• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

新品バッテリーに交換、やはりセルの廻りが違う・・・。

新品バッテリーに交換、やはりセルの廻りが違う・・・。先日の車検搬入時から怪しかった、ZZRのバッテリー。

乗らない時も常に充電してるから、大丈夫だと思ってた。

でも、流石に3~4年経つとダメなモノはダメですな。

もっと早く気付けば良かったけど、車検当日は焦る。(汗)

経年劣化なので、今回、新品のバッテリーを購入し、ファンスイッチ交換時、一緒に作業します。

ファンスイッチは大型モンキー1本で修理完了だけど、ZZRのバッテリー、燃料タンクの下・・・。

燃料が空だったら苦労は少ないが、越冬のため燃料は満タン。約24ℓ入りのタンク、重たい。

腰に負担を掛けず、尚且つタンクを上手に外すの、結構大変。それでも何とか交換終了しました。

今回購入したバッテリーは、台湾ユアサ製の一応MFバッテリー。価格は約7,000円の商品。

本当は国産バッテリーを入れたいけど、価格差で約2倍になる国産は、チョイとツラいです。(汗)

届いたままの追い充電もせず、そのまま取り換えましたが、セルが廻る廻る!久々の感覚・・・。

私のZZR、『キャブ車』なので、始動に手間取るとチョーク引いたりして大変なんですわ。

それでもバッテリーの能力が高ければその辺の心配は皆無。やはり新品バッテリー、良いな



あとは気候が良くなるのを待つだけか・・・。































Posted at 2022/03/24 20:23:46 | バイク | 日記
2022年03月22日 イイね!

ZZRのオーバーヒート、コレで直りそう。ファンスイッチ交換。

ZZRのオーバーヒート、コレで直りそう。ファンスイッチ交換。車検直後に発覚した、私のZZRのオーバーヒート問題

水温が上がっても、電動ファンが全く回らない状況。(涙)

原因は色々考えられますが、一番怪しいヤツより交換を。

ネットで検索すると『ファンスイッチ不良』が一番候補。

原因が特定されてませんので、純正品ではなく、廉価な同等品?を付けてみて様子を見てみる。

純正品は約5,000円。私が買ったのは約三分の一の1,500円。Amazonさんでは高評価。

ホームセンターで補充用のクーラントを購入し、早速交換作業。大型モンキーで緩めて交換。

交換後、エンジンを始動して水温を上げる・・・それなりに上がったところでファン作動!!(嬉)

多少のクーラントは漏れたけど、バケツで受けてた量をみても100㏄前後で収まった感じです。

交換後、ラジエーターキャップ&予備タンクに補充したら約1ℓ入りました。だいぶ抜けてた。(汗)

もしこのまま気付かずに走ってたら完全にオーバーヒートしてたかも。そうなったらヤバいな・・・。

交換したファンスイッチ、評価の欄で『純正より低い温度設定』と書いてたが、まさにその通り。

Kawasaki全般なのか、ZZRって、エンジン停止時でもファンが廻る。バッテリーヤバいな。(汗)



次はバッテリー交換をします・・・。





















Posted at 2022/03/22 19:53:56 | バイク | 日記
2022年03月15日 イイね!

車検終了のZZR、いきなりお漏らし・・・。(汗)

車検終了のZZR、いきなりお漏らし・・・。(汗)ジムニーシエラの納車時、私はZZRで帰宅した。

そのZZR、バッテリーが不調でエンジン始動も大変。

何とかセル始動に成功し、シエラの納車準備をしてた。

数分後、私のZZR、『白煙まみれ』に。慌てて停止。

路面を見ると、おびただしい量のクーラントが下に漏れてます。オーバーヒート寸前ですわ。(汗)

どうやらラジエーターファンか、その水温センサー、又はサーモスタットの何処かが故障してる。

短時間の始動や走行中では問題なく、停止中のアイドリング状態で問題がある感じですな。

お仲間曰く、『修理しよか?』と云われたけど、取り敢えず自分で直す旨を伝え帰宅しました。

直して貰うのが一番簡単だけど、お金が。 なので格安品か、オークションサイトで部品調達。

ネットで調べたら『水温センサー』が一番怪しい。まずはコレを交換して様子を見ますわ・・・。



純正品は高すぎたので、格安品の大陸製を購入・・・。(汗)



















Posted at 2022/03/15 20:34:15 | バイク | 日記
2022年03月05日 イイね!

車検に行こうとしたら、バッテリー上がり・・・。(汗)

車検に行こうとしたら、バッテリー上がり・・・。(汗)今日は朝からZZRの車検に出すための準備・・・。

約4か月ぶりのエンジン始動・・・アレっ!?セルが!!

私のバイク、24時間365日充電してるんだけど。

最初は威勢が良かったが、途中で息切れ。ヤバイ。(汗)

慌てて別の充電器を引っ張り出し、直接チャージ。何だかんだと小一時間後、何とか始動成功。

病院の予約があったのでかなり焦りましたが、ギリギリ通院前迄にバイクをお店に持って行けた。

私のバイク充電器、オプティメイト4と云う『常に充電OK』と云う触れ込みだったのに・・・。

今回の事は充電器云々と云うより、もしかしたらバッテリーの寿命かも知れませんなぁ、多分。

確か前回交換から4~5年は経ってるかも。それだけ経てば常時充電しててもダメなのかもね。

取り敢えずエンジン始動さえしてしまえば、いきなりセル絶好調!でもバッテリー交換は必須。



新しいバッテリーをこれから物色します・・・。(汗)




















Posted at 2022/03/05 14:01:11 | バイク | 日記
2022年02月18日 イイね!

昨年、殆ど乗って無いのに・・・バイク保険更新。

昨年、殆ど乗って無いのに・・・バイク保険更新。バイク保険に加入している会社から、更新案内が・・・。

昨年は、私がZZRを手に入れてから、最低の走行距離。

殆ど出番が無く、保険料分も乗れず。バイクも触ってない。

ブレーキ関係弄ったり、ハンドル嵩上げはしたけどね。(汗)

保険料は1年で約16,000円弱。安いのは安いんだけど、乗ってなかったら勿体ない感じだわ。

でもね、保険って、何かあった時に大変重要なもんだから、ケチってもし事故でも起きたら、困る。

もし事故の加害者にでもなったら、目も当てられませんしね。私以外に家族も苦しめてしまう。

そう思い、ココは腹をくくって保険会社さんのページにログインし、内容を確認後、ポチリ・・・。(爆)



保険は継続したけど、今月ZZRの車検もあるんだよな・・・。(涙)
















Posted at 2022/02/18 20:21:15 | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation