• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2024年07月11日 イイね!

3連休にプレオのブレーキ、直して貰います、プロに。

3連休にプレオのブレーキ、直して貰います、プロに。素人ではムリだった・・・と今回は完全敗北です。(汗)

苦戦している、私のスバルプレオのブレーキ修理

結局何時も無理を云ってる自動車整備のお仲間へ連絡。

週末の3連休にブレーキ関係をキッチリ見て貰う事に。

そもそも自動車のブレーキって、『重要保安部品』なので、持ち主以外が触ってはいけない場所。

修理等を行うのは有資格者しか本来触ってはいけない部分ですから。でも何故か持ち主はOK。

その理屈はよく判りませんが、それはキッチリ直せた場合の話。不具合のある場合は危険すぎ。

かくゆう私も部品を交換してから、何度か路上テストをしましたが、チョイと怖い現象に遭遇。

ブレーキパッドの戻りが怪しかったので、急ブレーキ気味に踏んだら、横に滑った感覚が。(汗)

ましてや前進でグワングワンと音が鳴るし、後退時にはもっと酷いギュワンギュワンと鳴く音が。

そもそもそんな音がする車の横に居るだけで、とっても危険な雰囲気がしますよね、反省・・・。




20年選手の古い車、色々有りますわな・・・。(涙)











Posted at 2024/07/11 19:47:16 | マイカー | 日記
2024年07月06日 イイね!

ブレーキの音&効き不良、このピンがメッチャ怪しい・・・。

ブレーキの音&効き不良、このピンがメッチャ怪しい・・・。今朝から雨の予報が、カンカン照り。車が触れるぞ!

と云う事でブレーキ不良で悩んでるプレオを分解・・・

左右ホイールを外し、ウマを咬ませて左右同時に確認。

まずは酷かった運転席側を。ピストンを再度揉み出し。

一番疑ってたが、私の見る限り問題が見当たらず。次は助手席側。17mmのロックピンを外す。

そして上部のガイドピン・・・外れません普通ならスポっと抜けるんだけど全く抜けない状況。

運転席側は簡単に抜けたので意味が判らん。おまけにキャリパーフォルダーから緩んでるし。(驚)

ラバーシールを少しずらし、スパナを掛ける位置を探すが、横にスライドしないので見えず。

何とか抜こうとして、プラハンや貫通ドライバーでガンガン叩いてみても全く抜けませんわ。

回転方向にはクルクル回るんだけど、ピストンと平行側にビクとも動かないので、ヤバイ感じ。

もしかしたら横にズレないので、パッドが常に擦れてて異音が出てるかも。特に後退時が酷い。




これ以上素人整備では、難しい局面に入ったかも・・・。(涙)





Posted at 2024/07/06 14:37:32 | マイカー | 日記
2024年07月04日 イイね!

スバルプレオの後ろブレーキローター、高すぎ・・・。(汗)

スバルプレオの後ろブレーキローター、高すぎ・・・。(汗)ブレーキ関係で苦戦している、私の古いスバルプレオ。

前側の鳴きも解消していませんが、並行して後ろの準備。

うちのプレオ、後輪側もディスクブレーキなんです。

そのブレーキローター、ヤバいぐらい高い❕(汗)

車外品で安いヤツを探そうとしたら、無い。なんせ、メーカー純正品しか世の中に有りません。

価格は約1万3,000円也。それを一つポチリ・・・届いて箱を開けてビックリ1枚だけ』。

普通、ブレーキローターって、左右2枚で1セットと思いますよね。私も疑いなくそう思ってた。

ところがプレオのローターって、ベアリングとハブボルトがセットになった、ASSY部品なんです。

と云う事は、もう一つ注文しないと交換できない。勿論ブレーキパッドは別で手配となります。(涙)

幸い、ブレーキパッドは社外品があるので少し安く買えますが、それでも約3万円コースですわ。

前側が安く上がったと喜んでおりましたが、一気に奈落の底に落ちた気分。前側も直ってないし。




取り敢えず、もう1セット、ローターを注文しますわ・・・。(汗)












Posted at 2024/07/04 20:08:34 | マイカー | 日記
2024年07月02日 イイね!

チャンと取り付けた筈なんだけど・・・異音が消えん。

チャンと取り付けた筈なんだけど・・・異音が消えん。何とか無事に交換出来た筈のスバルプレオのブレーキ。

作業完了後、ブレーキポンピングで踏み込みを確認。

最初はスカスカだったブレーキがしっかりした踏みに。

問題ないかの確認で近くをテスト走行する事に・・・

制動力もキッチリ出てて、問題ないかと思われたが、グワングワンの『異音』が直らないんです。

コレは以前、MPVのパッド交換時にも体験した音。その時は『バックプレート』の干渉でした。

今回もそれを疑い、再度ホイールを外して確認。隙間は有るけど、念のためドライバーで抉る。

再度ホイールを装着してテスト走行。全然直っていない。何処が悪いのか全く分からない状態に。

前進より後退時の音が大きい事に気が付いたが原因不明。完全に『素人整備』の限界ですわ。




もしかしたら、前じゃなくて後ろブレーキからの音か?・・・。(汗)











Posted at 2024/07/02 19:59:15 | マイカー | 日記
2024年06月30日 イイね!

見えてなかった方のブレーキパッド、ヤバかった・・・。

見えてなかった方のブレーキパッド、ヤバかった・・・。昨日交換したスバルプレオの前ブレーキパーツ類

見えてた表側からは大した事無いと思ってたが、違った。

キャリパー個体側の裏面パッド、使用限界を超えてる。

表側は結構残量が有りましたが、コチラはほぼゼロ。(汗)

たぶんキーキー云ってたのは、パッド残量警告の金具だと思うんですけど、チョイと遅すぎか

まぁ今回はローターも交換したけど、ローターをそのまま使うとしたら早めの警告が良いと思う。

鋳鉄製ならセット交換も有りだけど、カーボンローターならかなりの出費。まぁ買えませんが。(爆)

因みにカーボン製ローターは1枚約100万円ぐらいするらしいですね。4枚で400万円・・・。

そう思うと今回の交換パーツ代、ラッキーも有って約3,700円で済んだ。超ラッキーでしたわ。





でもね、交換時に、困った事も有ったんですよねぇ・・・。(汗)










Posted at 2024/06/30 13:21:52 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 28 2930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation