• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

ブレーキローターとパッドも交換ですな。スバルプレオ。

ブレーキローターとパッドも交換ですな。スバルプレオ。急に不調になってしまった、スバルプレオの前ブレーキ

昨日は雨でよく見れなかったけど、今日はじっくり観察。

敢えてプレオに乗って通勤してみる事に・・・ダメだわ。

昨日よりキィーやガサガサは減ったが、どうしようもない。

直線を走ると無音になるが、何故かハンドルを切ると異音が復活。キャリパーのネジ、緩んでる

ローターはホイールに挟まれて暴れる事無いし、考えられるとしたらキャリパーとパッドかなぁ。

そして完全にダメなローター、よくよく見たらエッジの錆酷すぎます。端っこはパッド当たらず。

取り敢えず部品番号調べてローター&パッドの価格を調べないと。高かったらどうしましょう。(汗)




安く仕上げる為、何とか自分で交換したいし・・・。








Posted at 2024/06/24 19:41:29 | マイカー | 日記
2024年06月23日 イイね!

スバルプレオのブレーキ、いきなり不調になった。

スバルプレオのブレーキ、いきなり不調になった。今日は朝から、三男と大阪吹田に住む二男宅に行った。

スバルプレオに乗って、二男に届ける荷物と一緒に・・・

自宅から約30km程走った所で、イヤな音がし出した。

何かガサガサ・・・と云う連続音。足周りからの音だわ。

そのガサガサが途中から『キィー・・・』と云う音も混ざりだした。完全にブレーキ関係です。

途中停まって音のする運転席前側のブレーキを覗いてみる・・・orz ローターにキズが入っとる❕

まるでレコード盤のように一本のスリットが。でもね、ブレーキパッドはかなりあるんですよね。

ホントにパッド残量の不足なら隙間が殆ど無い状態なんだけど、覗いた限りでは許容範囲内。

もしやホイールの緩みか?と疑い、車載工具のレンチで増し締めしたけど、緩んでる気配はなし。

取り敢えず止まっていても仕方がないので二男宅方面へ。走りだすと音は出たり出なかったり。

どうやらブレーキを踏むと異音が出るが、少し走ると音が止む。スライドピンの錆びつきかも。

今年3月の車検時、分解して貰った時には異常なし・・・の報告、聞いていたんですけどねぇ。




自宅まで何とか無事に戻れたので、取り敢えず自分でチェックしてみますわ・・・。





Posted at 2024/06/23 20:00:36 | マイカー | 日記
2024年06月18日 イイね!

輸入車の『シガーソケット』、気をつけんとダメみたい。

輸入車の『シガーソケット』、気をつけんとダメみたい。二男から引き継いで乗っているF60クロスオーバー。

だいぶ経ちましたが、先日気が付いた事がありました。

それがシガーソケット。何と『常時通電』みたい。(汗)

センターコンソール下にあるシガーソケットで発見。

そこに二男が取り付けていたUSB変換のソケット。運転席下と後部座席前の2か所に装着済み。

そのソケット、電源オフにしても青色LEDが点灯したままではないかそれも前も後ろ共々。

という事はLEDが省電力だとしても常に電気を消費してる証拠。バッテリーも減ってきますわ。

それじゃなくてもうちのバッテリー、当初の能力よりかなり低下している。要交換時期なんです。

バッテリーを交換すれば済む話なんですけど、輸入車のバッテリー高すぎ。買えませんわ。(涙)





取り敢えずUSBソケット、外しましたわ・・・。










Posted at 2024/06/18 19:38:57 | マイカー | 日記
2024年06月16日 イイね!

またまた失敗・・・長男のホイールキャップ、入らず。

またまた失敗・・・長男のホイールキャップ、入らず。金曜の夜、長男が我が家に久しぶりに帰ってきました。

学校のクラブの関係で、日曜日の朝まで泊まるとの事。

と云う事で、4月に失敗した件を解決しようとしました。

失敗と云うのは長男の乗るR60のホイールキャップ。

昨年、何処かのタイミングで外れてしまい、真ん中が開いたままに。チョイとカッコ悪いです。

キッチリとノギスを使い、穴径を測って発注したキャップ、入らなくて玉砕。最悪ですわ。(涙)

付いているホイール、OZ社製で現在販売されていない18インチサイズ。穴径は56mmの筈。

純正品も有るんですけど、うちのはOZのみ。現行品はOZ RACINGで名前が変ってますわ。

ならばと今回、取り敢えず『塞ぐ』という意味で大陸製の安いのを購入。4つで約750円の品。

クラブ指導から戻ってきた長男の車に早速装着・・・またまた合わん。どう押し込んでも入らず。

もうイヤになりますわ。レーシングなら純正品もあるけど、4つで1万円越え。流石に買えんな。




今度帰ってくる時までにもう一度考えますわ・・・。(汗)




Posted at 2024/06/16 12:56:11 | マイカー | 日記
2024年04月26日 イイね!

プレオ、アクセルONの度に『キュッキュッ音』デカくなってきた。

プレオ、アクセルONの度に『キュッキュッ音』デカくなってきた。うちのスバル・プレオ、今年で22歳。アチコチ、ガタが。

最近酷くなってきたのがエンジンルーム内からの異音。

アクセルを踏むたびに『キュッキュッ・・・』とゴムの音。

あくまでも素人判断ですが、エンジンマウント類からです。

約8万キロで購入し、今や約15万キロ。新車からこんな所の交換はしてませんでしょうしねぇ。

キッチリと調べてませんが、エンジン・ミッション側、計3~4か所の交換が必要な感じですわ。

それと取り付けボルト・ナット・ワッシャとか入れたらかなりの部品点数になりそうな予感。(汗)

ホントはお店でキッチリ交換したいところだけど、お金も無いので自分で交換するしかない。

まぁ取り敢えず、部品検索とその部品の価格を調べないと。高かったら中止の判断かな(涙)





明日から3日間休みなので、色々調べてみます・・・。





Posted at 2024/04/26 19:43:33 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation