• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2024年12月13日 イイね!

冬の兵庫県但馬、ネギだらけ・・・『岩津ねぎ』。

冬の兵庫県但馬、ネギだらけ・・・『岩津ねぎ』。先日より、北近畿もだいぶ寒くなってきましたわ。

明日の兵庫北部の山間部は20~30cm積雪の予報。

土曜日ですが、年末進行で出勤日。新温泉町行き。

商談の最終が、午後5時以降。帰りが心配。(汗)

でもね、寒くなると美味くなる野菜が兵庫県但馬地方で出荷のピークを迎えます。それが『ネギ』。

岩津(いわつ)ねぎと呼ばれるネギで、冬場に薬味と云うより主役野菜として売り出されます。

関西では緑色のネギが好まれますが、このネギは白い部分を食べます。関東風のネギみたい

軸がとても太く、熱を加えると中のゼリー状のモノがとても甘くなります。鍋物に最適ですわ。

今日、道の駅の野菜売り場で見たのですが、『天ぷら』にして食べるのが美味いらしいですよ。





試食が有ったみたいだが、無くなってて食べられなかった・・・。(涙)








Posted at 2024/12/13 19:45:46 | 食べ物・グルメ | 日記
2024年11月29日 イイね!

豚も美味いが牛は別格・・・尼崎のホルモン焼き。

豚も美味いが牛は別格・・・尼崎のホルモン焼き。阪神尼崎駅近くの『激狭駐車場』に停め、目的のお店へ。

訪れたのは持ち帰りにする為の精肉店のホルモン焼き。

お店は三和商店街❔にある和牛専門『かごもと』さん。

何時も買うのはJR尼崎駅近くの山里食品さんですけど。

山里食品さんのホルモン焼きは豚で、偶には・・・と思い今回は牛ホルモン。でもチョイ高い。

持ち帰りで300g+今すぐ食べる分として100gを購入。早速100gを食べる・・・美味し

沖縄出身の方がされている豚のホルモン焼きはウスターソースが入ってて、結構濃い目の味。

コチラは焼き肉のたれベースなのかあっさり目の味付けですが、ホルモン自体が新鮮で美味い。

二口程食べた三男、ホルモンの美味さに堪らず、斜め前のコンビニにビールを買いに走った。





そう云えば今日11月29日は『いい肉の日』ですな・・・。(笑)










Posted at 2024/11/29 19:54:19 | 食べ物・グルメ | 日記
2024年11月19日 イイね!

新蕎麦らしいよ・・・但馬・出石町の生そば購入。

新蕎麦らしいよ・・・但馬・出石町の生そば購入。今月の営業エリア、兵庫県豊岡市の東側エリア付近。

そのエリア内に『出石(いずし)町』があります。

ココは関西では江戸時代からお蕎麦で有名な土地柄。

殿様が信州からこの出石にお国替えになり、その時にお付きの蕎麦職人を連れてきたとか。

現在のお店は提供スタイルが少し変わってて、1人前の蕎麦を5枚の小皿に分けて出します。

出されたツユにトロロと生卵を溶いて頂きます。よく食べる人は20皿以上食べる方も多数。

今回はお得意先の製麺所さんで『生蕎麦』を購入。そば粉は新蕎麦になっているとの事ですわ。

やはり新蕎麦は香りが良いんですが、素人の私が茹でると、どうも千切れてしまいます。(汗)

まぁ味は変わりませんから良いと云えば良いんですけどね。強いて云えばノド越しが・・・。





一応、半生蕎麦も買いましたので、ノド越しはコチラで・・・。(笑)




Posted at 2024/11/19 19:51:15 | 食べ物・グルメ | 日記
2024年11月16日 イイね!

具の量が増えてるらしい・・・ドンキの焼き鳥丼。

具の量が増えてるらしい・・・ドンキの焼き鳥丼。事務所の近くにドンキホーテさんがあり、重宝してます。

先日訪れたら、ドンキブランドの弁当類が半額に

半額になってたら、脊椎反射で購入してしまう私です。(汗)

購入したのは焼き鳥丼。コレが現在、具が増量中らしい。

ノーマル時の量は判らないけど、結構な量の鶏肉が入ってます。電子レンジでチンして食べた。

鶏肉の横に乗ってるタクワンは自宅に合ったのを乗せたモノ。なので現物は焼き鳥オンリーです。

最近、コンビニ系の弁当で『上げ底疑惑』等で色々問題が出てるそうですね。でもコレは重い。

持ち上げてみれば商品の重みで内容量が判ると思うんだけど、判らんモノなんでしょうかねぇ。

それにしてもこの焼き鳥丼、本名は『ジュ―シィ焼鳥ゴロォォオオオ!っと丼』と云うらしい。

期間限定で取り敢えず今回はこの焼き鳥丼と天津飯らしい。そして昨日からは別の弁当が発売。




又、半額になってたら試しに買ってみますわ・・・。(爆)








Posted at 2024/11/16 19:54:06 | 食べ物・グルメ | 日記
2024年10月08日 イイね!

久々に食べたら、美味かった❕日本最古の中華そば店。

久々に食べたら、美味かった❕日本最古の中華そば店。日曜日、燕尾服の採寸が終わってから昼食を取る事に。

大阪市内から移動し、訪れたのは兵庫県尼崎市のお店。

阪神尼崎駅近くの『大貫本店さん』。中華そばの店。

ココのお店、創業1912年。大正元年に操業開始。

現存する中華そば店としては日本最古・・・と云う事みたいです。但し当初は神戸市での開店。

味は濃い目の醤油味。あっさり目が好みの方にはチョイと濃いかも。でもコレが昔の味みたい。

その醤油タレを使ったパラパラな焼き飯も注文。シャベル(スコップ)で大量に作る焼き飯も有名。

今回は前回と同じ、並サイズの中華そば&焼き飯を注文したけど、今回はギブアップで残した。

店員さんに持ち帰りの容器を貰い、サイドメニューで頼んだ豚天と一緒に持ち帰りましたわ。(汗)




ボチボチ濃い味が受け付けない身体になってきたかも・・・。(涙)

Posted at 2024/10/08 19:47:33 | 食べ物・グルメ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation