• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†BLACK† -Ⅹ-のブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

-CALDINA OFF in 静岡-

今年も昨年同様に、カルディナのオフに顔出し参加してきました…( `ー´)ノ
またカレのカルディナ君の横乗りで静岡の沼津と浜松のワゴンのオフと二日間のオフ旅でした…(´▽`)















7時半頃に出発です…(`・ω・´)
マッタリと向かったので沼津入りしたのは、昼を楽に回っていましたので、午後からの合流で昼食となりました…(´Д`)















CALDINA OFF

2019.9.14(Sat)
















今回も沼津港と言う前回と同じロケーションとなりました…(;´∀`)
また何枚か撮影させて頂きましたので、勝手ながらRAW現像しました…<(_ _)>

ワタシなりの撮影ですので、アレですけど、興味のある方はどうぞ…(*´ω`*)


写真: P9140001















写真: P9140002

同じカルディナでも顔つきが変わると印象も違ってきます…(*'ω'*)















写真: P9140003

どちらも良いですが、好みの問題かと思います…(´_ゝ`)















写真: P9140004

前回同様に、かなり目立ってますが…(´゚д゚`)















写真: P9140005















写真: P9140006

やはりいつ見てもインパクトあるし、低いですね…(゚д゚)!















写真: P9140007

集まったカルディナの中でも、この2台は低いですね、特に言うまでもなくインパクトある方がね…(;゚Д゚)















写真: P9140008

そう言えば、気づいた方もいると思いますが、今年になってからまたホイールが新調されました…(*´з`)















写真: P9140009

これも好みの問題かと思いますが、やはり低さ加減がもうね…(。-`ω-)
いやっ、良いと思いますよ…(*´Д`)















写真: P9140010

ADVAN Racing GT
これですね、新調されました…( `ー´)ノ
カッコイイと思いますよ、やはり王道の5本スポーク…(´▽`*)

















最後は〆として、この様なスタイルで集合です…<(_ _)>


写真: P9140011















写真: P9140012

ローアングルで撮影するとどうなるのか…(。´・ω・)?
低い車じゃないと、中々撮らないですがねー…(´っ・ω・)っ















写真: P9140013

東北からも遠征に来ていましたよ…(`・ω・´)















写真: P9140014















写真: P9140015










こんな感じでして...
まぁ、福島や山形やら、遠征された方々お疲れ様でした…<(_ _)>
まぁ、ワタシは付き添いと言うカタチですがねー…(´Д⊂ヽ
けど、色々と楽しませてもらいましたよ…♪

























で、静岡遠征ですが、二日目も浜松の方でワゴンが集まるらしく、雑誌の取材と撮影があるらしいので、こちらも参加させてもらう事になりました…(*´ω`*)
と言うか、ワタシは付き添いですがね…(´・ω・`)

あっ、わざわざ三重に帰りませんでしたよ…( *´艸`)
まぁ、泊りで行った割には、オフ中心、移動中心と言った感じでしたが…(。-`ω-)

2019.9.15(Sun)
















浜松ガーデンパークって所だったと思います、集まった会場は…(´▽`)
規模は聞いていませんでしたが、ちょっとした一角で少し集まった位ですかねー…(;´・ω・)

とりあえず、アコードの方々が結構集まっていた様で、数台撮影させて頂きました…(・ω・)ノ
それ以外もチラッと撮影させて頂いたので、ポチッと現像です...
勝手ながらRAW現像で調整させて頂いてからの、こちらに持ってきてます…_(_^_)_


写真: P9140016















写真: P9140017















写真: P9140018















写真: P9140019















写真: P9140020















写真: P9140021










現行型は希少なだけに、良いモノを見せてもらう事が出来ました…(*´▽`*)















写真: P9140022

レヴォーグ乗りの方に…(´▽`*)















写真: P9140023

アテンザ乗りの方に…(´▽`*)
これ、結構好みでしたよ…(*´ω`*)















写真: P9140024

これまた希少すぎるでしょう…( ゚Д゚)
アベンシスですよ、現行型だと思います…(゚д゚)!















最後は、我らカルディナ軍団の中でも低さとシンプルさでインパクトある2台をヒソヒソと青空の元、撮影です…( *´艸`)


写真: P9140025















写真: P9140026















そして、横乗りでお供した、シンプルカルディナで...


写真: P9140027















写真: P9140028















最後の〆は、アベンシス乗りの方とコラボ集合です…(*‘∀‘)


































この様なカタチでの撮影会?取材?オフ会?となりました…(*´ω`*)
あっ、ちなみに我らカルディナ軍団は、取材も撮影もなかったですがねー、
福島から来ていた方のみ軽く取材受けた?位でしたかねー…(;´Д`)


あっ、夜は軽く夕食後、撮影していたらしいですが、当方は機材が無いので、見てるだけ~w
でしたよ…(`・ω・´)





と言う事で、

集まったメンバーの皆さんお疲れ様でした…<(_ _)>















<撮影機材>
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

<使用ソフト>
OLYMPUS Viewer 3
Adobe Photoshop Elements 11











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2019/09/22 17:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

-びわ湖テラス-

早いもので9月になりました…(`・ω・´)ゞ

まだまだ暑さは続いてますが、先週は夏季休暇を利用して、滋賀の方へ軽く行ってきました…(*´ω`*)
最近は、中々出かける機会も少なくなりましたが、流石に息抜きも必要だろうと言う事もありまして、琵琶湖が一望出来る場所へプチドライブです…(*´ω`)















びわ湖テラス

2019.8.26(Mon)
















夏季休暇と言う事で、平日を利用して行ったのですが、夏休みと相俟ってか、それなりに人で混雑してました…(;´∀`)

台風の影響とかで、天気が不安定な日々でしたが、丁度晴れ予報だった事もあり、コンディションは良かった方だと思いますね…(*´з`)















駐車場に駐車してから、ロープウェイ山麓駅までは、バスが出ているので、利用しました。
ロープウェイ山麓駅で、チケットを購入しますが、往復で2,500円だったと思いますし、駐車料金に1,000円掛かる事もあるので、結構な出費になるかと思われます…(゚д゚)!


写真: P8260001

山頂の温度は18℃と言っていたので、下界とは違い涼しい領域でしたね…(*´Д`)















写真: P8260002

ロープウェイは10分位の乗車時間ですが、思ったよりも速度が速いので、所々でスリルが味わえると思います…( `ー´)ノ















写真: P8260003















写真: P8260004

平日だと言うのに、それなりに人で混雑してましたよ…(;´∀`)
しかし、山頂の天気は変わりやすいので、晴れたり雲に覆われたりと、明暗差が激しいですが、青空が見えている時の景色は素晴らしいモノがあります…(*'ω'*)















写真: P8260005

The Mainの中にあるテラスカフェで少し休んでましたが、開放感あふれる空間でした…( *´艸`)















写真: P8260006

まぁ中には、Dining Lake Viewと言うビュッフェのレストランがあったりと、
後は、ホーライリフトを利用してCafé 360とか、アスレチックとか色々と家族で満喫出来そうな所があります。















とりあえず、天気が崩れない内に、青空一面の琵琶湖の景色を堪能してきました…(*´з`)
適当に貼り付けますので、流して下さい…<(_ _)>


写真: P8260007















写真: P8260008















写真: P8260009















写真: P8260010

天気が良かった事もあってか、青空と相俟って綺麗な絶景を楽しむ事が出来ました…(*´ω`*)
ちらほらと学生さんもいましたね…(*´Д`)















写真: P8260011















写真: P8260012















写真: P8260013















写真: P8260014















写真: P8260015















写真: P8260016















写真: P8260017
































琵琶湖の景色が一望出来るとあって、良い時間を過ごさせてもらいましたが、家族とかカップルで訪れると楽しいかと思いますよ…(*'ω'*)

まぁ、ちょっとしたドライブを兼ねて寄ってみましたが、楽しめたと思います…(*´ω`)

ちなみに、クラブハリエのお土産を頼まれていたので、近江八番のたねや本店で、お土産をいくつか買って帰りました…(*´ω`*)















ちなみに、ワタシの夏季休暇はこれが最後でした...
お疲れさまでした…<(_ _)>















<撮影機材>
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

<使用ソフト>
OLYMPUS Viewer 3
Adobe Photoshop Elements 17.0











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2019/09/01 15:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

-睡蓮-

先週は紫陽花でしたが、今回は睡蓮です…(*´Д`)















前回の紫陽花と同じに日に撮影したモノです…(;´∀`)

地元の睡蓮…(*´з`)















写真: P6090032















紫陽花も綺麗ですが、睡蓮もとても綺麗なんですよね…(´_ゝ`)
こちらも現像していて、気持ち良かったです…(*´ω`*)

今回も適当に流して下さい…<(_ _)>


写真: P6090033















写真: P6090034















写真: P6090035















写真: P6090036















写真: P6090037
































この時期は、紫陽花と睡蓮を見て、癒されましょう…('ω')ノ
どちらも好きです、はい…(*'ω'*)





お疲れさまでした…<(_ _)>















<撮影機材>
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

<使用ソフト>
OLYMPUS Viewer 3
Adobe Photoshop Elements 17.0











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2019/06/23 16:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

-紫陽花-

もう梅雨の季節になりましたね…(゚д゚)!
今年は、7月の方が雨が多いとか聞きましたが…(´Д⊂ヽ















さて、久々に写活です…(*'ω'*)


地元の紫陽花…(*´з`)
















写真: P6090001















梅雨の時期と言えば、紫陽花です…('ω')ノ
現像していてもブルーがとても綺麗でした…(*´ω`*)

何枚か貼り付けますので、適当に流して下さい…<(_ _)>


写真: P6090002















写真: P6090003















写真: P6090004















写真: P6090005















写真: P6090006















写真: P6090007















写真: P6090008















写真: P6090009















写真: P6090010















写真: P6090011















写真: P6090012















写真: P6090013















写真: P6090014















写真: P6090015















写真: P6090016















写真: P6090017















写真: P6090018















写真: P6090019















写真: P6090020















写真: P6090021















写真: P6090022















写真: P6090023















写真: P6090024















写真: P6090025















写真: P6090026















写真: P6090027















写真: P6090028















写真: P6090029















写真: P6090030















写真: P6090031
































紫陽花でもブルーが一番好きで、額紫陽花も何とも言えない美しさがあって好きです…(*´з`)





お疲れさまでした…<(_ _)>















<撮影機材>
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

<使用ソフト>
OLYMPUS Viewer 3
Adobe Photoshop Elements 17.0











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2019/06/16 19:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

-12ヶ月定期点検-


今年の桜も葉桜になりかけてます…(´Д⊂ヽ
そう言えば、花見も桜の撮影も行かずに終わってしまいました…(ノД`)・゜・。















130Xも元気しとりますが、昨日はトヨペットで1年点検に出してきました…♪










写真: P4130012















定期的なインターバルで洗車しているのですが、流石にこの時期は花粉と黄砂でボディは黄色く...そこに雨...
と言う事で、マイDへ入庫前に洗車しました…( `ー´)ノ

写真: P4130002















肝心な点検ですが...


☑エンジン
☑ブレーキ
☑ステアリング
☑足回り
☑下回り
☑その他(各部の油量・洩れなど)

☑エンジンオイル交換
☑オイルフィルター交換

☑ワイパーブレード交換
☑タイヤローテーション

✅スマイルパスポート・オプションメニュー各種


で、NG項目として↓
☒洗車不要
☒ワイパー作動、ウィンドウォッシャー点検無し(液量点検のみ)
☒土足厳禁





毎回同じ項目ですが、今回も特に不具合も無かったです…(*'ω'*)















せっかく綺麗になったボディなので、久々に某所にて撮影してきました…(*´ω`)
あっ、愛車と桜じゃないですが、何か…(´_ゝ`)

P4130001















写真: P4130003















写真: P4130005

黒塗りボディは洗車すると、プレスラインが一層際立って良いですね…(*´▽`*)















写真: P4130006

DCCの定期的なボディメンテを受けているとは言え、4年経過してこの「極上の艶」
飛び石やら小傷は増えてますが、まぁ皆から驚かれます…(笑)


あまりここまで黒光りした車を周りで見かけないかと…w














写真: P4130007

すっかり130Xになってからノーマルを維持してますな…(。-`ω-)















写真: P4130008















写真: P4130009















写真: P4130010















写真: P4130011





いつもの定番構図ですが…(゚д゚)!
今年は現行130Xに何かしら新しい情報が入ってくるかな...恐らく…( *´艸`)















ワタシはイエローレーベルと言う選択ですが、
そろそろ現行も何かしらありそうかと...

写真: P4130013





まだまだ溺愛しますよ、イエローレーベルとやらを…(`・ω・´)ゞ

























久々のブログアップばかりですが、今年もマイペースでw

お疲れさまでした…<(_ _)>















<撮影機材>
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

<使用ソフト>
OLYMPUS Viewer 3
Adobe Photoshop Elements 17.0











I spend happy days with a car and the material of the camera…(*´ω`*)/♪
SEE YOU NEXT AGAIN...
Posted at 2019/04/14 18:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「-HAPPY NEW YEAR 2024- http://cvw.jp/b/506499/47451766/
何シテル?   01/04 11:25
2015年4月 TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label”に乗り換え、130Xライフを始めました。 前車と違い、大人しくノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIVERSIDE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:48:59
 
TANABE 
カテゴリ:メーカー
2011/08/17 16:47:26
 
Dクリスタルコート 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/06/02 20:42:12
 

愛車一覧

トヨタ マークX BLACK X号 (トヨタ マークX)
TOYOTA MARK X 250G“Sパッケージ・Yellow Label” Col ...
トヨタ マークX BLACK Ⅹ号 (トヨタ マークX)
2006年式の後期モデルです。 グレードは『250G“S package”』です。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation