• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

未だに慣れんな、スバル・プレオのパーキングブレーキ解除。

未だに慣れんな、スバル・プレオのパーキングブレーキ解除。長い事乗ってるけど、未だに慣れん事がありますわ。

慣れないのはスバル・プレオのパーキングブレーキ。

掛ける時は足での踏み込み。コレは問題ないんです。

慣れんのは解除時です。手引きの『解除レバー』。

嫁さんの乗るスズキ・エブリィワゴンは同じく足踏み式だけど、解除は同じく足での解除です。

前まで乗ってたトヨタ。ピクシス(ダイハツミライ―ス)や三男のスズキジムニーシエラは手引き。

コレらは間違えずに解除出来るのに、しょっちゅう乗ってるプレオは未だに間違えてしまう。(汗)

私が思うに掛ける・解除するという一連の操作が『別の場所』って云うのが原因かと思います。

こう云ったモノって、同じ場所を操作する・・・って云うのが誤作動防止となると思うんですが。






まぁコレからの時代は『電動パーキング』が主流になるんでしょうけどね・・・。








Posted at 2025/06/29 13:57:34 | マイカー | 日記
2025年06月27日 イイね!

リモコンキーの電池交換タイミング、何時だ❓

リモコンキーの電池交換タイミング、何時だ❓スバル・プレオのドアリモコン、反応が鈍くなってきた。

朝一番に出ようとしてリモコンキーON・・・反応せず。

仕方なくドアにキーを差し込んで、クルマに乗り込む。

数分走って目的地へ。その際リモコン押すと反応する。

用事を済ませ、その後乗り込み帰宅。乗り込み時・帰宅時もリモコンキーで解除・施錠が可能。

次の日に乗ると、前日のようにリモコン不可だけど、途中から使える。コレって電池切れか

完全に使えなければすぐに変えるのだが、何故か一度使うと今まで通り使えるから意味不明。

聞いた話だけど最近のクルマって、リモコンキーの電池切れが前もって判るのがあるとか。

うちのプレオは20年選手なので、そんな気の利いた案内、ありませんわ。何だか羨ましい。

そもそも最近のクルマ、リモコン開閉が当たり前なので、変に物理キー使ったら大変ですよね。

以前、リモコン電池切れのクルマをカギで開けたらクルマのホーンで警報が鳴らされた。(汗)





そうならないように、電池は『定期交換』が必須かもね・・・。









Posted at 2025/06/27 15:36:53 | マイカー | 日記
2025年06月12日 イイね!

私のF60ミニクロスオーバー、リコールの準備が出来たらしい。

私のF60ミニクロスオーバー、リコールの準備が出来たらしい。昨日、ミニのスマホアプリに1通の案内が届きました。

私のミニはディーゼル車で、エンジン系統のリコール。

その対策部品が用意できたので連絡が欲しいとの事。

実はその案内、第一報が2023年の4月でしたわ。

その時はコンピュータープログラムの書き換え、その後、同9月に再度案内があり点検を実施。

ただ、2回目は物理的な問題で部品交換が必要。但し部品供給の関係で時間が掛かるとの事。

サービスの方からは点検時、不具合のないクルマは『約1年は待って欲しい』とは聞いていた。

私のは問題なかったので気長に待ちます・・・と云ってたけど、ホンマ、長すぎて忘れてた。(汗)

結果的に1年どころか、1年半ぐらい。うちのスズキジムニーシエラの納期ぐらい掛かっとる。

そうは云っても何処かで予約入れんと。ついでにブレーキフルード交換も頼もうかと思います。

こう云ったモノって、複数台のリコール改修車が重なると、かえって混雑しそうですよね。





そう思うと少し時間を置いた方が得策・・・。(汗)
















Posted at 2025/06/12 13:58:05 | マイカー | 日記
2025年06月07日 イイね!

またお金が掛かる・・・ブレーキフルード交換サイン。

またお金が掛かる・・・ブレーキフルード交換サイン。今日は少し離れた激安スーパーに買い物に行く日。

少し遠出なので、F60ミニで出掛ける事にしました。

1週間に1度ぐらいは乗らないとバッテリーが心配。

お陰様でセル一発で始動。でも何だかヘタッてそう。

そんな中エンジン始動後、三角の警告マークが点きました。何事かと思ったら『ブレーキ関係』。

昨年よりココの処、スバルプレオに始まり、私の愛車、ブレーキ関係に呪われている気分ですわ。

細かい項目観たら『ブレーキフルード交換サイン』でした。俗に云う定期交換の案内の表示。

矢継ぎ早にスマホアプリとメールでディーラーに持って行け・・・との催促が入ってますわ。(汗)

ブレーキフルードって、確か4~5年サイクルだと思ってたのですが、何故か今頃なんですね。

こう云ったモノって、車検入庫時に替えるモノだと思うんですが、ミニの車検、今年の11月。

約5ヶ月後の車検時に替えれば良いとは思うんですが、それまで『三角マーク』出たままだ。

エンジンオイル交換の案内は個人でも出来るようなんですが、フルードのサイン、消せるのか






こう云った案内、ディーラーさん以外でも消せるのだろうか・・・。(謎)












Posted at 2025/06/07 13:50:44 | マイカー | 日記
2025年06月01日 イイね!

問題有りだったリアブレーキのホイール、ダストだらけだった。

問題有りだったリアブレーキのホイール、ダストだらけだった。修理が終わり、ちょうど一週間、今は順調なプレオ。

問題の有ったリアホイールをよくよく見たら、キタナイ

固着してた助手席側、ブレーキダストだらけです。(汗)

帰って来た時は気付かず、先日見てて判りましたわ。

この汚れ方、欧州車並みの汚れ。国産車ではあり得ないぐらい。それだけ擦れてたと云う事か。

昨年替えた曙ブレーキのパッドでもこの汚れですから完全に張り付いてたんでしょうね、きっと。

本来はブレーキダスト専用の洗剤で洗うんでしょうけど、手持ちに無いので食器用で洗いました。

それでも充分キレイになりましたよ。ただホイールを外さなかったので、内面は汚いです。(汗)

キャリパー内の錆は助手席側より運転席側の方が酷かったのですが、固着は助手席側のみ。





固着と錆びの関係、違うもんですな・・・。(汗)









Posted at 2025/06/01 13:38:35 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 3 4 5
6 7 89 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28293031  

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation