• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2024年12月03日 イイね!

無理なバックで付けた傷、取り敢えずピカールで・・・。

無理なバックで付けた傷、取り敢えずピカールで・・・。先週末、私の不注意でF60ミニに付けてしまった傷・・・。

バンパーを交換する程でもないので、まずは下処理を。

取り敢えずボディに付いた黄色の塗装を取り除く事に。

サンドペーパー・コンパウンド・・・何で取るかで迷う。

見つけたのは、スバル・プレオのヘッドランプ曇りを取るのに使った『ピカール』を使う事に。

ピカールって、一種のコンパウンドですよね。キッチリ調べてないけど、コンパウンドより強力

塗料などの汚れが取れたら、上手くいくか判らないけど、タッチペンで直す計画なんですわ。

そうするとサンドペーパーではチョイと下地には強すぎる感じがしましたので、コチラで試す。

プレオのヘッドランプ同様、数分のゴシゴシで着いてしまった塗料はある程度除去できた感じ。





あとは手配中のタッチアップペイントが届くのを待ちます・・・。






Posted at 2024/12/03 19:56:40 | マイカー | 日記
2024年12月02日 イイね!

マイカーの冬準備、取り敢えず2台完了。

マイカーの冬準備、取り敢えず2台完了。一昨日の土曜日、マイカーを冬タイヤに交換しました。

しましたと云っても、6台交換のうちの2台。先は長い。

取り敢えずは私のスバル・プレオとF60クロスオーバー。

プレオは軽自動車なので、簡単だが、ミニは重たすぎ。(汗)

我が家の2.5tフロアジャッキでは、軽は一気に2本換えれるけど、流石にミニは1本ずつ交換。

アストロさんで昔買ったヤツですけど、それまで使ってたホームセンター版より丈夫で重いです。

ホントは3tクラスが欲しかったけど、そのクラスになると、本体の重さが30kgを超える勢い。

我が家は敷地内が砂利なので、移動するには大変。今使ってる2.5tでも25kgは有ります。

ジャッキの話はそこまでで、残り4台を何時換えるかが問題。出来れば天気の良い日にしたい。

今週末に換えたいけど、近畿地方は天気が悪そうな予報。下が濡れてる時に換えたくないよね。





そう思うと、先月中にしておくのが良かったかも・・・。(汗)






Posted at 2024/12/02 19:58:35 | マイカー | 日記
2024年11月24日 イイね!

とうとうぶつけてしまった・・・F60ミニの後部。

とうとうぶつけてしまった・・・F60ミニの後部。今日は三男と私のミニに乗って、大阪市内へ行ってきた。

実家に立ち寄り、所用を済ませ、お昼ご飯を食べに・・・。

行ったのは、実家にほど近いまいどおおきに食堂さん。

時間帯が悪かったのか約20台近く置ける駐車場、満車。

唯一置けたのが一番奥で、Uターンするスペースもなく、仕方なく頭から駐車する事にした。

私、頭から突っ込んで停める方法、イヤなんですわ。出来る限りバックで車を入れたいんです。

本来は一度、道路まで出てバックで下がりたかったけど、次々に来店する車がやって来ました。

諦めてそのまま駐車。食事が終わり、出ようとすると引き続き駐車待ちの車が2台待機中。

そのままバックで出ようと思ったが、待機待ちの車が邪魔で下がり切れず、途中で方向転換。

それが大失敗の始まり。少しだけ隙間があったので、そこを起点にUターンしようと下がり出す。

でもね、思ったより隙間がなく、ガードと隣の車の隙間、無さ過ぎだなぁ・・・と思ったら。ガリッ

バックモニターでカードを見てたが、反対側のガードの足に気付かず、擦ってしまいました。

仕方なく、三男を誘導係として後ろに立たせて、そのまま道路迄バックで出て脱出しました。

次の移動先の駐車場に停めてキズを確認・・・プラスチックバンパーに結構なキズとペイントが。

ペイントはコンパウンドで消えそうだけど、ガリキズは結構深く、パテ埋めが必要かも。(涙)




せめてもの救い、テールランプは紙一重で無キズだった事・・・。(汗)











Posted at 2024/11/24 19:58:49 | マイカー | 日記
2024年11月10日 イイね!

無段階間欠ワイパーじゃないのに、時間差で動いてる。

無段階間欠ワイパーじゃないのに、時間差で動いてる。10月は晴が多かったけど、今月は雨が多い北近畿・・・。

事務所の有る福知山は大丈夫だけど、海に近くなると雨。

まぁ雨も必要だから仕方ないけど、降り過ぎはダメだな。

昨日からの南西諸島付近の大雨は被害が出て大変だよ。

雨が降るとお世話になるのがワイパー。私の営業車、トヨタピクシスはただの間欠ワイパー付き。

高い車だと無段階設定で、早く~遅くが自由に設定できるけど、廉価車はその機構は無いです。

でも、先日乗ってて気が付いた事が。その間欠のインターバル、速度で違ってる事に気付いた。

信号待ちなど、停車時は約5秒間隔ぐらいで、走りだすと約2秒間隔になっているんですわ。

何年も乗ってて、『今頃かよ!』・・・と云う意見も聞こえてきそうですが、気付かんかった。(汗)

うちの三男の乗るジムニーシエラ、態々無段階式ワイパースイッチを付けて貰ったのになぁ。




安い車でも、きっちりお金かけてる部分、あるんですな・・・。(驚)





Posted at 2024/11/10 12:47:58 | マイカー | 日記
2024年11月09日 イイね!

使うかどうかは判らんが・・・F60ミニのシフトスプリング。

使うかどうかは判らんが・・・F60ミニのシフトスプリング。今年の初めまでF60ミニのシフト操作、コキコキしてた。

でもある記事を見かけて、マニュアルシフト操作、ヤメタ。

うちのミニの8ATシフト、爆弾を抱えているらしいので。

その爆弾の原因、小さな『スプリング』の折れ破損。

シフト操作時にこのスプリングが折れると、シフトの位置を感知するマグネット部が定位置外に。

そうするとシフトをPに入れた時、『車両動き出し注意』と出て、メーターに警告が出てしまう。

その修理代、ディーラーさんに持ち込むと約15万円也小さいスプリング交換だけなのに。

そもそもディーラーさんではスプリング交換ではなく、アッセンブリー交換のみになるらしい。

同じくBMW車も同じ対応で、専門店ではスプリング交換してくれるらしいけど、それでも高額。

その原因、バラシが大変シフトのパーツ外すのにセンターコンソール類を全部撤去・・・。(汗)

今の所シフト操作を極力してないので故障はありませんが、もしもの場合に備え、購入した。

オークションサイトで送料込みで300円。この金額ならお守り替りになるかと思ってますよ。





まぁ使う事が無いのを願っておりますが・・・。(爆)











Posted at 2024/11/09 14:43:11 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation