• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

コレも早く直さんと・・・スバル・プレオのオイル漏れ。

コレも早く直さんと・・・スバル・プレオのオイル漏れ。次から次へと不具合発見の私のスバル・プレオ。(汗)

直近ではブレーキから聞こえるグワン~と嫌な音。

後ろから聞こえてると思ったが、もしかしたら前

コチラも早急に対応しないとダメなんだけど、コッチも。

少し前から判ってたんですが、昨年、プラグ交換した時に見つけた。『プラグホールのオイル』。

早く直さないとなぁ・・・と思いながら既にもう既に8ヶ月。ほったらかし過ぎてダメですな。(汗)

先日マフラー交換時に使用するボルト類を注文時、送料無料にする為、一緒に購入しました。

購入したのはカムカバーパッキン一式セットになった外品。その時は一応純正品を揃えたのに。

前回交換は3年前のちょうど今頃。純正品、そんなに早く悪くなるもんか・・・と思ってしまう。




外品の方が持ちが良かったら・・・チョイと問題と違う。(爆)















Posted at 2025/04/27 13:44:26 | マイカー | 日記
2025年04月24日 イイね!

キッチリ直した筈なのに・・・スバル・プレオのブレーキ鳴き。

キッチリ直した筈なのに・・・スバル・プレオのブレーキ鳴き。先日プレオで姫路市に行った時、異音に気付く。

その時は天気も良く、気温も高かったので窓を開放。

すると何処からともなく『シャリシャリ・・・』。(汗)

ブレーキを踏むとマシになるが、暫くすると鳴きだす。

前進の時はシャリシャリなんだけど、後退時、『グワ~ングワ~ン』ととっても嫌な音がする。

音の出てる場所、運転席から窓を開けて聴いた感覚では助手席側の後ろから出ている感じです。

昨年の7月、前後のブレーキ関係を一新。その際、フロントのキャリパーはオーバーホール済

ただ後ろのキャリパーはピストンは固めだったけど、何とか動いてたのでパッド交換のみだった。

もしかしたらオーバーホールとまではいかなくでも、ピストンの揉み出しをすれば直るかも。

でもそれをするのが自分自身か、お店に頼むかが問題。素人の私がして直せるかが問題だわ。





昨年前をして貰った時、一緒に後ろもして貰うべきだったな・・・。(汗)









Posted at 2025/04/24 12:59:32 | マイカー | 日記
2025年04月17日 イイね!

『給付金』出ないようなので、バッテリー充電で延命・・・。

『給付金』出ないようなので、バッテリー充電で延命・・・。最近給付金が出るとかでないとか、色々騒がしい・・・。(爆)

進路がまだ決まっていない私としては、貰えたら嬉しい。

でもね、そんなモノいちいち貰ってたら、将来のツケに。

まぁそうと判ってても、本心では貰えたら良いな。(汗)

貰えた時の使い道、第一は『F60ミニのバッテリー』。コレがなかなか高価で、未だに未交換。

2年前の車検時に、既に能力低下を指摘されていた。でもね、ディーラー交換だと約8万円とか。

そんなもん、やすやすとお願いしますとはよう云わん。ネット販売でも約3万円以上はする。

でも何れトラブルが起きる前に交換・・・と思っている矢先、自分の不注意で余分な出費が。(汗)

まぁ、嘆いてばかりでは仕方がないので、ミニに乗らない時に充電器で数時間充電しています。

充電器はかなり古いヤツで、確か30年程昔に買ったヤツ。だってこんなの、日頃使わないし。





でもね、ミニのAGMバッテリーにはダメな書き込みが・・・。(汗)











Posted at 2025/04/17 14:21:44 | マイカー | 日記
2025年04月11日 イイね!

今までアリガトね、営業車を最後に洗車・・・。

今までアリガトね、営業車を最後に洗車・・・。出勤最終日に約4年半弱、世話になった営業車を洗車。

トヨタ・ピクシスエポックだけど、ダイハツ・ミライ―ス。

私に当てがえて貰った時、走行距離約1万キロの中古。

洗車時の走行距離は約157000kmでしたわ。(爆)

ざっとですが、私と共に、地球3周半をこのピクシスで近畿周辺をグルグル走った事になります。

一番遠い所は奈良県内を約4ヶ月間ほど走ったり、兵庫県赤穂市~岡山県備前市を2年廻った。

ノンターボの非力なエンジンですが、結構よく走り、『リミッターいっぱい』は楽勝だった。

だから最後のオマケとして、白バイのお世話になったんですけどね。まぁ自業自得ですが。(汗)

最終的にこのクルマ、どうなるか判らないけど、次乗る人に迷惑にならないように掃除しました。




今まで本当にアリガトね・・・。(涙)



Posted at 2025/04/11 14:37:07 | マイカー | 日記
2025年03月27日 イイね!

マイカーのパンク修理、プロに任せて正解でしたわ・・・。

マイカーのパンク修理、プロに任せて正解でしたわ・・・。出勤途中パンクして、何とか自宅に戻れた私・・・。

自宅から近い所で助かった。外してプレオに積んだ。

パンクしたタイヤ、当初は自分で直すことも考えた。

一応、昔に買った『パンク修理キット』置いてたので。

それってリーマーでゴリゴリして、糊を着けた部材を押し込んで直すタイプ。よくあるヤツですわ。

でもパンクしたタイヤ、昨年替えたばかりで、まだまだ山がたくさん残っているタイヤなんです。

そもそも修理キット持ってても、今迄一度も使った事無いので、失敗したらタイヤがオジャンに・・・

ココはムリをせず、事務所隣のタイヤ店さんにお願いする事に。持って行ったらすぐ直してくれた。

修理方法はゴリゴリするのではなく、タイヤをホイールから外して内側にパッチを貼る方法。(驚)

オイオイその修理方法なら工賃が高いゾと思ってたけど、結局税込みで1,430円でした。





何だかんだと、『プロ』に任せた方が安心だわ・・・。(汗)



Posted at 2025/03/27 20:02:15 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation