• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

明日からのゴールデンウィーク、何処行こ・・・。

明日からのゴールデンウィーク、何処行こ・・・。明日から5日間、私はゴールデンウィーク休み・・・。

長い人は9連休らしいけど、私は一般的な人と同じ感じ。

休み初日からバイクで出掛けたいけど、明日は大阪へ。

昨年大病した、高校からの同級生と快気祝いでの食事。

ただ、予断を許さない状態なので全快といかないのが何とももどかしい。ホント、辛いよね・・・。

まぁ歳を重ねると色々な健康的リスクを負いやすいので明日は我が身、気を付けたいモノです。

なので出来るだけ、元気なうちに趣味のバイクで走りたいんですけどね。問題は天候です。(汗)

今週の天気予報を確認すると、近畿地方は金曜日ぐらいまでは何とか雨は大丈夫そうな予報。

今のバイクを買ってから、ゴールデンウィークは岡山方面と滋賀方面のツーリングを敢行。

出来ればいつも通り2か所行きたいが、2日連続のツーリングはここ最近きつくなってきました。

ここ最近、愛車の重量が気になる。重すぎて耐えられん。特に油圧クラッチは苦行の連続。(汗)

年齢を考えたら600ccクラスが楽そうで良さげだが、最近のバイクの価格、高すぎですわ。

直ぐには買い替えできませんが、その辺の排気量クラスのバイクを検討するのもありかもね。



『バイク屋さん巡り』と云うのも候補にあげようかな・・・。














Posted at 2023/05/02 20:33:28 | お出かけ | 日記
2023年04月04日 イイね!

ココから見たら海外みたい・・・兵庫県赤穂市・キラキラ坂。

ココから見たら海外みたい・・・兵庫県赤穂市・キラキラ坂。先月、出張で訪れてた兵庫県赤穂市付近での思い出。

私の営業テリトリーではなかったが、チョイと寄り道。

訪れたのは赤穂市・御崎(みさき)地区の最南端の場所。

伊和都比売神社(いわつひめじんじゃ) の先にある坂道。

チョイとオシャレなタイルが敷き詰められた坂で名前は『キラキラ坂』と云う名前が付いています。

関西ローカルTVでも紹介されていましたが、何処かにハート形のタイルが埋めてあるとか・・・。

私も少し探しましたが、エエ歳こいたオッサンが必死に探してる姿、情けないのでヤメタ。(汗)

それはさておき、この辺り、若い観光客の人が沢山来られてましたよ。とても風光明媚です。

坂の上から海を見ると、少し大袈裟ですが、行った事無いけど海外の観光地を見ている雰囲気。

この先に石窯ピザで有名な『さくらぐみさん』と云うイタリアンレストランが営業されてます。

イタリアのナポリピッツァ協会の会員のお店のようで、本場の味が楽しめるお店みたいですわ。




今度は仕事以外でプライベートでこの辺りをウロウロしてみたい・・・。









Posted at 2023/04/04 20:25:11 | お出かけ | 日記
2023年02月17日 イイね!

訪れて本当に良かった!岡山県瀬戸内市の長船刀剣博物館。

訪れて本当に良かった!岡山県瀬戸内市の長船刀剣博物館。三男と岡山県備前市でカキオコを食べたその後・・・。

隣街の瀬戸内市に移動。ブルーラインでスイスイですわ。

県道らしいけど、国道を通り越し高速道みたいな道です。

日生町から約20分で『邑久(おく)インター』に到着。

そこから北上して訪れたのが『長船(おさふね)刀剣博物館』。以前から来たかった施設でした。

昨年はコロナの関係で入れなかったので今回はリベンジ。当日一時間前まででネット予約可能。

入場料は大人500円ですが、数種類のカード提示で100円引き。私はイオンカードでOK。(嬉)

まずは収蔵物の日本刀見学。かなりの数の日本刀が展示されてます。中には『名刀村正』も。

残念だったのは国宝の『山鳥毛(さんちょうもう)』見れなかった事。期間特別展示のようですわ。

それを見た後は刀匠 今泉俊光先生記念館。コチラは工房内の道具類を展示。道具は当時モノ。

それを見終わると備前長船鍛刀場・備前長船刀剣工房と続きます。特に鍛刀場の実演は圧巻。

本物の玉鋼から打ち出す様は迫力満点。工房も実際の職人さんが作業されていて見所充分。

日本刀をじっくり見たら、それはすでに美術品ですわ。『刃文』の美しさ、感動しましたよ。



博物館に行くまでに『日本一のだがし売場さん』も有りますよ・・・。












Posted at 2023/02/17 19:57:11 | お出かけ | 日記
2022年11月23日 イイね!

2度目の訪問、大阪・門真市の『海洋堂ホビーランド』。

2度目の訪問、大阪・門真市の『海洋堂ホビーランド』。今日は三男を連れて、大阪に住んでる二男宅を訪問。

週末休みで帰ってて、我が家で仕入れた戦利品の運搬。

長男・三男はそんな事なかったが、その辺は上手い。

しれっと親に頼って、持って帰りよりますわ。(爆)

まぁそれを黙って二男宅まで運んでるのが私なんですげとね。まんまと利用されております。

そんなこんなで大阪まで来ましたので、偶々休みだった二男と3人でチョイと門真市まで移動・・・。

訪れたのは京阪門真市駅前にあるイズミヤ門真店3階の『海洋堂ホビーランド』を訪問しました。

私と二男は2回目で三男は初。初回訪問時、二男が三男に話をしてた時、羨ましがってた・・・。

今迄なかなかタイミングが合わなかったが、今回は時間が取れましたので訪問する事が出来た。

当日の入場料、大人一人1,000円也。前売りなら100円引きになりますので少しお得ですよ。

入場時に1枚コインが貰えますので、展示ブースのアチコチにあるガチャガチャに使えるんです。

近畿自動車道下の駐車場に停めると、イズミヤ地下1階のサービスコーナーで割引も有ります。

但し金額の設定がありますので、入場料+買い物金額で割引率が変りますのでご注意ください。

先に書いた通り、私と二男は2回目でしたが充分に楽しめた。オジサンでもテンション上がる。




前は中に居た池乃めだか師匠』、外に立ってた・・・。(汗)




















Posted at 2022/11/23 20:04:45 | お出かけ | 日記
2022年11月22日 イイね!

戦艦大和ゆかりの神社らしい・・・『大和神社』。

戦艦大和ゆかりの神社らしい・・・『大和神社』。奈良県天理市内の営業中に訪れた神社・・・。

以前、うちの会社のお得意先と云う事で訪問しました。

名前は大和神社。読み方『おおやまとじんじゃ』さん。

奈良県内の大和、読み方が難解なんですよ。(汗)

旧地名が大和郷(おおやまとごう)から来ているようですわ。勿論日本有数の古社と云う事です。

タイトルにも書いた通り、第二次世界大戦に沈没した『戦艦大和』ゆかりの神社なんですよ。

記述によると艦内にコチラの神社の分霊が祀られてたとの事。それほど強いつながりが有った。

大和の英霊2736柱と随伴した巡洋艦矢矧ならびに駆逐艦8隻の英霊985柱が合祀されています。

私が訪れたのは今日の朝9時過ぎ。ひんやりした空気の中、参道の鳥居をくぐり本殿まで歩く・・・

この参道、長さが約270m。戦艦大和とほぼ同じ長さになっているとの事。大和、デカい。(驚)

本殿横には戦艦大和の資料館や、英霊の石碑など、大和に関するモノがたくさんあります。




コチラ授かれる『最強守』が人気らしいよ・・・。











Posted at 2022/11/22 20:39:35 | お出かけ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation