• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2025年11月13日 イイね!

背後に気配を感じたら・・・後輩猫のタケトラくん待機中。

背後に気配を感じたら・・・後輩猫のタケトラくん待機中。先日、リビングでお昼ご飯を食べていました・・・。

ワンタンメンをすすっていると、背後に気配を感じる。

すると我が家の後輩猫、タケトラくんが座っている。

彼の前には先っちょのぬいぐるみが取れたひも付き棒。

タケトラくん、このひも付き棒がお気に入り。何処からか引っ張り出して自分の前に置いてる。

ぬいぐるみも付いてないんだけど、コレでひもをフリフリして遊べと毎回アピールしてきます。(爆)

仕方なく棒を持ってフリフリすると、まさにハンターの眼。必死にヒモの先端を追いかけてる。

先輩ネコのケンマくんはそこまでの執着心は無いんですが、何故か途中で横取りを企んでます。

それにしてもタケトラくん、我が家に来た時はサビ猫風だったけど、徐々に黒毛の猫に変身。

そうこうしてたら今度は中の毛がトラ柄に。パッと見は黒ですけど、光の加減でシマシマが・・・。

最近知りましたが、こんな柄の猫の事『黒トラ』って云うらしいですね。初めて知りましたわ。

私はクロネコのイメージでしたが、今回の写真なんか、全然クロネコに見えてませんからね。(笑)





断然犬派だった私、今では完全に『猫派』になってますわ・・・。(汗)


Posted at 2025/11/13 13:59:22 | ペット・動物 | 日記
2025年11月11日 イイね!

肉まんと豚まん、何が違うねん?と思ったら、チョイと違った。

肉まんと豚まん、何が違うねん?と思ったら、チョイと違った。スーパーに買い物に行ったら、ワゴンに山積みされてた。

山積みされてたのは山崎製パンさんの肉まん・豚まん。

それって、関西・関東での言い回しの違いと思ってた。

私の住む関西では圧倒的に『豚まん』でしょう。たぶん。

だって子供の頃から、パン屋さんの店先でこの頃になると四角いガラス張りの保温きで売ってた。

買ってきた豚まんを二つに割り、そこに『ウスターソース』。大阪人は当たり前の行動です。(笑)

その頃からのネーミングも豚まんです。あの551蓬莱さんも豚まん。肉まんとどう違う❓

そう思いながら、2つの裏の成分表を見比べた。違いは『2つ目』。1つ目の肉の次ぎが別モノ。

確か豚まんが玉ねぎで肉まんがタケノコ。その他の違いはよく判りませんでしたわ。(汗)

それより山崎製パンさんのHPでは『中華まん』カテゴリーで豚まん商品、載ってないんだけど。





と云う事は売ってた『豚まん』、関西限定って事か❓・・・。(驚)




Posted at 2025/11/11 14:19:30 | 食べ物・グルメ | 日記
2025年11月10日 イイね!

歳を重ねても緊張するね、再就職の『WEB面接』・・・。

歳を重ねても緊張するね、再就職の『WEB面接』・・・。今日は就職の応募してた会社のWEB面接の日・・・。

Microsoft Teamsでの面接。Zoomは使うがTeamsは初。

ましてやWEBカメラが初稼働なので接続が心配。(汗)

テストでは使えてそうだけど、実際は完全に未知数。

接続に失敗して、面接が受けられなかったら最悪。でも何とか無事に受ける事が出来ましたわ。

面接時間は約30分。新卒なら対策指南はネットでゴロゴロしてるが、我々のは皆無ですから。

面接官は一人。自己紹介から今までの経歴をと云う事なので、業務経歴書に従い発言・・・

一番困った質問は『あなたの強み』。若い人なら色々とありそうだけど、還暦には無いゾ。(爆)

強いて云えば『今までの経験』ぐらいでしょうか。そう思うと自分自身、何でも挑戦してたわ。

何にもしてないと思ってたけど、経験の積み重ね=自分のスキルアップしてたと、気が付いた。

まぁ私の思いが伝わったかどうか判らないけど、やはり気になるのは『年齢の壁』ですよね。

65歳までとの記載が合っても、どうしても面接官からはやはりソコを突かれましたよ。(汗)





何とか次の2次面接に進めたら良いんだけどねぇ・・・。







Posted at 2025/11/10 14:57:11 | 仕事 | 日記
2025年11月09日 イイね!

昔は近所で『三ツ矢サイダー』造ってたらしい・・・。

昔は近所で『三ツ矢サイダー』造ってたらしい・・・。自宅から大阪の実家に向かう道すがら、有るモノが・・・

まぁ県道からかなり奥に入っていくんですけどね。(汗)

有るモノとは『三ツ矢サイダー源泉』の碑なんですよ。

実は三ツ矢サイダーは隣の兵庫県川西市が発祥の地。

その工場が手狭になり、丹波篠山市にある籠坊温泉に多紀工場造り、その源泉で造ったとか。

ただこの多紀工場も私が生まれた直ぐぐらいには閉鎖されたみたいなので、約60年前の話。

今では炭酸飲料なんて簡単に作れるんでしょうけど、当時は自然の炭酸水でしか出来なかった。

清涼飲料と云うネーミング通り、炭酸のシュワシュワ感は当時の人にとっては斬新だったかもね。

近くに住んでいながら、ここに来たのは2回目、1回目の時なんかはこんな事、知らんかった。(汗)




一気に寒くなったけど、久しぶりにサイダー、飲みたくなりましたわ・・・。(笑)







Posted at 2025/11/09 13:36:15 | 食べ物・グルメ | 日記
2025年11月08日 イイね!

前のタクシー、なんか変!?だと思うんだけど・・・。

前のタクシー、なんか変!?だと思うんだけど・・・。少し前、大阪からの帰りに見かけたタクシーの疑問。

道路が混んでて、私の前には個人タクシーが走ってた。

最初は気にも留めなかったけど、信号待ちで気付く・・・

天井の行灯がなんか変!?・・・何故か真ん中じゃない。

コレって意図的にズラしてるのか❓真ん中にないのがとっても気になり、モヤモヤしましたわ。

タクシーの行灯、『白タク』との区別を図る為、設置は義務のようです。但しハイヤーは除外。

ただ設置義務はあるが取り付け位置規定はないみたい。地方では葬儀時、外す事もあるとか。

まぁ大阪なんで、葬儀・ハイヤー扱いとか、何でも引き受け・・・とかやってる運転手さんかも。




『刑事もんドラマ』みたいに、ヒョイっと天井に付けたりして・・・。(爆)
Posted at 2025/11/08 14:18:44 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation