• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

何とか就職する事が出来ましたわ・・・。(嬉)

何とか就職する事が出来ましたわ・・・。(嬉)還暦男である私、何とか再就職する事が出来ましたわ。

勤務先は、ある施設の管理業務。やった事無いけど。(汗)

そして雇用形態ですが『常用型派遣正社員』と云うモノ。

福井県の会社の所属ですが、勤務先は私の地元の施設。

要は市の管理施設の業務を委託している所で雇って貰ったという事です。市の丸投げですわ。

実はココの施設、約4年半前、以前の会社がコロナ倒産した際、応募してて受かってた処です。

内定を頂いてたのですが、直近迄務めていた会社の方が良いと思い、お断りしてたんですよ。

実際良いと思って働いた会社、完全ブラックでしたから。(汗) 素直にコッチで良かったのに。

まぁコレばかりは実際働いてみないと判りませんしね。今度行く職場の方がきつかったりして・・・。

社長さんの話では定年は65歳。でも2割減にはなるけど延長で70歳までは延長可能とか。

その給料、2割減になっても直近の会社より良いんだけど。社会保険等も付いてくるらしい。





あとは出勤日が決まれば、晴れて『社会人復活』です・・・。(笑)
※写真はイメージです

Posted at 2025/07/29 14:06:48 | 仕事 | 日記
2025年06月30日 イイね!

還暦男の再就職活動 第2回目・・・ダメだった。

還暦男の再就職活動 第2回目・・・ダメだった。先週末、角2の大きな茶封筒が私宛に届きました。

封筒を見た途端、確信しました、再就職応募先からと。

角2封筒とはA4サイズの書類が折らずに入る大きさ。

と云う事は私が先週送付した履歴書が帰ってきた証。(汗)

案の定、中身は1枚の先方のあっさりした挨拶文と私の履歴書&職務経歴書が入ってました。

ハローワークの担当者さんが、私の年齢を伝えた上での書類送付に同意してたんですけどね。

履歴書等と一緒に同封したハローワークさんの援護射撃書類は入ってませんでしたけどね。(爆)

やはり何処の企業さんも、老い先短い還暦以上での正社員採用は難しいですよね。判ってたが。

パート・アルバイト等は結構高齢者でも応募はあるけど、少しでも条件のよい処に行きたい。






この歳になっても人間、『欲』がありますから・・・。(汗)














Posted at 2025/06/30 13:57:48 | 仕事 | 日記
2025年06月24日 イイね!

私らのような人を雇うとメリットが少しあるらしい・・・。

私らのような人を雇うとメリットが少しあるらしい・・・。先週ハローワークで、2社目の企業さんにアタックした。

1社目は窓口で玉砕だったが、今回は履歴書送付可能。

紹介状を出して頂き、履歴書と職務経歴書を送付手配。

その際、担当者さんからコレも送れとの指示があった。

私のような高齢者とかハンディキャップのある人、母子家庭者などを雇うとメリットがある書類。

そう云った人を積極的に雇い入れると、国から一定の補助金が雇用主企業に払われるとの事。

約4年半前、以前の勤務先が『コロナ関連倒産』した際も、私を雇った直近の会社も貰ってた。

それまで知らなかったが、国もそう云った人を出来るだけ早く就職できる施策を打っている。

ただ、採用担当者もこれらの補助金が貰えるから雇う・・・と云うものではないですよねぇ。(汗)

たぶん先週末には私の送付書類がアタック先に届いてると思うので、面接に進めたらラッキー。




ハローワークさんの援護射撃書類が少しでも追い風になったら、嬉しいな・・・。(笑)










Posted at 2025/06/24 15:38:11 | 仕事 | 日記
2025年06月14日 イイね!

第一回目の高齢就職活動、ハローワーク窓口で玉砕・・・。

第一回目の高齢就職活動、ハローワーク窓口で玉砕・・・。過激タイトルですが、ハローワークさんは悪くありません。

昨日、最寄りのハローワークで就職活動の1回目訪問。

自宅で求人情報ページを閲覧し、ターゲット先を検索。

まずは自宅から10分圏内の事業所を見つけました。

簡単な言い方ですが、施設管理業務的な仕事。私の持ってる資格2つがあれば有利と書いてた。

ただ問題があって、履歴書等の送付先が東京都。もし書類審査が通れば東京での面接らしい。

一応、詳細の中に『交通費支給』と書いてあるが、実際のところを・・・と云う事でハローワークへ。

到着後、PCをお借りして、チャレンジしたい企業さんの情報をプリント。それを持って窓口へ。

担当者さんから呼ばれ相談開始。この事業所さん、先々月アタックした人が居たとの事だった。

その方、私より5つ程若い人でしたが、施設内の把握に『約10年』掛かると云われたらしい。

64歳まで応募可能と書いてあるのですが私、60歳なので覚える途中で歳定年を迎える。(汗)

係の人からそう云われると履歴書を送ると云うところまでいきません。諦めて撤退してきました。

ハローワークの求人データって、我々求職者が見られる欄以外に細かいやり取りが残されてる。

なので少しでも良い条件の職場を希望しても、雇い入れる企業さんも良い人を採用したい・・・。

私が3~40歳台なら強気でアタックしたいけど、定年リタイヤ組は上手くはいきません。(汗)

直近迄務めてた会社に残れば薄給ながら、あと5年居れたが、お客を騙す仕事はムリだった。





来週、次の就職先へのアタックを開始したいと思います・・・。(笑)

















Posted at 2025/06/14 14:49:44 | 仕事 | 日記
2025年06月10日 イイね!

1回目の雇用保険失業給付認定日に行ってきましたわ。

1回目の雇用保険失業給付認定日に行ってきましたわ。ハローワークに1回目の失業給付認定に行きました。

先週の雇用保険説明会に続き、2週連続の訪問です。

指定された時間に必要書類を提出し、説明を受けます。

5月の半ばの初訪、そして約1ヶ月経ちましたわ。(汗)

先週の説明会の時、給付認定を受けるには、次回認定日までに最低2回の行動が必要との事。

その1回は認定日に来所すれば1回分だと聞いたけど、実際にはそれだけではカウントされず。

職業相談窓口で話をすればよいとの事で早速申込み。申込んではみたものの、準備してないぞ。

特にアタックしたい就職先を決めていなくても、今後の進め方等の話だけですぐ終わった。(汗)

私は約4年半前、当時の勤務先がコロナ倒産して、藁をも縋る勢いで前勤務先に就職しました。

年齢も55歳を超えていたので一刻も早く・・・との思いだったが、結果として失敗でしたわ。

その事を考えると、既に正社員の道は考えられませんので、じっくり考えるのも1つの手かも。

でもね都会ならまだしも、地方の就職先って元々選択肢が少ないですからね。長居は禁物か。






そうは云っても、少しでも多くのお金を貰える会社に行きたいですわな・・・。(汗)













Posted at 2025/06/10 16:30:43 | 仕事 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation