• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

バイクテントの張り補強、100均パーツで・・・。

バイクテントの張り補強、100均パーツで・・・。一昨日の8月19日は公式『バイクの日』でしたよね。

公式と云うのは、れっきとした政府公認の記念日ですわ。

ただバイクに乗れ、と云う事ではなく安全運転目的。(汗)

と云う事で私は先日直したバイクテントの追加作業を・・・。

以前も書いた通り私のバイクテントは、1インチ鉄管に厚手シート張りした、とても簡素なモノ。

シートを鉄管に針金で留めているだけなので、どうしてもテンションが弱いと上部に雨が溜まる。

なので以前は天井部分に『プラダン』と呼ばれる板❓状のモノを挟んで補強しておりました。

ところがコチラも経年劣化でボロボロに。パリパリと割れだして支えの役目を果たしておりません。

また新しいプラダンに入れ替えれば良いのですが、屋根シートを張った後では正直無理です。

張り替え前に気付いてホームセンターで仕入れてくればよかったのに、完全に失念してた。(汗)

仕方がないので、近くの100均で代わりの部材になるようなモノを物色・・・ありましたわ

購入したのは園芸用の支柱。伸縮できるヤツが3本入りで110円也。細が、雨ぐらいなら充分。

ついでに約40cm位のメッシュ板も購入。コレはバケツやホース類をぶら下げるのに良さそう。






取り敢えず当分は、この100均支柱で乗り切りますわ・・・。(笑)

















Posted at 2025/08/21 13:31:05 | バイク | 日記
2025年08月19日 イイね!

鼻〇そ、ほじってたら映ってるぜ・・・新型ミニの車内。

鼻〇そ、ほじってたら映ってるぜ・・・新型ミニの車内。先月お借りした、F65ミニ5ドアの車内の話・・・。

信号待ちの際、ふと見上げると、何とカメラのレンズ。

その時は写真だけ撮りましたが、後日気になってきた。

少し調べてみたら『インテリアカメラ』と云うらしい。

走行中や停車中に限らず、静止画や動画が撮れるらしい。謂わば車内ドラレコと云うヤツだな。

出先や自宅ガレージでは車上荒らしの監視に役に立ちそう。私も昔、現金だけ撮られた。(涙)

そう云った犯罪抑制効果はこのカメラ、かなりありそうですが、運転中はどうなんでしょうねぇ。

私のように無意識に鼻の穴に指を突っ込んでる姿が映されてると思うと、かなり恥ずかしいわ。

まぁそのような恥ずかしい運転をしないように・・・と云う心掛けがコレから必要になるかも。






これからも『マスク』着けて運転するようにしますわ・・・。(爆)







Posted at 2025/08/19 14:10:32 | くるま | 日記
2025年08月18日 イイね!

冷風扇、ここひえをひっくり返し、水浸しに・・・。

冷風扇、ここひえをひっくり返し、水浸しに・・・。今日からお盆休み明け。まだまだ暑いですよねぇ・・・。

私は就寝時足元に扇風機、そして頭の上に『ここひえ』。

ここひえは所謂『冷風扇』。水の気化熱で少し涼しくなる。

メーカーさんは-10℃とか云ってたが、それは無い。(爆)

それでも枕元の頭の上に置いているので、顔周辺に少し涼しい風が当たるだけでよく眠れます。

このここひえ、私は忘れない様に起床時に減った水をタンクに補充して夜の就寝に備えます。

今朝も同じように内蔵タンクを取り外し、洗面台で水を満タンに補充し、ここひえにセットした。

実は数日前、操作を間違い『首振りモード』にしてた。真っ直ぐセットすればよいモノがズレてた。

半回転してたので本体重心が変っているのに気付かず水タンクをセット、いきなり転倒した。(汗)

タンクの水、よく判りませんが200~300cc程は入ってた水がマットやら床にまき散らかす。

慌ててウエスや雑巾などで水を拭きとりましたが、マットやカーペットに浸み込んだ水、取れず。




取り敢えず夜ではなくて良かったわ・・・。(涙)






















Posted at 2025/08/18 14:13:35 | その他 | 日記
2025年08月17日 イイね!

ヤモリくんより珍しいかも・・・ナナフシさん登場。

ヤモリくんより珍しいかも・・・ナナフシさん登場。昨日の『ヤモリくん』より、たぶん珍しいと思う・・・。

買い物から帰ってくると、玄関ドアに珍客が張り付いてた。

まるで枝のように擬態してる『ナナフシモドキ』ですわ。

モドキが付くのが本名ですが、一般的にはナナフシさん。

コレは以前、大阪市内に住んでいた時は見た事無い昆虫。今住んでる自宅周辺では居ります。

しかしこんな風貌なので人工物にやって来た時しか判りません。草木の中では判らんと思う。

それにしてもホントにへんてこりんな形ですよね。まるでホンモノの木の枝みたいな姿ですわ。

彼らは木の枝の事、判ってこの様な形に進化したのでしょうかねぇ・・・自然って、不思議です。





それから少ししたら居なくなった。逃げ足、早いのか・・・。(謎)














Posted at 2025/08/17 13:23:05 | ペット・動物 | 日記
2025年08月16日 イイね!

何処から入ってきたの❓階段にヤモリくん・・・。

何処から入ってきたの❓階段にヤモリくん・・・。家の壁に張り付いてるのはよく見るんですけどねぇ・・・。

そのよく見るのは『ヤモリ』。我が家には普通に居る。

まぁ郊外でお住いの方は同じような経験あると思います。

ただ、今回のように家の中・・・と云うとなかなかレア。

夜、風呂上り、2階の部屋へ戻ろうと階段を上る。踊り場付近の壁に、居てましたわヤモリくん。

階段を上がった所にうちの先輩猫、ケンマがごろごろしてる。彼に見つかる前に捕獲しないと。

猫って、こういった生き物を見つけるとよく捕まえますよね。秋口には窓に付いたカメムシとか。

カメムシは逆にやられますが、ヤモリくんとかは、捕まえたら『居ったで!』と持ってくる。(爆)

それも瀕死の状態で持ってくるから可哀そう・・・と云う事で見つける前に私が捕まえる事に。

ヤモリって、見た目はおっとりしてるんだけど、いざ捕まえようとしたら速いのなんのって。(汗)

あまり強く抑えると逆に私がヤモリくんを痛める事に。そうならないように何とか捕まえました。

捕まえたヤモリくんはそのまま玄関横の壁に逃がしました。彼らは『家の守り神』ですからね。






コレでサマージャンボ当選出来たら万々歳なんですけどね・・・。(笑)
※写真はフリー画像のイメージです。














Posted at 2025/08/16 14:24:39 | ペット・動物 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation