• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

-伊勢の神宮 月讀宮 倭姫宮-

今年は、『式年遷宮』で伊勢神宮が熱いですね(^O^)//

それもあってか、伊勢神宮の参拝者数が1000万人超えたとか言うから凄いですよね~!





昨日は、伊勢神宮(内宮・外宮)ではなく、伊勢の神宮の別宮へ行ってきました(^O^)//
何やら調べて見ると、伊勢の神宮と言うのは、125社もあると言う事らしいです。

最近知ったのですが、凄い数です。


今回はその中の2社へ行ってみました。

『月読宮』倭姫宮』へ行く事にしました。


内宮・外宮は有名ですが、こうした別宮と言うのは殆んどの方々が知らないと思います。

流石に、別宮ともなると参拝客も殆んど少ないですね…。







伊勢の神宮 -月讀宮-
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED





こう言う神々が宿る神社に来ると、鳥居を潜った瞬間から、神聖な空気が漂ってます。

精神が綺麗になると言うか、清らかになると言うか…。

他とは違う空気感ですね。






内宮からも意外と近い場所にあります。

最初に行ったのは、月讀宮』





こちらが入り口。

鳥居を潜ると空気が別物に変わります。
鳥居を潜る前は、一礼をし、真ん中を歩くのではく、端を歩くのが基本らしいです。








中へ入ると、綺麗な参道が続きます。
ここを歩いている時から、気持ちが違うと言うか緊張感。




















必ずある手水舎。
ここで手を清めます。








本殿

皇大神宮別館

ここは4つの宮があります。
参拝する順番があります。

月讀宮(つきよみのみや) ⇒ 月讀荒御魂宮(つきよみあらみたまのみや) ⇒ 伊佐奈岐宮(いざなぎのみや) ⇒ 伊佐奈彌宮(いざなみのみや)








順番通りに全て参拝しました。
当然ながら、こう言う場所と言うのは、鳥居を潜ったら撮影禁止です。
基本ですね。








ここは、入り口の鳥居を潜った直ぐにある『葭原神社』です。

お賽銭箱がないので、一礼だけもしてきました。










次に向かったのは、『倭姫宮』

内宮宇治橋鳥居から約3.1km。
ここの直ぐ近くには、皇學館大學があります。





こちらが入り口。








こちらも、殆んど参拝客がいないですね。
流石に、一般的に知られていない別宮と言うのは人が少なくてビックリします。








長い参道が続きます。
ここも神聖な空気が漂ってます。








本殿の手前には石段があります。








この石段を登って行きます。








途中には立派な樹が立ってます。
根元からして凄いですね。








こちらが本殿。

参拝客は2、3人程度だったと思います。

内宮・外宮に比べて物凄い差ですね…。。。
こうした隠れスポットは参拝しやすくて良いです。








こちらは隣にある空き地。
ここに遷宮の新宮が出来ると言う訳ですね。









物凄く神聖な空気漂う中、倭姫宮から直ぐ近くにある『神宮の博物館』と言うのがあるので、訪れてみました。





凄く立派な建造物ですね。














この日は、C-PLを未装着だったので、深い青空とコントラストが足りません…。
やはり、広角レンズが欲しいので、近々勢いでポチッてしまいそうで恐いですwww








せっかくここまで来たので、博物館の中へ入りました。
入場料は300円です。

中へ入るとそこはもう博物館そのもの。

神宮古館 業館 神宮術館

とあります。


色々と勉強になりました。
伊勢神宮の事がもっと勉強したくなりましたね。

 




伊勢の神宮…!

素晴らしい所ですね。





次は、式年遷宮を終えた、内宮・外宮へ参拝に行こうと思います。
ここへ参るときは、正装してピシッと決めようかと思ってます。






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/10/28 21:55:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日 イイね!

-Garage Ⅹ ―洗車― -

全国オフから約二週間が経過しようとしています、はい!(^O^)!
時が経つのは早いものでして、二週間ですよ…!





オフレポブログは、ほぼ写真貼り付けだけのヤッツケになってましたが、沢山の「イイね!」&コメント並びに、お友達申請までして頂きありがとうございましたm(._.)m

全国オフの力って凄いんだなと改めて実感した瞬間でした\(^O^)/





とりあえず、全国オフの楽しさを忘れないように、ヘッダー画像を全国オフ仕様に改造しておきました(*^O^*)
※ご丁寧に、タイトルロゴまで見様見真似で自作したと言う(笑)




















そう言えば、全国オフから帰宅したBLACK Ⅹ号は、会場の砂で全身砂埃まみれ状態でした(汗)
オマケにコーティングメンテしたばかりだと言うのに、小傷が少々増えてたりと…!


これではイカンでしょう!!!
と言う事で、洗車をしないとと思いつつなかなか出来ず、雨にも打たれてセルフクリーニング効果で何とか綺麗さを保っていたとです。

しか~し、それでは愛車が間違いなく泣いていると思われるので、コーティングメンテ後初の洗車をしました(^O^)b

台風接近なんて、ガレージ保有者には関係ないと言う素晴らしい環境です(*^O^*)





DCCメンテナンスから初のガレージ内極上手洗い洗車を実行(^O^)//

いつものガレージ洗車ブログ//////////洗車記録ネタ//////////









Garage X ―洗車―
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

-Garage Ⅹ of HDR-





そろそろ洗車の時期として洗いやすい季節になってきました!
暑くもなく寒くもなく、This is チョウドイイ!!!






今回の洗車は…↓↓↓

コーティングメンテナンスから初の洗車と言う事で、メンテナンス前の状態からどれだけ変化しているのか?

と言う事を踏まえた上での、細部のチェックも兼ねた洗車と言う…!!!





と言う事で、洗車後はこうなる…↓↓↓

ハイ…ドーン!!!





もう何十回と見慣れた光景には、更なる『極上の艶』が待っていた。





フロント全面からの、ハイ…ドーン!!!




先週の雨で、メンテナンス後初の雨に打たれたのですが、親水性と言うのは紛らわしいです。
一瞬、あれ?撥水してるじゃん!!!

うん?いやっ違う…(汗)
よく見ると親玉に水が大粒にボディーにベッタリ全身綺麗な親水ボディーと言う(笑)

雨と言うのは、小雨程度では親水役立たず?
しかし、違う…雨後も汚れがそんなに付着してないと言うから不思議!








と言う事で、親水性の性能をメンテ後にどうなったかシャワーを流して試してみると、ものの見事にベターっと水が流れその後は綺麗に捌けていくと言う…。

メンテ前は付着物等で水捌けが悪く?なっていた感じが、綺麗に復活している!!!

ガラス100%のコーティングは親水性ですね!





それじゃ、次回は親水ボディの写真でも撮ってみますか?








コーティングの質が違う…メンテナンスの質が違う…。

別格の艶ボディ…!






























この艶が欲しくて黒塗りⅩを乗っているのではないですよ~!
ボディー面を守る為にコーティング施工した結果がこうなっただけ~!

…(爆)










Ⅹと言うと、目力じゃ…!

ハイ…ドーン!!!

純正目力ドーン!!!





三連ヘッドライト…!





これじゃ物足りないって?

じゃ、鋭角に狙ってからの、ハイ…ドーン!!!








更に角度を変えてからの、ハイ…ドーン!!!





目力アップにアイラインが欲しいですね!










アルミホイールも極上の輝きにしておきましたよ…↓↓↓





RIVERSIDE TRAFFICSTER STR


5本スポークは飽きが来ないですね…♪








BRIDGESTONE REGNO GR-XT


レグノの乗り心地と静粛性は流石ですね…♪

未だにサイドウォールの形状が好きになれないと言う…。。。




















洗車が趣味ってイイね!








愛車を綺麗に保つって大切だと思います。










『なぜなら、車が好きだから!

     そしてセダンが好きだから黒塗りを保有する。

          だから黒塗りオーナーはここまですると言うプライドがある。』







まだまだ『極上の艶』は続きます。






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/10/26 18:40:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

-2013年クラウン&マークX&レクサス  SEDANDALE全国オフ会 4巻(レクサス・参加企業車両・その他・他車種編)-

3巻からの続きですよ~(^O^)//
いよいよ最後となります。








 
レクサスIS GS LS HS


 





































































































 
参加企業車両


 































 
その他・他車種


 































いや~、今年の参加車両は半端ない台数でしてっ…(滝汗)
さすがに、疲れましたよ…(^O^;;)))

撮り逃している方いましたら、申し訳ないですm(._.)m

皆さん、それぞれ個性があって良いですね!
レベルが高いですし…♪





今回も、ビンゴ大会やじゃんけん大会も夕方にありました(^O^)
ビンゴ大会では、全然ダメかと思っていたら、いきなりのリーチで、そこから一気にビンゴ当たりました~(^O^)♪

くじ引きでは55番が当たりまして、賞品はシュガーソケットから使えるスマホ充電器でした(^O^)b

ちなみにじゃんけん大会は全て敗北となりました(笑)





今年のドレスアップコンテストのマークXでは、ステファンさんが見事優勝でした(^O^)/
素晴らしいですから☆





17時には閉会式となり、解散となりました。
帰りも、高速から帰りましたが、意外と渋滞に巻き込まれる事がなくて、20時前には帰宅したと思います。





今年も参加された方々、また幹事長様並びに企画から運営をして頂きましたスタッフの皆さんお疲れ様でした。

また来年もこの様な大きな企画がありましたら、宜しくお願いします。





今回、交流できなった方々には申し訳ないです。
またの機会がありましたら、また交流して下さい。





お疲れ様でしたm(._.)m








車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/10/14 23:16:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

-2013年クラウン&マークX&レクサス  SEDANDALE全国オフ会 3巻(クラウン編)-

2巻からの続きですよ~(^O^)//
中盤となります。







 
180系クラウン


 

























































































 
200系クラウン


 



























































































 
210系クラウン


 














次はいよいよ最後です。

四巻へ続きます…。






車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/10/14 23:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

-2013年クラウン&マークX&レクサス  SEDANDALE全国オフ会 2巻(マークX編)-

1巻からの続きですよ~(^O^)//
いよいよ本題の参加車両となります。





さて、そんな事で、楽しいオフ会ですが、冒頭で述べた様に参加車両を撮影したので、車種別に一気に載せておきます。

撮影順番等は、バラバラかと思いますので、その辺りは適当で(笑)
今回は駐車スペースが狭い為、サイドラインが上手く撮影出来ず、正面よりになりましたw
本来は、リアも撮影したい所ですが、流石にそこまでやると倒れますozn

大量ですので、重いですが、ご了承くださいませm(._.)m 





 
120系マークX


 




































































































 
130系マークX


 










































































 





次は中盤です。

三巻へ続きます…。








車とカメラのネタで楽しい毎日を送ろう(^O^)♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2013/10/14 23:15:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation