• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

まぁ羨ましい、バイク仲間、また新しいのに乗り換えた!

まぁ羨ましい、バイク仲間、また新しいのに乗り換えた!私のバイク仲間LINEに、画像が張り付いてた・・・

先日購入したバイクが納車された際の写真!マジか!!

今回乗り換えたのは、KawasakiZ900RSの新車だよ。

確か2年程前にトライアンフに買い替えたばかりなのに。

このお方、約2年毎にとっかえひっかえバイクを替えておられる。(爆) 私からしたら羨ましい限り。

ある程度コンスタントに乗り換えた方が、下取り等の条件で良さそうだけど、私は余力無し。(涙)

私なんか1998年式のZZR100D、一筋ですけどね。手元に来てかれこれ8年経ちましたわ。

購入されてから未だ出会っていないので現車を見てませんが、チョイと跨ってみたいもんです。

考えたら900ccってチョイと半端な排気量に感じますが、今どきの900なんて昔と全然違うしね。

なんてったってKawasakiの900は『Z1』の継承車両と云う意味合いが強いんでしょうけど。

それにしてもこのバイク、かなりの人気で手に入れるの結構大変だとか。値引きとかも無さそう。




早速色々手を入れるらしいけど、マジか・・・。(驚)





























Posted at 2020/09/24 20:25:59 | バイク | 日記
2020年08月17日 イイね!

夏休み最終日は、ちょっくらZZRでご近所ツーリング。

夏休み最終日は、ちょっくらZZRでご近所ツーリング。夏休みも終わり、今日から仕事の始まりですな・・・。

昨日の夏休み最終日は、バイクでご近所ツーリング。

訪れたのは、兵庫県朝来市の『生野銀山』周辺です。

山の中、少しは涼しいかと思いましたが、大失敗。(汗)

今年の夏も暑いですな!日本国中、どこ行っても暑い! バイクに乗って感じる風も『熱風』です。

正直、自動車に乗ってクーラー利かして走ってる方がよっぽど身体に良さそうですな、きっと。(爆)

それでもバイクにはバイクの良さもありますよ。月並みですが『走ってる!』感が違いすぎる。

訪れた生野銀山、ホントは中に入ろうと思いましたが、今回はパス。この時期有難いんだけどね。

実はこの中の洞窟、中に入ると今なら寒いぐらいに冷えてます。まさに天然のクーラーですわ。

中に入って涼みたかったけど、家を出た時間が遅かったので、帰宅時間に合わないので断念。

汗でベチョベチョ状態で中に入ったら、逆に風邪をひくかも。この時期、風邪はご法度だ。(汗)




約160km程のツーリングでしたが、それなりに楽しめました・・・。



























Posted at 2020/08/17 20:39:51 | バイク | 日記
2020年08月08日 イイね!

1年超えてた・・・ZZRのオイル交換。

1年超えてた・・・ZZRのオイル交換。私は今日から、夏休み前半の3連休の始まり。

初日は忘れてたZZRのオイル交換をしました。

いつもはゴールデンウィーク頃にしてたんだけど。

今年はコロナ禍で乗らなかったから、忘れてた。

アストロさんで購入したオイル処理箱に廃オイルを排出して、いつものカストロールを注入。

初めて使ったけど、アストロさんの箱、オイルを吸わせる吸着用の素材が何だか少ない。(汗)

4.5ℓ用だけど液体状態のオイルがタプタプしとる!何だか心配なのでネコ砂を投入した。(爆)

休み明けに『燃えるゴミ』として出すけど、それまでに漏れたら大変ですもん。厳重に梱包。

昨シーズンも走行距離が伸びなかったが、今年も例の件でなかなか走る機会が少なそうな予感。

それでもメンテナンスはチャンとしておかないとね。オイルもやはり汚れてましたわ。(汗)



コレで用意万端だけど、今度、何時走りに行けるやら・・・暑すぎる。





















Posted at 2020/08/08 15:25:40 | バイク | 日記
2020年06月23日 イイね!

私のバイクナビは通信費、要らないヤツです。

私のバイクナビは通信費、要らないヤツです。先日の日曜日、テストランした私のZZRの話。

ハンドルアップと3.5inchナビの取り付け確認。

そのナビ、1月に本体価格3,500円で買ったヤツ。

地図データは2016年なのでかなりの型落ち。(汗)

でも消費税入れて4,000円弱だったら買いでしょ!大きさもバイク用にピッタリだと思うしね。

今どきのバイク乗りの方々、取り付けてるナビはスマホを代用されている方が多いですよねぇ。

だってオーディオ・ナビもスマホからBluetoothで繋いだらスマホ1台で全て事足りますしね。

特に地図データなんて、頻繁に更新していないと、新しい道路がドンドン出来てきて変わるし。

しかし私のスマホ、契約がMVMOの一番安い契約なんで、通信料がとても少ないんですわ。

なのでスマホをナビ替りにしたら通信料・・・なんです。(涙) だから別付のナビが必要になります。

私の買ったナビ、型はとても古いですが専用のナビの方が使い勝手が良い場面もありますよね。

そう云えば最近『バイク専用ナビ』あまり聞かなくなった。もしかしてスマホに追いやられたとか。




そりゃスマホがとっても便利だもん・・・。





























Posted at 2020/06/23 20:39:04 | バイク | 日記
2020年06月21日 イイね!

バイクの取り付けパーツの確認ツーリング。

バイクの取り付けパーツの確認ツーリング。今日は昼から、バイクで近場を確認ツーリング。

確認と云うのは取り付けたパーツの具合の確認。

先週交換したハンドルアップスペーサーとナビ。

ナビは以前ホームセンターで安く売ってたヤツ。

3.5インチで本体価格3,500円で売ってたのを、1週間考えて結局購入したモノですわ。(汗)

今日初めて開封・取り付けしましたが問題なく作動。しかし、取り付け角度が悩みどころです。

元々乗用車用なので、バイクのような屋外ではモニターがチョイと見難い。角度調整でしのぐ。

走れば停まり、調整の繰り返しで何とか少しは見やすい位置を見つけ出し固定する事が出来た。

あとはハンドルアップスペーサー。以前のモノより約1.5cm上がりましたので少しは楽ですわ。

これ以上の『楽さ』を追求するのであれば、アップハンドルしかありません。そうなると費用が・・。

と云う事で今日は近所廻りを約90kmほど走りましたが、やはりバイクは楽しかったですよ。

今度は梅雨明け後に、もう少し距離を伸ばして本格的なツーリングしてみたいと思いましたわ。



それにしてもバイク乗車時も『マスク』して走るのか?・・・。



























Posted at 2020/06/21 16:24:10 | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 28 2930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation