• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

バイクの車検準備、当初は要らなかった・・・サイレンサー取り付け。

バイクの車検準備、当初は要らなかった・・・サイレンサー取り付け。明日、バイクの車検の引き取りの為、対策部品取り付け。

取り付けるのは社外マフラーのサイレンサーです。

このマフラー、パイプとサイレンサーが別モノなんです。

オークションで落札しましたが、かなり安く買えた。(汗)

コレを付けて初めての車検は何もなしで簡単に通った。しかし同じ状態での2回目、ヤバかった。

規制音量が1㏈超えるか超えないかのギリギリで何とか通った。それ以来サイレンサー、必須に。

もしかしたらサイレンサー内のグラスウールが、経年で少しずつ劣化してるかもしれませんね。

本来はリベットを揉んで新しいグラスウールに換えれば良さげだけど、面倒なので簡単な方で。




残る一つは取り外しして、対策しますわ・・・。





Posted at 2024/04/13 13:56:25 | バイク | 日記
2024年04月05日 イイね!

延ばしたバイクの車検準備、まずは新オイルを調達・・・。

延ばしたバイクの車検準備、まずは新オイルを調達・・・。ホントは2月だった愛車ZZR1100の車検・・・。

2号車であるスバルプレオと重なったので今月車検に。

まぁ、2月に車検通っても、寒くて乗りませんから。(爆)

でも今月中通さないとゴールデンウィークに乗れない。

私のバイク、車検をお願いするお仲間のお店に持ち込む前に、色々と触らないといけません。

ハンドル周りの現状戻しと、マフラーのサイレンサー取り付け、あとはヘッドランプ戻しとか・・・

今付けてるLEDバルブ、もしかしたらそのままで通りそうなら付けたままでお願いする予定です。

そして今回購入したのはエンジンオイル。お仲間のお店、バイク用の種類とても少ないんです。

そもそも自動車専門店ですからバイク用、必要ありませんからね。なので自分で手配しました。

今回購入したのはカストロールパワー1の10W-50。チョイと固めのオイルになりますわ。

とても古いバイクですから、固めが標準ホントは鉱物油の方が愛車には向いてるかもね。

今入れてるのはヤマループでしたが元々はカストロール専門。前回メッチャ値上がってたから。

たぶんウクライナ侵攻とかで石油製品が爆上がりしてたと思いますが、チョイと落ち着いた感じ。




急に暖かくなってきたから、こんな私でもバイクに乗りたくなってきた・・・。





Posted at 2024/04/05 20:18:50 | バイク | 日記
2024年03月15日 イイね!

車検費用も無いのに・・・バイク保険更新案内到着。

車検費用も無いのに・・・バイク保険更新案内到着。マイバイク、金欠で車検月を4月にずらした私・・・。(汗)

その間に少しでも貯めようと思った時、ある案内が到着。

5月の初めに満期日を迎えるバイク保険の案内でした。

昨年も殆ど乗ってないので、勿体ない感じもしますけど。

でもね、保険は大事特にバイクは事故に遭遇したら、車に比べもんにならんぐらい危険だ。

少し前にも、高速で単独転倒しただけで死亡事故になってたニュースが。ホント危ないなぁ。

まぁ車と違い、私のバイク保険料はかなり安い。年額で約15,000円チョットなんですわ。(汗)

そんな額も払い辛いぐらいひっ迫してる私の財布。昨年の10月から車検続きで困ってます。




でもバイクの車検代より先に、保険の更新をしときました・・・。(汗)












Posted at 2024/03/15 19:51:28 | バイク | 日記
2024年03月09日 イイね!

バイクの車検受け、4月に変更しますわ・・・。

バイクの車検受け、4月に変更しますわ・・・。私の愛車KawasakiZZR1100 先月、車検切れました。

流石にスバルプレオと同時車検はチョイと厳しいですわ。

そもそもこの寒い時期、通したって乗りませんからね。(爆)

乗るとしても桜が咲く時期云う事で4月にしようかと。

車検をおねがいするお仲間も、整備後、検査場まで自走されますので出来たら4月希望との事。

良く判りませんでしたが、別に一度車検が切れても、継続扱いで車検が受けれるらしいですわ。

特に費用が余分に掛かると云う事ではなく、同じだとか。但し『仮ナンバー』は必要ですね。

コレはお仲間のお店が手配されるので私は関係ありません。整備後仮ナンバーで検査場へ・・・。




それより早く車検費用を貯めないと・・・。(汗)











Posted at 2024/03/09 14:00:13 | バイク | 日記
2023年12月18日 イイね!

『SUZUKI愛』に溢れてた・・・鳥取県八頭町の『隼駅』。

『SUZUKI愛』に溢れてた・・・鳥取県八頭町の『隼駅』。先日、お得意先の本社がある鳥取県鳥取市へ向かった。

普段は国道9号線で鳥取市に入るが、ナビが別ルートを。

日頃走らない、国道29号線から北上せよとの案内が。

道を覚えるのも得策と思い、ナビを信じてそのルートへ。

兵庫県養父市~宍粟(しそう)市を抜けて29号線に出て鳥取県内へ。ふとある事を思い出した。

市内手前の八頭(やず)町にバイク乗り、主にSUZUKI HAYABUSA乗りの聖地の駅を思い出した。

ローカル鉄道である若桜鉄道の駅、その名も『隼駅』。通り道近くなので見学する事にしました。

国道から約1kmほど西へ入った所に小ぢんまりとした駅舎発見ザ・田舎の駅って感じです。

古い駅舎の両側にSUZUKI HAYABUSAのポスターが。駅近くの建物には本物のバイクも有り。

確か8月には毎年多くのHAYABUSA乗りが集まってお祭りを開催。確かスズキの社長も来る。

ホントは私も愛車、KAWASAKI ZZR1100 で来たかったけど、アウェイですからねぇ。(汗)



隼まつり、2018年にはHAYABUSAが2000台も来たらしい・・・。(驚)








Posted at 2023/12/18 20:07:54 | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation