• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

-2015年の〆-

2015年も今日で終わりとなりました…(;´∀`)

今年も色々と写真ブログを書きましたが、まぁ昔に比べて更新頻度が減ったり、あまり撮影に出かけていないとか多々ありました。
昨年後半から一時休止に始まって、諸事情により色々な問題が起きてまして、それ以降なかなか綺麗な波に乗れずでしたが、何とかココまでやってこれたのは良かったと思います。

仕事の方は、そこまで多忙では無かったものの、色々な取り組みでの勉強会とかで多々疲れを感じています。
まぁそれでも体調を崩す事無く無事に年末を迎えれたのは幸いです。

にしても毎年ながら1年が過ぎるのはホントに早い…(;´Д`)










色々ありましたが、今年一番のワタシ的イベントとしてはやはり箱替えが大きいですね、、、



※昨年のAnthologyより

約6年乗った120Xに別れを告げ、同じカテゴリーの進化形とも言える130Xの後期特別仕様に乗り換えました。

↑シンプルではありますが、色々と弄って手を加えていたのでドナドナするのは寂しかったのですが、、、
昨年の車検時から少し揺らぎはあったものの、そこまで乗り換えの選択は考えてはいませんでしたが、やはり昨年の色々な諸事情も絡み、年明けから将来の設計も考えての最終的な決断の結果ですねw















今年を写真で色々と振り返ろうとも考えましたが、人マネはツマラナイので...
昨年同様に、愛車の写真を載せます。

納車時に撮影した愛車写真を再現像で調整しました。
新たに撮影に行ってないのもありますが、Anthology(アンソロジー)と題して、久々のアンソロジーシリーズです...

やはり今年も「RAW現像に始まり、RAW現像に終わる」と言った感じで〆たいと思います。









愛車の見納めです…m(._.)m

2015.12.31(Thu)










BLACK X | Anthology
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED VR
RAW ❘ Nikon Capture NX-D










今更言うまでもなく、面白味の無い乗り換えです...特に大きな違いと言えばレギュラー仕様になり幅が少し大きくなった事でしょうか。個人的にセダンスタイルが一番好きなので、実用性もあり、新型後期のテールのカッコ良さとサイドラインの丁度良いボリューム感とか自分好みのドンピシャ間違いないです。そして国産の安心感に尽きますかね。

サイズ的には横幅位ですが、サイドモニターとかバックソナーとか色々と良心的な機能も付いているので問題ないので、取り回しも楽です、、、がやはり120Xとの違いはボンネットのモッコリ感が大きく、車庫入れ持とか先端の確認の遣り辛さは慣れが必要でした。

外装とか内装とか走りとか、基本的には改良の良さで進化を感じさせられます。静粛性とか足回りの硬さとか色々と良くなってますが、同じ4ドアセダンなので基本的な使い勝手は変わりませんね…(;´∀`)洗車していても全く同じ感覚ですしw











再現像で魅力を増すアンソロジーシリーズ...










BLACK X  |  ANTHOLOGY for RAW



と言うワケで120X改め、130Xで出発したのですが、もう大人しく乗ろうと思いながら純正の良さを味わってます(笑


































なかなか愛車のクルマ撮りに行けず、ペースダウンでしたが、来年も引き続きスローペースになると思いますが、引き続き宜しくお願いします。












やはり乗り換えて一番の良さは、イエローレーベルの選択が大きいと思います。
イエローの差し加減が丁度良くニヤリと誇らしげになります…(笑























↑この納車時からドライブとか行ってないので、距離がスローペースですが、来年は色々と出かけたいとか思いますね。




















今年1年も終わりますが、昔みたいにオフ等で絡む機会が少なく、すっかり孤立してますが、みん友さんをはじめ、ファン登録して下さってる方、イイね!やコメントをくれた方々等、写真ブログを見て頂き感謝申し上げます…m(._.)m

今年もなかなかコメント入れたり絡めなかったのは申し訳ないですが、、、
2016年はどんな年になるのかとか考えると、重い事もありますが、今から楽しみでワクワクする事もあります。


来年も変わらぬライフスタイルと思いますが、また仲良くしてもらえたら幸いです…

引き続き『†BLACK† -Ⅹ- を宜しくお願いしますm(._.)m

一年間お疲れ様でした…(*´∀`*)


1年間、有り難う御座いました…!
皆様、良いお年をお迎え下さい…(*´ω`*)/♪











<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/12/31 11:50:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

-豊郷小学校旧校舎群ライトアップ&イルミネーション 3回目-

冬休みですね…( ´艸`)
今年最後と思われる撮影に行ってきました…(*´∀`*)
撮り納めと言うヤツですかね。。。





月曜日は予定が空いていたので、由乃@yoshino君とまたココへ行く事に...
19日から年明け31日まで点灯していると言う事なので、この時期に訪れてみたかったんですよね。










Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED










3回目です…(;・`д・´)
『豊郷小学校旧校舎群ライトアップ&イルミネーション』…(;´∀`)

2015.12.28(Mun)










豊郷小学校旧校舎群ライトアップ&イルミネーション 3回目
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED VR
RAW ❘ Nikon Capture NX-D










まぁ、朝はゆっくりしてましたが、午後14時頃に出発しましたが、冬休みと言う事もあって途中途中では道が混んでいましたが、2時間弱で滋賀まで行けました。









到着したのは16時過ぎでしたので、日没に近いなと言う時間帯でした。




いつもなら広角ズームを装着して行くのですが、標準ズーム1本勝負だったので、建造物にはちょっと引きが足りませんね…(;´∀`)












もう3回も訪れているので、見慣れた光景ですが、庭と言えるにはまだまだ程遠いですね!
みんカラを徘徊していたのですが、スゴイ数の訪問数の人達が居たので…(`・ω・´)










この日はライトアップがあるので、いつも来る時より一眼レフを持った人が沢山いました。
17時からライトアップされるので、17時半には校舎内は見学出来ないので、それまで軽く校舎内を見学する事に...




1階廊下












ウサギとカメ












2階廊下












3階へ上り部室へ...


























17時を過ぎてきたので、外へ出て三脚にセットしてスタンバイ...




ライブビューを使い、ズームでピント確認してしっかり絞り込んでキリッと撮らないとイケないですね。
時間調整とかは実践で決めて、細かい調整はRAW現像にお任せすると言うカタチで...










ある程度空も暗くなってきたら、ライトアップとイルミネーションが映えます♪


























幻想的です…(´∀`)
イルミネーションはそこまで凄くないけど、校舎内のライトと校舎の壁に照らされる照明で、煌びやかな輝きを放ってますな...(*´Д`)ハァハァ
































撮影に関しては、露出時間はそこまで伸ばしてないです、、、
校舎内のライトが白飛びするので、ある程度抑え気味で撮影して、外壁のライト関係とかLEDの輝きはRAW現像時に、微調整してます。





今年は暖冬とか言われてますが、夜の冷え込みはあるので、この時期の長時間撮影はキツイですね...





















これで3回目の豊郷訪問ですが、ライトアップ&イルミネーションと言う事で良いモン見せてもらいました♪










※次回の更新は、今年の〆ブログになると思います...










<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
Velbon Geo Carmagne N645M

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D












I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/12/30 10:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

-仕事&洗車納め-

土曜日は仕事納めでした…( ´艸`)
ってなワケで日頃のストレスも忘れて日曜日から9連休と言う長い冬休み突入してます...(*´Д`)










色々あったけど、もう年末…(;´∀`)













日曜日はとりあえず洗車しました^^
今年最後かな...気持ちヨス…(・∀・)










Luster of...






















The jet black










恐るべし... D-CRYSTAL COAT Eterna...





ヌルテカ仕様にしときました…(爆)










※年末のご挨拶、〆ブログはもうちょっと後にでも…^^;
 まだ今年のブログは書くと思うので...











<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11












I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/12/29 11:15:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

-XPERIA Z5 SO-01H-

もう2年も使用しているので…(;・`д・´)





と言うコトで、スマホを世代交代しました…( ´艸`)
ちょうど2年が過ぎ月々サポート割も終了し、使っているXPERIA Z1も良い値段で下取り出来ると言うので、乗り換えです^^





キャリアはdocomo...
機種は、XPERIA Z5 SO-01H...
色はWhite...













Premiumの4Kモデルにはしてないデス...
サイズと4Kの必要性から選択から外しました...












ウィンドウ付き保護カバー...
SONY製の純正を装着しておきました。












NFC対応で、Z5とペアリングしておけば、カバーの開け閉め連動で、ウィンドウに時計表示やウェジェット等表示されます...































まぁ、電源ボタン側はほぼ剥き出しなので、落下させた時は怖いですがねぇ...(*´Д`)





前回同様、、、液晶部はapeiros CRYSTAL ARMORと言う0.15mmのゴリラガラス採用のガラスフィルムを貼っておきましたが...

流石に剥き出しでタッチは怖いですから…(;´∀`)





















最近は下取りサービスとか言うのが出来たんだとか...
まぁ、高いスマホなので、有難いと言うコトかと...










これでまた2年は頑張ってもらいます…♪










<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/12/20 21:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

-NMS2015 EVENT vol.3-

NMS2015の続きですが、コレで完結します...










vol.1とvol.2をもう一度見たい方はコッチ↓

-NMS2015 Domestic car vol.1-
-NMS2015 Imported car vol.2-

まっ、暇な方は覗いておいてソンはないかと思われますw










と言うコトで、2号館と3号館は国産車・輸入車のブースがズラリと出展されてましたが、人混みでの熱気が凄かったので、疲れましたが...

一方で、1号館とやらは、イベント的なブースでして、人もソコマデ集まってイナカッタですな…(・`д・´)





んでモッテは、、、1号館で、ラッピングカーコーナーが気になりちょっと見てた…('A`)




えぇ...コレ塗装じゃないです…(・∀・)
ココ最近のラッピングの技術の凄さには圧倒されますな…w(・∀・)w












アルミ風のラッピングってツボです…(′ェ`)ゝ
ココまでやると、塗装じゃなくてコッチの方が剥がせるし良いかもしれませんね...

















素晴らしいですね...技術の凄さにはヤラレマシタヨ…(*´ω`*)












ありがとうございます...いいモノ見させてもらいました…(*´ω`*)












良いですね^^魅力ありましたし…(*´ω`*)















ちょっと気になったコレ



黄金に輝くアヴェンタドール...
フルラッピング仕様と言う...良い仕事してますな…(*´∀`*)







































コレまた質感とか色味とか綺麗ですなぁ。

















アッ、あの、、、上手に撮れなくてスイマセン…(*´ω`*)












ハイッ、、、もう少し練習します…(*´ω`*)

















こう言うの前回のMSでも出展されてましたねぇ...!
一際目立ってますな…(;´∀`)












全身カーボン調ですなぁ…(´∀`)
レーシング仕様!? カッコイイなぁ...アヴェンタドール...

















ソッ、そうですね、、、色々と楽しめます…(*´ω`*)












途轍もなく豪華でした…(*´ω`*)















あと、こんなモノとか...




ITS CROWN "ATHLETE"












マイナー後なんですよね...グリルの大型化、ヘッドライトのエグリ加減...
パッと見は分かりずらいですがね…(;´∀`)


























ってな感じでしょうか...
まぁ、これはコレで楽しませてもらいました…(´∀`)




















最後はコレだな...
野外特設展示会場には、痛車のブースが...数台が集合してますな…(;´∀`)


痛車集合! 萌え~ターショー










ワタシ的に見応えはありそうなので、コレも見ておきたかったブースです…(´∀`)
だがしかし、痛車と言うか、こう言う系のアニメをあまり知らないので…(;・`д・´)





気になった車種を数台^^;




VOCALOID 2












魔法少女まどか☆マギカ












DRACU-RIOT












魔法少女まどか☆マギカ












サノバウィッチ












サノバウィッチ












ラブライブ












J'S RACING












ストライクウィッチーズ












サノバウィッチ












初音ミクグッドスマイルカンパニーRACING












...?
未年...?












PRETTY×CATION2












ガールズ&パンツァー



























うーーーん、どれもスゴすぎですな...
凄い仕様の痛車のオンパレードで、コレダケやるともう、、、スゴイとしか言い様がないなぁ…( ´艸`)















最後と言うコトになりますが、バイクとかもちょこっとね...






























































もうね、、、痛車とかあまり詳しくないのですがねー。。。
見ているだけで痺れました…(;´Д`)


























東京とか大阪に比べたら規模が縮小しますが、モーターショーは見応えあって良いイベントですね。
前回もそうでしたが、平日じゃないとマトモナ撮影は難しそうですね…(;´Д`)

まぁ、尾根遺産とかモデル撮影はまだまだ実績が少ないですし、本来はスピードライトも必要になるだろうし...クルマの撮影テクももう少し一捻りしないとなぁ…(;´Д`)





でも結果的に、良いモノ見させてもらいました…('A`)




















完...










<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2015/12/09 00:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67 8 9101112
13141516171819
20212223242526
2728 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation