• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2025年11月27日 イイね!

何処から漏れてるか判らん・・・プレオのクーラント。

何処から漏れてるか判らん・・・プレオのクーラント。またまた壊れた、私の愛車のスバル・プレオ・・・。(涙)

買いのも帰りに気が付き、何とか自宅に戻り水を足した。

その時は高温状態だったので、リザーバータンクに補充。

丸一日開けて、今度はラジエーターキャップから確認・・・

するとどうでしょう、何とクーラントが見えません。今回も取り敢えず水を入れてエンジン始動。

ただラジエーター本体に水を入れた際、周辺に水を掛けてしまったので場所の特定ができず。

ラジエータ下側からの漏水は確認されませんでしたが、エンジン本体側からが怪しい感じです。

サーモスタット取り付け部も確認したけど、コチラからは漏れてない感じ。何処からやねん・・・

ガスケットかシール材関係の漏れなら良いけど、亀裂とかならヤバイを通り越しそうですわ。




取り敢えず補充用のクーラントと漏れ止め剤はポチリした・・・。(涙)










Posted at 2025/11/27 14:44:08 | マイカー | 日記
2025年11月25日 イイね!

長男、R60ミニ・クロスオーバーの買い替えを模索中。

長男、R60ミニ・クロスオーバーの買い替えを模索中。うちの長男、マイカーの乗り換えを検討しだしたぞ・・・。

マイカーはR60ミニ・クロスオーバーのクーパーです。

昨年の12月に車検時、最後の車検になりそうと云ってた。

本来ならあと1年乗れるのだが、乗り換えしたいとの事。

オイル交換に行った際、各部の不具合を指摘され、かなりの修理費が掛かると云われたらしい。

結婚した際、新居に移住。その為通勤距離が思いっきり伸びるようになり走行距離が増加した。

乗りたいクルマがあるそうだけど、かなりの高額。新車ならゆうに500万円は超えるらしい。

でも、ひと昔前ならその意見に同意するが、ここ数年でクルマの価格は爆上がりしてるしねぇ。

だって軽自動車の高グレードはフル装備で約250万円。デリカミニなんて300万円クラス。

そう思うと普通車のミニバンクラスが500万円台・・・て云うのは受け入れないとダメかも。





金は出せないが、購入交渉には立ち会って、口は出しますよ・・・。(爆)

Posted at 2025/11/25 14:02:42 | マイカー | 日記
2025年11月24日 イイね!

私のプレオ、今度は水のお漏らししとる・・・。

私のプレオ、今度は水のお漏らししとる・・・。またまた私のスバルプレオのトラブル発見・・・。(涙)

今日、近所のスーパー2箇所で買い物してきた。

2軒目の店から駐車場に戻ると、水が流れた痕跡が。

その痕跡、マイカーの駐車経路と完全に合致しとる。

慌ててエンジン下を覗いてみる・・・orz、私のプレオの下からクーラントが漏れてますわ。

自宅から約3km程の店なので、エンジン回転を極力上げないようにゆっくりと早く戻った。(汗)

少し前に壊れてた水温計の針、知らぬ間に直ってたが、途中で針がどんどんと上昇し始めたぞ。

あと1kmぐらいのところで上限達しそうな勢い。危険と判断し、路肩に停めエンジン停止・・・

数分空けてからエンジンを掛け、何とか自宅まで戻る事に成功しました。メッチャヤバい。(涙)

早速エンジンルームの確認。ラジエータの下側、思いっきりウエット状態。サブタンクもほぼ空。

クーラントの買い置きは無いので、取り敢えず水道水を補充。焼き付きするよりはマシです。

取り敢えず自分で判る範囲で調べてみて、手に負えない場合はお仲間のお店に持ち込みます。




どうみても来年3月の車検、厳しそうですな・・・。(涙)


Posted at 2025/11/24 15:00:08 | マイカー | 日記
2025年11月23日 イイね!

火災報知機の専用電池、地味に高いですな・・・。

火災報知機の専用電池、地味に高いですな・・・。今は空き部屋状態の子供の部屋から、何やら音がする。

1分間隔ぐらいに『ピッ!』て音がするが場所が判らん。

色々調べてみてやっと判った。天井の『火災報知器』だ。

コレ、数年前に義務付けされた時に付けたヤツですわ。

我が家にも台所は熱検知式、その他の部屋や廊下には煙検知式の報知機を自分で取り付け。

確か電池の寿命が約10年だった筈なのでそれを超えてしまったみたい。早速価格を調べる・・・

元々付いてたのはパナソニック製のリチウムイオン電池。コレが結構高い。1つ約1,500円。

我が家全体で8個付いてるので、全部交換したら約12,000円越え。かなりの出費ですわ。

そのままホッタラカシ・・・と云う訳にも行きませんし、とっても悩ましい状況ですね。(涙)





Amazonブラックフライデーセールで半額とかならんかな・・・。(爆)
Posted at 2025/11/23 13:48:22 | その他 | 日記
2025年11月22日 イイね!

キーの電池、換えたばかりなのにと思ったら、別の原因だわ。

キーの電池、換えたばかりなのにと思ったら、別の原因だわ。今日は朝からプレオに乗ってスーパーへ買い出し・・・

リモコンキーでドアの解除・・・アレッ!?開きませんぞ

何度かキーのON・OFFを繰り返すが何故か無反応。

今年の6月に交換した所なのに、もう電池切れか・・・

仕方なしに鍵穴にキーを差し込んで廻してみる・・・何だかメッチャ重たい感じ。嫌な予感が。

買い物を終え、早速ドアパネルを外して確認してみた。ドアの鍵本体にCRCを塗布してみて廻す。

それでも重たい。次はリンクロッドの継手にCRC。ズレ防止のスライド部にもかけてみてチェック。

ほんの少し改善された感はあるけど気持ち程度。そして残るは『アクチュエーター』ですわ。

繋がってるロッドを上下させてみる・・・動きが渋い。どうやらココが原因で間違いなさそう。

ドアの奥まった所に付いているので目視が不可能。取り外しを試みるがリンクの関係で苦戦。

ヘタに外して、リンクロッドの取り回しがおかしくなるとヤバいので可動部のみCRCを吹き付け。

リンク部へ塗布した時よりはある程度軽く動くが、潤滑だけでは解決しそうにもない感じ・・・。





またプレオの部品探しの旅が始まったぞ・・・。(涙)

Posted at 2025/11/22 14:10:52 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 2526 272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation