• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

そんなもんとは判ってはいるが・・・コンビニ商品の価格。

そんなもんとは判ってはいるが・・・コンビニ商品の価格。先日コンビニでゲットしたグリコパピコのオマケ

証明証のコピーを取りに行った時に見つけ衝動買い。

2つのパピコ、税込み399円で買い満足してた。

でもね、昨日見たんですよ、激安スーパーで同じの。

定番のホワイトサワー味なんですが、本体価格になりますがPOPに『110円』と書いてある。

この価格、コンビニの約半分。先にこの価格を知ってたら、オマケが無くても買わなかったかも。

でもコンビニってこんなもんなんですよね。名前の通り『便利・好都合』なお店なんですから。(汗)

一般的な買い物は勿論、私のように事務的な用事や各種支払いができる。それも24時間中。

それらをキッチリ維持しようとしたら、それなりの販売価格が掛かるのはしたかが無いですわな。






このご時世、この世からコンビニが無くなったら、みんな困りそう・・・。




Posted at 2025/06/08 13:48:28 | その他 | 日記
2025年06月06日 イイね!

燃料給油のガンノズル、セルフとフルで色が違うらしい・・・。

燃料給油のガンノズル、セルフとフルで色が違うらしい・・・。私のF60ミニクロスオーバーはディーゼル車です。

行きつけのセルフスタンドでは軽油を入れてますわ。

何時からか忘れたけど、セルフ給油が当たり前の時代。

入れる際のガンノズル、軽油と書かれた緑色です。

もう1台のスバル・プレオ、本来ならハイオク仕様なので黄色のガンで入れるけど、私は赤・・・。

そう、赤色はレギュラーで、ハイオクは黄色。そして軽油は緑色。コレが当たり前だと思ってた。

しかし『フルサービス』と呼ばれる係員が給油してくれるお店では色分けが違うらしいですな。

知らなかったけど、フルのお店でハイオク入れたらガンは『緑色』。私で云うと軽油ですわ。(汗)

どうやらセルフ給油所では誤給油防止の為、全国的にガンの色が統一されているらしいですよ。

ただ、係の方が入れるお店はその限りではない様な事が書かれてました。メーカー仕様かもね。





因みに灯油は『青色』の決まりなんだそうですわ・・・。(驚)





Posted at 2025/06/06 13:55:54 | その他 | 日記
2025年05月29日 イイね!

ついで買いの方が高かった・・・特価のスイベルラチェット、購入。

ついで買いの方が高かった・・・特価のスイベルラチェット、購入。熱帯魚の餌を買おうとAmazonさんを覗く・・・

そこでお勧めで出てきてたのが『スイベルラチェット』。

TONEさんので、差し込みが9.5角のヤツですわ。

価格が約5,400円で43%引きのタイムセール中。

1つ約760円の熱帯魚の餌を買うつもりが、思わず一緒にポチリ・・・まぁ他のモノも買ったけど。

私、『割引』と云う言葉にメッチャ弱い。スーパーの半額惣菜なんか目にしたら、カゴに入っとる。

まぁでも、以前から首振りするラチェット、もう1本欲しかった。既に持ってるヤツ、使い辛い。

工具って無いと不便だけど、有ったとしても使いにくかったら作業効率、かなり落ちますからね。

かと云って、SNAP-ONとかKTC等の高級品は、なかなか買い辛い。ただ今回のヤツは高いが。






SNAP-ONとかNEPROSのツールキット、憧れますけどねぇ・・・。(笑)






Posted at 2025/05/29 15:48:51 | その他 | 日記
2025年05月23日 イイね!

紙媒体も受難の時代・・・書店が縮小&閉店ラッシュだわ。

紙媒体も受難の時代・・・書店が縮小&閉店ラッシュだわ。今月の初め、あるショッピングセンターで見かけた。

モール内に入ってた書店、4月末に閉店との張り紙。

この辺りでは1・2の規模の大きさの書店でしたわ。

あと1軒残ってるけど、そちらも風前の灯火状態・・・

出来た頃は色々な本が有って、そこそこの専門的な本も手に入り、かなり重宝してたんだけど。

でもね、よくよく考えたら私自身、『新刊本』を殆ど買っていない。買うのは中古本がメインです。

基本、新しい情報はネット経由で手に入るし、買っている中古本も気に入った特集がある時だけ。

私だけではなく、そんな方が全体に増えたんでしょうね。印刷・出版関係は正に受難の時代だわ。

先月まで働いてた会社に入るまで、私自身、それに近い業界に居てたのでそんな流れを痛感・・・

家電や車のカタログや、新聞チラシも減少し、業界も紙だけの商売ではかなり厳しいでしょうね。

数年前からCMに出だした凸版印刷さんや大日本印刷さんなんて、商業印刷売り上げは数%台。




でも紙の印刷物、とっても良いんだけどねぇ・・・。(涙)




Posted at 2025/05/23 13:17:39 | その他 | 日記
2025年05月19日 イイね!

反対派は多いらしいが・・・マイナンバーカードは要る時代だわ。

反対派は多いらしいが・・・マイナンバーカードは要る時代だわ。4月末に退職し、今月は役所等の出入りが多い・・・。(汗)

印鑑証明や住民票は不要だが、煩雑な手続きは必須。

色々なタイミングで『マイナンバーカード』と云われる。

ハローワークでの手続きでも運転免許証より上の扱い。

私は必要だと思っているので問題なく提示しますが、未だにお持ちでない方もいらっしゃいます。

医療機関での提示は、私のように国民健康保険に移動した場合はマイナカードしかない状態。

まぁ資格証明証を貰えるので問題ないとは思いますが、A4プリントを切り取って使うのは・・・

お持ちでない方も、腹をくくってマイナカードを作られるのが得策・・・と思ってしまった次第です。

そもそも、既に全国民に番号が割り振りられているので変に逆らっても手遅れな感じがします。

役所に行ってよく判ったが、カード云々以前に、そこそこの個人情報、既に抑えられてますわ。





残念ながら今から悪あがきしても手遅れ感が・・・と感じた。(汗)















Posted at 2025/05/19 13:59:04 | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation