• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

うちのF60ミニのシフト、不具合出たら高額修理らしい。

うちのF60ミニのシフト、不具合出たら高額修理らしい。私のメインカーであるF60ミニクロスオーバー。

以前は運転時、頻繁に『マニュアルシフト』してた。

シフトノブを助手席側に倒し、コキコキ操作。(爆)

ATって、運転は楽だけど何だか手持無沙汰ですし。

ところが少し前、ある動画を観てから、きっぱりとヤメタ。あるパーツが原因で壊れるらしい。

見た動画は同じくF系BMWのシフトだったけど、うちのミニも同じ事象で壊れるとの事でした。

シフトをPに入れると『車両動き出し注意』と出て、メーターに警告が出るようになるとか。

この表示が出るとディーラーさんで修理すると、ユニット交換対応で修理代、約15万円。(驚)

コレになる原因、シフト内の位置を検知するマグネットが付いているパーツの『スプリング破損』。

V字型のスプリングが素材不良でポキッと折れるらしい。そのスプリングを換えれば治る。

そのスプリング、ネット上では約1,000円ぐらいで売られてて、自分でやれば1,000円で完治。

只、動画を観る限り、かなりのパーツを分解しないと辿り着かない感じ。素人には敷居が高い。

それを防止しようとしたら、極力『シフト操作しない』、それに限る・・・との結論ですわ。(汗)





手持無沙汰での運転ですが、修理代には代えられません・・・。









Posted at 2024/02/11 14:25:12 | マイカー | 日記
2024年02月09日 イイね!

結構違いが判る・・・プレオのフォグランプの色。

結構違いが判る・・・プレオのフォグランプの色。接触不良で不点灯状態になるスバルプレオのフォグ。

色々試したがダメで、オークションで中古品を購入。

届いて早速交換したが、ベース色が違ってました。(汗)

うちのプレオのフォグ、レンズが薄い青色なんです。

購入したのはただの透明。まぁ薄い色違いだから、問題ないだろうと思って取り付けてみました。

形は同一なのでジャストフィットしてるのですが、色の違い、結構判る。完全にシマッタ感です。

入札した時、モニター上でしっかり確認したんだけど。その時は青色だと思ってましたわ。(涙)

実は交換時、バルブをLEDに入れ替えましたが、実は運転席側の青い方、チョイと失敗した。

バルブを取り付ける際、抑えの針金を留めようとした時、押さえすぎてツメを折ってしまった。

キッチリ留められていない状態で、バルブの後ろに押えようの詰め物でキャップを閉めてます。

その取り付け方法が悪いようで、問題なかった運転席側のバルブが不点灯になるタイミングが。

車検時に光軸等での問題が出そうなので、またもやオークションで中古品を探してみますわ。




今度は透明の助手席側に合わしたのをチャンと探します・・・。(汗)












Posted at 2024/02/09 19:52:20 | マイカー | 日記
2024年02月08日 イイね!

車検月のプレオ、オイル漏れが心配だわ・・・。

車検月のプレオ、オイル漏れが心配だわ・・・。車検の期日が3月1日が満了のうちのスバルプレオ。

現在の走行距離は約15万km。たぶん最後の車検。

と云うのは『エンジンのオイル漏れ』が治らない。

一昨年の春、頑張ってパッキン類交換したけどねぇ。

まぁ素人整備の限界ですわ。只、修理前と違い、ボタボタと垂れてくる事は無くなってるんだが。

ホントは車検時に徹底的に確認して貰って治したいのはやまやまだけど、軍資金が足りず。(涙)

と云うのは私のバイク、ZZR1100もホントは今月が車検月。重なったので延期状態ですわ。

車検をお願いするお仲間と相談してバイクは4月に受ける事に。まぁ2ヶ月ずらすだけだけど。

取り敢えずオイル漏れをチェックして貰い、原因を調べて軽微な原因なら私が交換する事に。

お仲間曰く、スバルのこのエンジン、オイル漏れは付き物らしい。プロがしても大変だとか。





スーパーチャージャー付でメッチャよく走る車なんだけどねぇ・・・。(汗)












Posted at 2024/02/08 19:52:16 | マイカー | 日記
2024年01月29日 イイね!

ジムニーシエラ、通勤距離増で保険料、上がる・・・。

ジムニーシエラ、通勤距離増で保険料、上がる・・・。昨日、メールチェックしてたら、自動車保険の案内が・・・

三男がメインで乗ってるジムニーシエラの継続案内です。

メールでは継続料、約72,000円程の提示だった。

このご時世、自動車保険無しの運転、考えられない時代。

三男にシエラの距離計の写メを送って貰い、更新手続き。内容は昨年同様で変更なしで継続を。

色々打ち込んで継続完了・・・となったら、当初の額より10,000円以上高くなっているぞ

前回は走行距離10000~15000kmでの契約だったけど、今回は20000km以上での契約。

そうなんです、うちの三男、当初は自宅から15km程の事業所だったけど、現在は転勤に。

今は自宅より45km程離れた別の事業所で勤務中。なので一気に走行距離が伸びてしまった。

ネット保険、この辺りはかなりシビア。契約満了50日割引の金額があっと云う間に無くなった。

ホントはちゃんとした保険に入りたいけど、我が家は自動車5台+バイク1台の保険加入中。




チョットどころか、かなり辛いのよ・・・。(涙)






Posted at 2024/01/29 19:48:35 | マイカー | 日記
2024年01月27日 イイね!

スバルプレオのポジションランプ交換、寒すぎて、ヤメタ。

スバルプレオのポジションランプ交換、寒すぎて、ヤメタ。ヘッドとフォグバルブをLED化した私のスバルプレオ。

よく見たらポジションランプが電球のまま。チョイと変。

確か買い置きでT10のLEDバルブがまだ残ってた筈。

今日は休みなので、T10バルブを見つけ交換する事に。

おもむろにボンネットを開け、作業開始。アレっ!コネクターは見えてるのに手が届きませんわ。

運転席側は頑張ったら何とかなりそうだけど、助手席側はラジエーターサブタンクが邪魔です。

スマホで少し調べたら『ヘッドランプユニット脱着』が必要の事。自ずとバンパー脱着が必須。

一連の作業は、気合いを出せば小一時間で済む作業ですけど、メッチャ寒いので止めました。

私の住んでいる地域は先日までの雪もほぼ解けて無くなりましたが、周辺の山々は白いまま。

ましてや地面が濡れている時のバンパー外し、絶対イヤ。バンパー下のビス外し、辛すぎ。(汗)





マイカーのDIY、暖かい時にやるのが得策ですな・・・。


















Posted at 2024/01/27 13:14:56 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation