• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

-130X × CALDINA-

昨日は久々に早起きをして早朝から愛車セッションしてきました…( ´艸`)

☆ミニトマト☆君のカルディナとコラボと言うヤツ…(*´∀`*)
お互いに乗り換えてから一度もコラボしていなかったので…^^;










まっ、ワタシは無印仕様なんですが気にしない…(;・`д・´)










Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED










場所は、松阪港…(`・ω・´)
みんカラでも良く集まっていますが、最近はご無沙汰でしたので丁度良いかと…(;´∀`)

2015.10.24(Sat)










130X × CALDINA
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
RAW ❘ Nikon Capture NX-D










↑130Xと言えばLEDクリアランスかと...!
16:9ワイド画角で、ヤラシイ色味で...


時刻は朝が明ける前...
5時40分頃に到着です
…(・∀・)











昔はよくプチオフとかやっていましたが、最近はやる機会が減りましたな…(;´∀`)





まだ夜が明ける前だと言うのに、港に着くと釣り人が数人いました...
とりあえず、ワタシの方が早く到着したので、トマト君が到着するまで適当に一人撮影会でもして遊んでいました…(′ェ`)ゝ


















5:50分頃

まだ薄暗い状態の中、手持ち撮影ですので、ISO感度は結構上げてます。
現像時に、NR(ノイズリダクション)処理は掛けて抑えてます。

ちなみにオープニング写真も同様に調整してますが、色味をグッと弄っているので、画質は少々アレです…(汗)







































130Xは夜の魅せ方が魅力ですね…(・∀・)
洗車する暇がなくて、砂埃が被ってますが、ごまかせますね…(;´∀`)




















一人撮影会に満足していると、☆ミニトマト☆君の到着です。
ってなワケで、無難に並べて撮影です…(´_ゝ`)


















写真では分かり辛いですが、カレのフォグがLED仕様にイエローに変わっていましたが、綺麗なレモンイエローでなかなか良い仕事してますな♪
やはり白塗りにはイエローが似合うかと思いませんか?

ちなみにアルミホイールも純正感な5本スポークになってましたな♪
120XのSパケ純正にクリソツな件www























リアからのシルエットに萌えますね…(*´ω`*)




















色々と愛車の配置を変えて撮影しようとするも、マンネリしそうで結局グダグダな車の話やらで朝が明けてきました…(;´∀`)

んでもって、港から少々場所移動ですな...





























リアのコンビネーションが何とも言えずカッコイイです...(*´Д`)ハァハァ















最後はお互いのサイドビューで^^


















うーん...
カルディナのサイドビューは実に美しい^^♪
リアのルーフの落ち具合がタマラナイ^^

























お互い箱替えしてから初の愛車セッションでした…(ノ´∀`*)





そんなワケで、アンコールとして最後の最後は愛車で〆





120Xの時は、色々セッションしたり一人撮影会したものでしたが、最近は引き篭もり気味ですな…(汗)
















二人でセッションした後は、モーニングをして解散となりました...(*´Д`)





まぁ、撮影後の編集は日課となりましたが、撮影の腕と現像レタッチスキルの向上の両立ですね。
やっぱりまだまだですわぁ~…なかなか思い通りの仕上がりには程遠いです…(笑)





お疲れ様でした…m(._.)m










<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/10/25 17:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

-6ヶ月点検-

先日にハガキが届いていたのですが...
月日が経つのは早いもので4月の納車から半年が過ぎました…(;・`д・´)



と言うワケで、少し早いですが昨日、新車6ヶ月点検に行ってきました。
距離は、新車の臭いがプンプンしそうです…(;´∀`)










毎度の事ですが、早朝から洗車しました♪
これもDで洗車してもらうのはNGなので...








またしてもDの方に、愛車が綺麗すぎて触るのが怖いとか色々と驚かれましたが、毎度の事なのでナレマシタ…(;・∀・)

まっ、大きな傷とか無いのですが、半年も乗れば多少なりとも小傷が増えてきましたな…(汗)




















まだ半年でコレと言って不具合も感じないので、点検項目としては、、、↓
☑エンジン
☑ブレーキ
☑ステアリング
☑足回り
☑その他(各部の油量・洩れなど)

そして今回のお目当てはコレ↓
☑エンジンオイル交換


で、NG項目として↓
☒洗車不要
☒ワイパー作動、ウィンドウォッシャー点検無しでw
☒土足厳禁












メーカー推奨オイル SN 0W-20


注入完了です。

やはりそんなに走っていないとは言え、交換後は静かになりますな…(;´∀`)




















まっ、コレと言って不具合とか指摘される事無く、無事に点検完了…(´_ゝ`)





アレですね、面白味の無い乗り換えから半年...



唯一の優越感と言えるのは、イエローレーベルと言う特別仕様感満載のインテリアでしょうか…(`・ω・´)

さり気ないイエローがオシャレです...(*´Д`)ハァハァ












まぁ、ワタシ的には、インテリアは黒だと思っているので、ピアノブラックにストライプ柄が入ったパネル仕様はワタシ好みと言う事になるのですが、まぁ埃だの指紋だの傷だのとデリケートな質感は憎めませんw



最近のクルマは、内装も質感とかオシャレになってきているので、130Xはうーん...
とか思う時ありますが、これ位がワタシには似合っているのかと思います。
















次回の点検は来年...
まだまだ長い付き合いになりそうですな…(;`・ω・´)










<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/10/11 09:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月05日 イイね!

-低床モラトリアム 2015-

ココにきてやっと涼しくなってきましたが、朝晩と逆に寒いくらいです…(;´Д`)
えぇ...当然ながら今週末の連休はございませんが、一足早い連休が今回ありまして、平日休みでマッタリしてます…(´_ゝ`)





分かる方は分かると思いますが、ブログタイトルからして想像がつきますね…(´∀`)

先週の日曜日に『低床モラトリアム』とか言う車のイベント見学に行ってきました♪










もう何か名前からして低そうなイメージですが、実際そうでした…(;´∀`)
お誘いを頂いたのは、いつもの☆ミニトマト☆君でしたが、カレのみん友さんの極低スカクーに乗せてもらって向かいましたが、凄い干渉音と、以外にも悪く無い乗り心地に圧倒されながらの高速走行に、マフラーレスの爆音のバイブレーションが心地よかったです…(汗汗)


場所は、岐阜県の「ホワイトピアたかすスキー場」でしたが、夜中出発で向かったのですが、現地に着く朝方は流石に寒かったです、はいっ…^^;
当日の天気は曇りがちでしたが、予想以上に日焼けしてしまいましたが、やはり楽しいイベントだったと思います^^










Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED











とりあえず、撮影してきた写真の選別+RAW現像が終わりましたので…(;´∀`)

『低床モラトリアム 2015』...


2015.9.27(Sun)










低床モラトリアム 2015
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
RAW ❘ Nikon Capture NX-D










まぁ、ここまでやりませんが、イイ刺激になったかと…(;・`д・´)












昔に比べてあまりこう言ったイベントに行かなくなりましたが、イイモノを見させてもらいました♪

凄い台数のエントリー車でしたが、ザッと500台位は集まったんでしょうか。
















いつもの様に好きな一眼を振り回しながらの撮影で、疲れましたが...






















今回も色々とエントリー車を撮影しましたが、皆さんの愛車を全て撮影するのは無理なので、、、
ワタシが激選し編集させて頂いたモノを数十枚をアップさせて頂きますが、かなり多めの枚数(90枚弱)になってシマイマシタ…(汗)

こう言うイベントレポ的な事は苦手なので、写真貼り付けで...
読み込みに重いかと思いますが、ワタシの視点から当日の雰囲気を味わって頂ければ良いかと思います…m(._.)m

※撮影は順不同です。





















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































ここまで大量に載せてみましたが、どのエントリー車を見ても、まぁ低いんでねぇー、凄いですな…(;・`д・´)












今回一緒に行った方の愛車も全てエントリー車でした↓

ちなみにこちらの極低なスカクーに乗せてもらいましたが、落ち着いたイケメン君でございまして...



まぁ、股下が物凄く低いんですが、これまた高速走行中に火花を散らしながらの迫力にヤラレマスな...
マフラーレスって言うもんだから爆音なのかと思いきや、けどそれなりのサウンドでして、ワタシは後席に乗せてもらいましたが、尻からのバイブレーションに酔い痺れてましたな…(´Д⊂

ありがとうございましたm(._.)m












途中から一緒に合流されたんですが、マットブラックでございます^^
何とも言えないマットな質感は良いのですが、手入れが難しいらしいとか…^^;












黒塗り最高ですね!
良いマフラーサウンドでした♪












セダンも良いけど、クーペだよね^^































朝が早いって事なんで夜中出発でしたが、こう言うイベントは楽しいですね♪
まぁ、ワタシ単体で見学に行く事がないので、こう言うお誘いは有難いです^^;

ワタシだけごっついカメラ機材で一丁前なスタイルでしたが、腕と言うよりカメラの性能に頼っているのかと…(´Д⊂

今回、何か車両火災で炎上しててレッカーが来てたとか言う事らしいのですが…(汗)


まっ、昔に比べるとこう言う車のイベントに見学に行く機会が減りましたが、、、
また色々とイベントあれば行ってみたいと思います。
カメラだけは生意気な機材ですが、腕はまだまだ磨き足りませんが...www













※☆ミニトマト☆君、勝手に貼り付けちゃいました…(笑)

楽しかったです♪
参加された皆さん、お疲れ様でしたm(._.)m












<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/10/05 15:00:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation