• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

省燃費のインジケーターを意識してたら、財布に優しくなった❕

省燃費のインジケーターを意識してたら、財布に優しくなった❕毎日のように円安が進み、原油価格も上昇したまま・・・。

通勤で往復60km走る私にとって燃料費上昇は最悪。(涙)

なので最近、F60ミニでの通勤時、『Greenモード』走行。

うちのミニ、3段階で運転モードが切り替えれる仕組み。

今迄はディーゼルなので意識してなかったけど、コレだけ上がると背に腹は代えられませんわ。

と云う事でエンジン始動後、スイッチ操作でGreenモードに切り替え。インジケーターが変る。

するとアクセレレーターに反応して緑の帯が伸びたり縮んだり。いっぱいに延びると節約してる。

そしてその上には節約できた距離が換算され、どんどん数字が積み上がって増えてくるんです。

数字や帯の長さを意識してたら知らぬ間にアクセレレーターの踏み込み量が減ってきましたわ。

減ったからと云って別に遅く走ってる訳ではありません。ただ制限速度付近までの到達は遅い。

それで周囲の車との差がとても遅いと云う事もないので迷惑はかけてません。元々速い車だし。

信号が少ない事もあるかも知れませんが、そう云った運転してたら、燃費がとても良くなった。

昨日帰りに燃料入れて簡易計算したら何と1ℓ辺り『約19km』の好成績。出来過ぎですわ。

今迄16kmチョットでしたのでかなり改善されました。勿論ストレスも全くありませんしね。




もうちょっと頑張ったら1ℓ辺り20kmいけるかも・・・。(嬉)







Posted at 2024/04/25 19:47:50 | マイカー | 日記
2024年04月08日 イイね!

雨の道中、ワイパーブレード外れて、焦った・・・。

雨の道中、ワイパーブレード外れて、焦った・・・。チャンと付けたつもりだったんですけどねぇ ・・・。

今日の帰り、雨が降り出してて、ワイパーを作動し運転。

そのワイパーの運転席側、作動中、外れてしまいました。

偶々『間欠作動』で、元の位置に戻った瞬間に外れた。

慌てて車を停止し、付け直した。コレが連続運転や高速作動時に外れたと思ったらゾッとする。

前回の取り付け時、ワイパーアームのフック部にブレードの爪が留まっていなかった模様。(汗)

そう云えば外れる少し前、ガラスに変な拭きムラが有るな・・・と感じてたところでしたわ。

交換したのは車検前の2月初め。約2か月間の雨天時にはキッチリ作動してたんですけどね。

付け直す際、ブレード側のプラスチックの爪、パチッと云ってたから完全に嵌まってなかった。




夜間の雨天時、ワイパー動かんかったら、泣く・・・。(爆)





Posted at 2024/04/08 19:49:48 | マイカー | 日記
2024年04月07日 イイね!

バッテリー延命の為、古い充電器で充電・・・。

バッテリー延命の為、古い充電器で充電・・・。うちのミニ、昨年の10月の車検時、バッテリーの指摘。

ボチボチ新しいバッテリーに換えて欲しいと云われてた

正直私もその事を感じてた。朝一の始動時に実感・・・。

一番目のセルの廻り、何だか重たい感じの廻り方をする。

搭載バッテリーも車検のタイミングで5年経過。普通に考えたら充分に新品交換時期ですよね。

でもね、輸入車のバッテリー、デッカイ。ましてやAGMバッテリーなので高いのなんの。(汗)

ディーラーさんでお願いしたら工賃込みで約7万円。通販で取り寄せても約3万円前後の価格。

2号機のスバルプレオとバイクのZZR1100の車検さえなければすぐに交換したいのだが。

と云う事で交換できないので、気休めですけど充電する事に。古いバッテリー充電器の出番。

うちのバッテリー充電器は約30年前のヤツ。こんなの、頻繁に使わんのでそのまま使用します。

古いと云ってますが一応チャンとしたメーカー品。ユアサバッテリー社製の当時は高かった。

ホントはもう少し前から充電したかったけど、週末は天気が悪い日が続いてた。今日はやっと晴。




コレで何とか夏前ぐらいまで持たせたいと思いますわ・・・。(汗)







Posted at 2024/04/07 13:17:00 | マイカー | 日記
2024年04月01日 イイね!

タイヤ空気圧リセット忘れてたら、勝手に電話を繋ぎよる・・・。

タイヤ空気圧リセット忘れてたら、勝手に電話を繋ぎよる・・・。土曜日に交換した私の1号機、F60ミニの話・・・。

タイヤを交換後、タイヤ外径の関係でリセットが必要。

それをするのをすっかり忘れてて、そのまま出勤した。

自宅を出て約10数分、前のモニターに警告が出だす。

そこでタイヤの交換リセットの事を思い出した。でも大した事無いと思い、そのまま走行してた。

するとその警告が『赤色』に変り、かなり危険だと云い出しました。だけどそのまま走る・・・

そんな事、会社に着いてからやれば良いと思いますやろ完全にマイカーを無視してました。

今度は『BMWサービスセンターにお繋ぎします・・・』と云い、勝手に電話を掛け出した。(汗)

流石に空気圧リセットごときでサービスの人と話するのは恥ずかしいので、やむなく停車。

一度エンジンを切り、再起動。車両ステータスから空気圧リセットを開始。数百mで完了。(爆)

たったコレだけの手間を惜しんだ為に色々車から警告を頂きました。ダメなオーナーですわ。




だって朝の通勤、一分一秒が遅刻との命取りになりますから・・・。(汗)












Posted at 2024/04/01 20:08:31 | マイカー | 日記
2024年03月31日 イイね!

スバルプレオの夏タイヤ、1本だけ『偏摩耗』しとる。

スバルプレオの夏タイヤ、1本だけ『偏摩耗』しとる。昨日、夏タイヤに交換した私の2号機スバルプレオ。

交換時はタイヤの状況を観て何処に嵌めるかを決める。

当たり前ですけど駆動輪には出来るだけ良いタイヤ。

タイヤのミゾ等を確認する・・・アレっヤバイぞっ

4本のうち1本のみ、タイヤの内側が偏摩耗しとるではないか。昨年末、外した時、気が付かず。

2本とかだったら、たぶん前側のキャンバ不良とかが疑われますが、1本となると判り辛いなぁ。

幸い、酷くなる一歩手前なので取り敢えずそのまま取り付けました。でも寿命が近い感じ・・・。

取り付けてた冬用タイヤはそのような偏摩耗が無いので、疑問が広がるばかりで謎ですわ。(汗)

普通の状態でも知らぬ間に偏摩耗するのですから、敢えてネガティブキャンバにする人、凄い。




何とか今年の夏タイヤシーズン、乗り切れたらうれしいけどね・・・。
※写真は以前、新品に替えた時のモノです。








Posted at 2024/03/31 12:52:05 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation