

-SUPER GT 第5戦インターナショナル ポッカサッポロ1000km-

お盆休みが終り、休み明けは2日間の仕事でした(^O^)//
そしてまた日月火と三連休(会社の夏期休暇)でした…(^O^;;)))

皆さん熱中症対策大丈夫ですか…!?

適度に動いて、適度に水分補給を忘れずに…!
喉が渇いたと感じてからでは遅いですよ~^^!!





日曜日は、鈴鹿サーキットまで行ってきました(^O^)//
『SUPER GT 第5戦インターナショナル ポッカサッポロ1000km』の観戦と撮影です。

決勝レース観戦ですが、SGTはやはり熱いですね^^!!
凄い人です^^;;;

そして、日曜日も太陽光の照り返しが凄く、日焼け止めを塗っていたのですが、それでも軽く日焼けました…(笑)


とりま、早速ですが、フォトレタリング塾の技術を活かして、軽くオープニング画像を画像加工^^!!

と言っても、HDR風にしただけですが…(汗)


SUPER GT 第5戦インターナショナル ポッカサッポロ1000km
Nikon D800 + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM


-SUBARU BRZ R&D SPORT-

GT300クラス…見事優勝おめでとうございます(*^O^*)






今回も、由乃@yoshino君と同行です。
カメラ飽きぬ…(笑)





4月のSUPER FORMULA以来のレース観戦・撮影でした。
確実に流し撮りの感覚が鈍ってますwww


とりあえず、今回も数百枚の中、ゴミ箱逝きのオンパレードでしたが、使えそうな写真を激選しました。
選別+画像編集は大変ですね…(>_<)
休みがあったのでボチボチですが、編集しました。

フォトギャラリー全8巻仕様。

ピン甘ばかりですけどw
SSは1/100秒辺りで、甘めの攻めです。
一部、露出補正-1辺り以外は画像加工してません。
※今回は、D800の3.6Mを活かし、ほぼトリミング加工のみ処理してます。
 3.6Mもありフルサイズで撮影したので、余裕ですね。





今回のレース結果は↓
GT500クラスで『ウイダー モデューロ HSV-010』が今季の初優勝です^^!
GT300クラスは『SUBARU BRZ R&D SPORT』が優勝^^!!

残念だったのが、『GSR初音ミクBMW』が2位通過でしたが、最終判定で車検不合格らしく失格となってしまったみたいで、以降順位繰上げでした。





とりあえず、クラス別・順位別(全マシンではないですが)に、ピン甘・構図イマイチですが、写真載せておきます。








GT500クラス


 

【ウイダー モデューロ HSV-010】






【ウイダー モデューロ HSV-010】






【MOTUL AUTECH GT-R】






【PETRONAS TOM'S SC430】






【PETRONAS TOM'S SC430】






【PETRONAS TOM'S SC430】






【カルソニックIMPUL GT-R】






【カルソニックIMPUL GT-R】






【WedsSport ADVAN SC430】






【WedsSport ADVAN SC430】






【KEIHIN HSV-010】






【KEIHIN HSV-010】






【KEIHIN HSV-010】






【REITO MOLA GT-R】






【DENSO KOBELCO SC430】






【DENSO KOBELCO SC430】






【RAYBRIG HSV-010】






【ZENT CERUMO SC430】






【ARTA HSV-010】






【ARTA HSV-010】






【ARTA HSV-010】






【Epson HSV-010】






【D'station ADVAN GT-R】






【D'station ADVAN GT-R】






【ENEOS SUSTINA SC430】













GT300クラス




【SUBARU BRZ R&D SPORT】






【SUBARU BRZ R&D SPORT】






【SUBARU BRZ R&D SPORT】






【OKINAWA-IMP SLS】






【LEON SLS】






【LEON SLS】






【MUGEN CR-Z GT】






【GAINER DIXCEL SLS】






【GAINER DIXCEL SLS】






【ENDLESS TAISAN PORSCHE】






【ENDLESS TAISAN PORSCHE】






【ENDLESS TAISAN PORSCHE】






【S Road NDDP GT-R】






【S Road NDDP GT-R】






【S Road NDDP GT-R】






【HANKOOK PORSCHE】






【ZENT Audi R8 LMS ultra】






【グリーンテック SLS AMG GT3】






【NAC攻殻機動隊ARIS DR PORSCHE】






【NAC攻殻機動隊ARIS DR PORSCHE】






【Panasonic apr PRIUS GT】






【DIJON Racing IS GT-R】






【IWASAKI OGT Racing GT-R】






【エヴァRT初号機アップルMP4-12C】






【マッハGoGoGo車検 GT-R】






【マッハGoGoGo車検 GT-R】






【マッハGoGoGo車検 GT-R】






【ラ・セーヌ ランボルギーニ GT3】






【クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3】






【ARTA CR-Z GT】






【ARTA CR-Z GT】






【GSR初音ミクBMW】






【GSR初音ミクBMW】






【GSR初音ミクBMW】












ピン甘ですが、久々のレースでした。
何かアレですね…アレ!

思うような構図や写真って撮れないですね(^O^;;)))
練習が足りないです。。。










トリミング画像をアップしましたが、無修正の構図写真でも少々アップしておきます。































D800本来のフルサイズ3.6M撮影ですが、もっと練習すれば良い写真が撮れるのかなと思います。
クロップモードでDX画角で撮影するともう少しクローズアップで攻めれるし、毎秒のコマ数もアップ+バッテリーグリップ装着で更にコマ数アップですが、今の所そこまで使いこなせていないのが現状ですね…。。。





お疲れ様でしたm(._.)m





車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/08/20 18:00:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

-HDR × Nostalgic フォトレタリング塾・続編-

今日も特に予定が無かったので、家で昼寝とゴロゴロして過ごしていました…(^O^;;)))
そして、お盆休みも今日で終わりですね…!





THE END...!!!





さて、昨日に引き続きまして、フォトレタリング塾の続編です。



フォトレタッチの技術って凄いんですね!(^O^)!
昨日のフォトレタッチ+HDRに更に手を加えてみました。

―HDR + Nostalgic―
 -ノスタルジック風と言うかレトロ風と言うか…-





『Adobe Photoshop』を駆使して、ノスタルジックな印象に…(^O^)//


↑↑↑ ハァハァ…何と言う事でしょう…凄い存在感w(・O・)w

我ながら凄い事になってますwww

もはや『グロテスク』とも言える写真に…!










とりあえず、昨日に引き続きまして、フォトレタリング開始。

昨日載せた、フォトレタッチ + HDR画像にノスタルジックを噛ましました。

その結果、こうなる…↓↓↓











照明効果を用いて、明暗を付けて、更に色味を微調整すると言う…。

何かもうね…フォトレタッチしてて思うのは、何この艶々感www
半端ないでしょう…(笑)













『極上の艶』があるからこそ完成した究極のレタッチブラックとでも言っておきましょうか…(爆)


テールランプの独特の色味がたまりません…♪










とりま、オープニング画像+リアスタイルでも…↓↓↓











ナニコレ…www

ナニコレ珍百景…です(爆)










最後に、以前の写真で、軽く同じ様なレタッチで遊んでみました。




















HDRを基本に、レタッチで細かい微調整を加える事で完成するこの独特の風合がイイ^^!!

新しい写真の楽しみ方と言う事です…\(*^O^*)/♪

 









フォトレタッチを駆使したので、以下の項目を一新しておきました(^O^)//

・スタイルシート ヘッダー画像
・プロフィール写真
・愛車紹介写真6枚

これらの写真は全て、昨日載せた『Photo retouching × HDR』を駆使してます。
※ヘッダー画像のみ、『Photo retouching × HDR × Nostalgic』です。

 








5連休のお盆休みも終わりますので、明日から2日間の仕事頑張りますか…p(^O^)q

今週末は、鈴鹿でSUPER GTがありますね!
今から楽しみです♪






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/08/15 19:25:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

-愛車画像加工 フォトレタリング塾-

お盆休みも明日で最後となりました(^O^)//
日が経つのは早いですね…。。。





今日は、家でマターリしてました(*^O^*)
体休めと言う事ですね。










最近ハマっている写真加工…!!
フォトレタッチと言う奴ですか…。


ハァハァ…カッコ良すぎwww





『Adobe Photoshop』
を駆使して、もっぱら愛車画像を加工してみました(^O^)//



最近、巷で流行っているHDR写真...。

良く見かけると思います。





HDR(ハイダイナミックレンジ)と言うのは、簡単に言うと露出の異なる3枚の写真を合成する事で、肉眼で見ている状態に近づけるデジタル技術を駆使したレタッチですね。





理屈では分らないと思うので、ごく一般的なHDR写真を作例として作ってみました!(^O^)!


以前撮影した愛車画像等を使い、標準的なHDR写真の作例2枚











↑まぁ、普通に加工するとこうなると言う…。

HDR効果としてはごく普通なので、そこまで感動はないと思います。










これでは、フォトレタッチとしてはツマラナイので、カッコ良く編集してみました(^O^)/


由乃@yoshino君のS2000で、この前のフォトレタッチにHDRを噛ましてみました。

するとこうなる…↓↓↓











HDRを駆使する事で、かなりダイナミックな写真へ変貌しますwww

こう言うのイイかもです^^!!










と言う事で、ボクの愛車(BLACK Ⅹ号)も数枚程、カッコ良く加工してみました(^O^)/♪


数枚載せておきます。

愛車画像も、フォトレタッチでこうもカッコ良くなると言う…!!!


↓↓↓























個人的に自己満足\(^O^)/













極上の艶がこうなる…↑


































フォトレタッチで軽く遊んでみました(^O^)b

HDRの写真作りも奥が深いですね…!

ボクが加工しているよりももっと上手にやっている方もいると思うので、あくまでも自己満足の世界と言う事で…(笑)











デジタルの時代は、フォトレタッチを駆使するのも大事ですね(*^O^*)






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/08/14 23:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

-志摩地中海村へ…二回目訪問-

今日も、もっぱらカメラ撮影日和です\(*^O^*)/

暑い暑いお盆休みですが、先月に行った場所をもう一度訪れてみました(^O^)//

志摩地中海村へ二回目の訪問です。






志摩地中海村
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





前回訪れた時は、深い青空は望めなかったのですが…。
今日は、朝から気持ちが良いくらいの青空が広がっていましたね!

雲がないのが、ちょっと残念なのです…。。。


午後から出発しました(^O^)//
あまりにも暑いので、マイボトルに麦茶を入れて、タオルと帽子を装備して熱中症対策しました。

撮影しに行って、倒れていてはどうにもならないですからね…。。。





前回訪れているので、今回は軽く撮影してきました。
恐らく、前回と同じ様な写真になるかと思いきや、見事に壷に…(笑)

まぁ、深い青空と白い建造物との画作りが撮りたかったので、良いかなと(^O^)b













もうね…現地に到着するなり、車から降りたら汗が噴出すんです。。。
それくらい暑いと言う事なんですよ!








前回訪れた時よりも青空が一面に広がっていました。
欲を言えば、少し雲があった方が夏らしくて良かったんですけれども…(^O^;)








こう見えても、お盆休みと言う事もあって、前回よりは人が多かったです。
もう少し、人がいる様子を狙った方が暖かかったのかなwww








基本的にここは、宿泊施設がメインとなるのですが、観光としても素晴らしいですね♪

本場の地中海には訪れた事がないのが残念です。。。





やはり異国の地へ来たかのような感覚がします。


















何度訪れても良い場所じゃないですか♪




























おやおやっ!?www

麦わら帽子を被ったカメラ愛好家が…。
えぇ…見覚えがありますな…クククッ…wwwwww(笑)
麦わら帽が活かしてる~(爆)

だぁ~れだ!?www





キャノンかぁ~。。。
こっちはニコンで勝負だwww



















ホテルが沢山並ぶ…。

オシャレな宿泊施設ですね♪








前回行った、地中海レストラン。

今日は行かなかった…w








今日も、暑すぎるのか、誰もウッドデッキにはいませんね(^O^;)
こんな所で長居してたら、暑さでもたないでしょうし…。








クルージング。

今日はクルージングを楽しんでいる客もいましたね。
遊覧船巡りも良さそうなんですけど!

 









志摩は海ばかりを意識してしまいますが、こうした場所に訪れるのも良いですね。
夏空は気持ちが良いのですが、流石に暑すぎですねっ…。。。





う~ん、まだまだ行ってみたい場所は仰山あるのですが…トホホッ(^O^;;)))
また夜景撮影も行きたい…。。。

カメラ触っていたら、飽きないと言うか………・・・・・・・・・(爆)
もっと腕を磨けと言われそうなので、この辺りでおしまいです。










m(._.)m






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/08/13 21:40:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 56789 10
11 12 13 14 151617
1819 2021222324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation