• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

もう『お宝』ですな、新車?のKawasakiZ1000R。

もう『お宝』ですな、新車?のKawasakiZ1000R。先日訪れたバイクイベントで、『販売車』も並んでた。

バイクはKawasaki Z1000RとZ1100Rの2台。

1100Rは少し走った中古車だけど、1000Rは・・・

オドメータ見たら『300m!』。もしかして新車か

よくよく見たらメーターバイザー上のアクリル部、保護フィルムが貼ったまま。それならスゴイ!

まぁ表示価格も凄いですけどね。本体価格450万円と460万円。それぞれ税別です。(汗)

でも、素性の分からないバイクを買って、乗ってみたらトラブル続出で高額修理より良いかもね。

展示されてたビトーさんで各種カスタマイズしたら、100万とか200万円なんてすぐ掛かるし。

私もひと財産を持っているなら、どちらかを所有したいもんですが、流石にそんなお金、無い。(涙)

それにしてもやはり、1100Rの方が高いのね。いくら1000Rが新車でもすこし高い・・・。




私は最新型のバイクより、コチラのバイクの方がお気に入り・・・。
















Posted at 2022/05/19 20:06:35 | バイク | 日記
2022年05月15日 イイね!

楽しかった!3年ぶりのJB-POWERミーティング。

楽しかった!3年ぶりのJB-POWERミーティング。今日は朝から、バイクイベントに行ってきました。

ビトーR&Dさん主催の『JB-POWERミーティング』。

兵庫県豊岡市にあるコウノトリ但馬空港駐車で開催。

2年間、飛びましたが、今回で10回目になります。

なので3年ぶりの開催。ココのイベント、新型車種より、旧型バイクの比率がとても高いです。

その代り、それらのバイクにつぎ込んでいる費用、今時の新車が買えそうなぐらい継ぎ込んでる。

そんな方々が沢山参加されてて、ビトーさんの試乗会もさることながら、見てるだけで楽しい。

私は今まで試乗会に参加はした事ありません。ホントは乗りたいけど、チョイと気が引けます。

たぶん大丈夫だとは思いますが、もし転倒でもしようものなら・・・と考えると乗れないわ。(汗)

まぁ私は、参加者の皆さんのバイクとビトーさんの展示車両を眺めるだけで充分楽しめます。

参加証のステッカーを頂き、途中での記念キーホルダー抽選に臨みましたが、案の定、落選・・・。

毎回ここに来ると、日頃のくじ運の無さ、特に感じます。(涙) それでも楽しい一日を過ごせたな。



次回は頑張って試乗体験、してみようかな・・・。(汗)
























Posted at 2022/05/15 14:07:53 | バイク | 日記
2022年05月08日 イイね!

やはり純正品じゃないとダメなのか・・・ファンスイッチ。

やはり純正品じゃないとダメなのか・・・ファンスイッチ。ZZRのラジエーターファンが廻らず、スイッチ交換

交換後、エンジン始動しファンが廻るのを確認・・・

コレで遠出も安心だと云う事で休みにツーリング三昧。

ところが別の問題にぶち当たる。コレはコレで問題。

問題なのは『作動温度』。感覚的なモノですが水温が70℃ぐらいになるとスイッチが入ります。

すると走行中でも、ずう~ッとファンが廻りっぱなし。水温計、ローテンプ状態なのにです。(汗)

そこからエンジン停止して駐車状態でもファンは廻ってます。バッテリー上がりが心配なほど。

あまりにもファンが廻ったままなので、ツーリング中、接続コードを外して走ってましたわ。

色々調べたら純正品は作動温は98℃設定。私が仕入れた大陸製はかなり低めの設定みたい。

純正品は約5,000円で私のは1,500円。そう思うと高くても純正品が良いのかな。(汗)

オートバイなんて基本エンジンむき出しで、冷却的にも走行風だけで十分な気がすけどね・・・。



強制的にON・OFF出来る短絡スイッチでも咬ませようかな・・・。

















Posted at 2022/05/08 13:01:20 | バイク | 日記
2022年05月05日 イイね!

連休最終日は、滋賀県のメタセコイヤ並木へ・・・。

連休最終日は、滋賀県のメタセコイヤ並木へ・・・。私の3日+3日のゴールデンウィーク休みの最終日。

今日は滋賀県高島市の『メタセコイヤ並木』訪問。

経路は京都府綾部市~福井県小浜市を通り滋賀県へ。

まぁ、毎年同じ道ですわ。代り映えしません。(汗)

このコースが私にとって渋滞もなく現地にたどり着ける道。渋滞につかまるとストレス溜まるしね。

3日の岡山県日生町、4日の京都府丹後半島ドライブ、そして今日の滋賀県北部、天気が最高!

今年のゴールデンウィーク、何処もかなりの人出だったけど、今日は昨年並みに少ない感じ・・・。

それなりに沢山の人はいましたが、今日の湖北の国道、以前よりはかなり少なめで走りやすい。

いくらバイクが身軽だとは云え、渋滞につかまると自動車より辛いですよ。何より下が熱い。(爆)

それはさておきメタセコイヤ並木、相変わらず新緑が眩しく美しいココの道、ホントにキレイ !

昨年は二男と車で来たけど、ここをバイクでゆっくり走り抜けるの、私、大好きなんですわ・・・。



長かった休みも本日終了、取り敢えず2日間、仕事、頑張ります・・・。(汗)























Posted at 2022/05/05 16:56:07 | バイク | 日記
2022年05月03日 イイね!

久々のバイクツーリングで岡山県日生町へ・・・。

久々のバイクツーリングで岡山県日生町へ・・・。私は今日からが、ゴールデンウィークの後半戦。

後半戦と云っても3連休だけなんですけどね。(汗)

それでも3日も休めますんで、バイクでお出かけ。

2月末に車検を通してから初ツーリングですわ。

2か月前の3月、応援営業で入ってた兵庫県赤穂市~岡山県備前市日生(ひなせ)町方面へ・・・。

当たり前ですが仕事で行くのと遊びで行くのとは雲泥の差。気分が違います。天気も最高だ

流石に朝は冷え込みましたがお昼前になるにしたがって、まさにバイク日和の天気でした。

前回仕事で訪問した時はお昼に『カキオコ』を頂きましたが、流石ゴールデンウィークで満員。

諦めて赤穂市に戻り、岡山資本の激安スーパーで調理パンを購入。赤穂店は店内で焼き上げ。

お陰で燃料代も含めて約3,000円也。とっても安上りに半日を過ごす事が出来ましたよ。(嬉)



でもね、『左手の握力』、途中で無くなって難儀した・・・。(滝汗)
























Posted at 2022/05/03 16:19:49 | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation