昨年辺りから凄く気になっていたのですが、、、( *´艸`)
中々、導入するか迷っていましたが、遂に…(´_ゝ`)
と言っても、カメラの話です…(笑)
現在のメイン機と言うのは、「Nikon D800」を使用していますが、今年で5年が経ちます。
フルサイズに移行してからもう5年が経つのですが、バッテリーグリップも装着してますし、本格的に風景撮影とかに望む場合は良いのですが、ちょっとしたスナップ撮影とか、、、気軽に持ち出すのには、とにかく重いと言うね。。。
考えればボディとレンズにバッテリーグリップも装着すると約2Kgにもなる重量級ですしね…( ゚Д゚)
最近では、軽く登山もする機会が増えたりと、、、ね!
今後のカメラライフの事を考え、色々と悩んでいたのですが、
メイン機のフルサイズを残し、サブ機として、ミラーレス一眼を導入する事にしました。
ニコン資産を全て手放し、ミラーレス一本で!
なんて事も考えたりしたのですが、やはりフルサイズとニコンが恋しくて、
現状維持のまま、サブ機を持つ事に…(*´з`)
昔に買った、ニコンの安いコンデジ「COOLPIX P300」もあるのですが、やはりRAW現像がしたくて、最近では記録用にしか使っていませんでした…(;´・ω・)
と言うワケで、、、
世界一、ブレないやつ。
NEW MACHINE導入です!
で、いつものヤツ、、、
カメラでカメラを撮る...
OM-D

OLYMPUS

E-M5 Mark II
ミラーレス一眼 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
初のミラーレス一眼です。
デジタル一眼レフからミラーレス一眼へ...
実は、ソニーにするか、フジにするかとか色々悩みましたが、サブ機として小型で最軽量の高性能とコスパで、オリンパスと言う選択です。
それにデザイン面でもカッコイイと言う男心を擽る所とかwww
エントリー機の「EM-10 MARKⅡ」も安くて考えましたが、防塵防滴とかバリアングル液晶とか含め少しお高い機種にする事に…(;´∀`)
そもそもワタシの中でオリンパスと言うのは、思い入れがあると言う、、、
初めて高校生の時にデジタルカメラを買ったのが、オリンパスでしたし…(*´з`)
細部のダイヤル類、、、
ボディもシボ加工が施されていたり、、、
と結構質感高かったりします。
背面グリップとか、一応拘りがありますので、ちょっとした気遣いは有難いです。
バリアングル液晶と言うのは、使った事がないのですが、前々から便利だろうなと思っていましたので、コレはアリかと思いますが、使う機会があるのだろうかw
そして、選択したレンズは、、、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
あくまでもサブ機として持ち出す為、ここまで良いレンズは要らないかなと思っていたのですが、色々調べていたら、、、
昨年11月に「OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」が発売されたみたいなので、値段を調べていたのですが、結構するなぁと思っていて悩んでいたのですが、たまたま最安値で出回っていたので、行きつけのショップへ足を運んでみたら、交渉次第で安くなりそうだったので、値段が上がらない内に予約する事に…!
やはりメイン機で常用しているレンズが、24-70mm F2.8なので、カリッとした画とか開放時のボケ味とか、期待を込めてw
フルサイズに換算すると24-80mm相当になるのかな?
思いっきり望遠で撮影する事もないだろうし、一番使いやすい領域なので、丁度良いかと…(*'ω'*)
小型で最軽量なので、仕方が無いのですが、素のままのグリップだと少し出っ張りが出ているだけで、握るとやはり何か足りない感じだったので、、、
外付けグリップ装着してみました。
純正から出ていたので、シャッターボタン付きやバッテリーグリップまではサブ機としては必要ないので、簡単なグリップのみでw
速攻で注文し装着しましたが、フィット感も良くて、装着したままバッテリー抜き差し出来ますし、何より握りやすくなりました…(*´ω`*)
コレを装着したからと言って、重量やサイズが大幅に増す事がないので、コレ位ならアリでしょう~...
マイクロフォーサーズ規格で、アスペクト比が4:3とAPS-Cやフルサイズには劣る部分もあると思いますし、画素数的にもちょっと低いですが、総合的には評価も高いかと思います。
※フラッシュに関しては、内臓型ではなく、同梱フラッシュになるのですが、サブ機として使う機会も少ないであろうと思うし、問題無いかと思います。
ここ数ヶ月間ずっと悩んでいましたが、
登山にも最適だし、ちょっと気軽に持ち出すには良いしで、今年は年末に海外旅行も控えている事もあるので、ミラーレス一眼と言う選択は悪く無いと思ってます。
今後の準メイン機になるであろう相棒にはOM-Dと決断しましたが、個人的な決め手としては↓
・世界最高性能を誇るボディー内5軸手ぶれ補正
・小型防塵・防滴ボディーとレンズシステム
・超大型高精細EVF
・静音シャッター(電子シャッター)
等、この価格のミラーレス一眼で、これだけの高機能が揃っているのは他には無い魅力がありますね!
後、動きモノを狙う機会も少ないと思いますし、AF機能は上位機種に劣ると思いますが、ソコは目をツブリマスw
EVFに関しては、ミラーレス一眼=背面液晶と言うイメージがあるのですが、これだけはやはりしっかり構えて撮影する際に重要な要素かと思いますしね!
まぁ、ニコン機ではOVFに慣れているので、EVFに慣れるまで時間が必要かと思いますが...
と言うか、自己満足の機材紹介になりましたが、まだ届いたばかりの開封したての状態で、試写出来ていないので、また時間と暇を見て撮影してみようと思います…♪
Micro FourThirds
RAW現像に関しては、ニコンでも純正ソフト使用なので、
新しく勉強しないといけませんねw
"世界一、ブレないやつ。"
念願のミラーレス一眼
未知の世界を楽しみます... ♪
<撮影機材>
Nikon D800 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
<使用ソフト>
Nikon Capture NX-D
I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN... |
Posted at 2017/05/21 21:05:41 | |
トラックバック(0) | 日記