• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月28日

ドラレコ設定してみた

日曜は朝から夜まで1日風が吹いてましたね。

土曜にドラレコを取付けて良かったと思いました。

日曜はのんびりと朝から過ごして午後から子供がサッカーの練習に行ってからドラレコの設定をしました。


設定と言っても簡単ですね。

メニューから簡単に設定できるし。

取り敢えず駐車監視は30分にしました。

そして取り外したロジのドラレコの両面テープを剥がしてましたが取り切れないので
後日綺麗取ろうと思います。



メル○リで買ったドラレコにはこんなオマケが付いて来たのでこいつを使ってロジのドラレコを取付けます。


これならシガーソケットが緩んで電源が切れたりしないし、ソケット接続が不要になりますからね。
便利な物が今は有りますね。
(前から売ってた様ですけど)

そんな事を考えながら日曜は過ぎてしまいました。

今朝、出勤してたらドラレコは問題なく起動してます。

今のドラレコは走行中に録画画面がずっと表示されてるんですね。

ロジドラレコは走行中は画面が消えてたので中々慣れないです。
まあ直ぐに慣れるでしょう。

今日から月末だし1週間頑張らないとですね。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/28 07:36:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

ありがとうございます!
shinD5さん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2019年1月28日 11:29
シガーソケットの延長コード
捻ると抜けなくなるヤツですよね
自分もリア用に使ってます!
(^_^;)

画面が点きっぱなしってヤツ
設定で、起動何分後に
切れるとか無いですか?
コメントへの返答
2019年1月29日 7:46
シガーソケットの延長コードいですよね。
ギボシ加工で直接配線出来るし
何たってソケットが抜ける事が無いですからね。

ドラレコの設定を見たら常時点灯・時計・速度連動と有ったので速度連動にしました。

走り出したら画面が消えましたが味気ないから時計にしようかなと思います。

2019年1月28日 13:48
なーくんパパさん
お久しぶりです。しばらく、書いてませんで
したが、最近、たまに書いてます。
最新の記事は、右折の矢印についてです。

たしかに風が凄くて
ボクは、近所のおばちゃんと
世間話してましたが、お手上げでした。
コメントへの返答
2019年1月29日 7:48
ご無沙汰してます。

お元気でしたか?

最近はは風が吹いて寒い日が続いてますから風邪を引かない様にしないとですね。

2019年1月28日 20:22
毎度!

作業がテキパキ・・・ \(^o^)/

私も明日から・・・ って思うからダメなんですね (・。・;
コメントへの返答
2019年1月29日 7:50
おはようございます。

そんな事は無いです。

風そんなに吹いて無かったので決行しただけです。

と言うかネタが無いので。(^_^;)

プロフィール

「蜂の巣駆除しました。 http://cvw.jp/b/506516/48617585/
何シテル?   08/24 17:18
のんびりとやって行きたいと思いますので宜しくお願いします。 エリを購入した時は一人身だったので自分の趣味で3Lを選びました、結婚後快適なエリライフを送...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ故障につき社外品に交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:12:21
ミライース・LA300S、バッ直・外部アンプ・サブウーハー、取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 05:40:16
アクセサリー電源の確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 08:34:52

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ガソリン高騰高止まりの中、プレマシーの車検を見据えて中古のミライースを探し始めてやっと見 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年6月9日に無事に納車となりました。 子供の送迎も終わり、先々の維持費を考慮し ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代オデッセイが二回目の車検を迎える前に、乗換えました。新車登録して10ヶ月で僕の所にや ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
嫁さんの車。 少しづつ手を加えてる途中です。 2015年12月5日、先日凹ませたドア等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation