• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

2戸イチとかの古民家、都会でも売るのは大変・・・。

2戸イチとかの古民家、都会でも売るのは大変・・・。約30年前、親父が無くなった時、古民家を相続しました。

大阪市内の実家近くで、長い間、私の妹夫婦が住んでた。

その妹夫婦が数年前に新築に引っ越し後、空家状態。

家って住まなくなると、みるみるうちに傷んでくるんです。

瓦の下の木や、トイレの壁も一気に悪くなり崩壊寸前・・・とは云いませんがそれに近い状態に。

私は兵庫県の真ん中辺りに住んでいるので、見に行く事も出来ず、お袋が偶に風通しする位。

この家、問題なのは家本体だけではなく、土地が『借地』。そう、私の持ちモノは古民家だけ。

地主さんは私の家以外に周辺の土地をお持ちの資産家。土地購入の話をしてたが実現できず。

それともう一つの問題がこの家、『2戸イチ』。単独の家じゃなく、隣の家と引っ付いてる。(汗)

地方ではそんな家、ほぼ無いと思いますが、大阪の下町と呼ばれる地域では結構残ってますよ。

なのでこのまま持っていてもどうしようもないと云う事で、売却する事に。コレが大変なんです。

解体し更地にしても私の土地じゃないので意味無し。そもそも解体費+隣家の修繕費が必要。

これからどうすれば一番よいか、仲介不動産会社さんに相談して現状の家を観て貰う事に。





相談の結果、『10,000円』で売れましたわ・・・。(汗)



















Posted at 2025/05/04 13:27:48 | その他 | 日記
2025年04月20日 イイね!

クルマの『紙カタログ』一部で廃止なんですってね・・・。

クルマの『紙カタログ』一部で廃止なんですってね・・・。今年からトヨタ車の『紙カタログ』廃止したとの事。

トヨタさんの話では紙の使用量年間7000tだって。

それだけを考えたらやむなし・・・とは思うんだけどね。

でもね、車の購入時に見るカタログ、ワクワクするな。

確かにモニター越しにはPDF化されたモノや電子ブック等で見られるけど、何だか味気ない。

殆ど10~30ページ程で、雑誌等に比べたら薄っぺらいんだが、購入決定後等はずっと見てる。

そんな納車までのささやかな楽しみも無くなってしまうのは、チョイと辛い感じが私はします。

そのクルマが納車されて、乗り換えのタイミングで手放してもカタログが有れば思い出せるのに。





まぁ今時の若い人は要らないのかも知れませんけどね・・・。








Posted at 2025/04/20 12:51:26 | その他 | 日記
2025年04月19日 イイね!

『銀行口座』の新設、アメリカの事を色々聞くのね・・・。(汗)

『銀行口座』の新設、アメリカの事を色々聞くのね・・・。(汗)今後の就職&生活に辺り、地元信用金庫で口座を開設。

メインバンクは地銀。元々はメガバンクだったんだが。

ソコの支店だったんだけど合併を繰り返し格下げに。(汗)

それはさておき、自由が利く合間にと思い訪問した。

口座開設は約30年ぶり。取り敢えず『ハンコ』を持って行ったがコレが正解。銀行は未だ必須。

ハンコと云っても以前何かの為にと思って買った三文判。ケースは100均で。こんなのでOK。

受付で新規開設を申し出。出された各種申込書に記入。その中でチョイと気になる書類が・・・。

中身は『アメリカ合衆国』関係の質問。アメリカに身内が居るとか居住するとか見たいな質問。

ヨーロッパやアジア圏の事は一つも質問は無いのに、アメリカだけ何故か沢山あって驚いた。

田舎の一般人には関係ない話し・・・と云いたいところだが、『FATCA』と云うのがあるらしい。

外国口座税務コンプライアンス法と云う法律がアメリカにあり、租税回避行為を防止だって。






知らぬ間に地銀・信金もグローバルになってるな・・・。(汗)







Posted at 2025/04/19 13:16:21 | その他 | 日記
2025年04月18日 イイね!

非対応のPCなんだけど・・・Windows11を24H2に。

非対応のPCなんだけど・・・Windows11を24H2に。私の使ってるメインPC、とっても古いヤツです。(汗)

CPUが第6世代Core i7 6700Kで完全に時代遅れ。

なのでOSはWindows10までが一応守備範囲です。

でもこのご時世、OSはWindows11が標準ですな。

本来なら新しくシステム構築すればよいだけなんですが、最近のPCパーツの高騰に白旗状態。

ネット情報で取り敢えず11にアップデートしたけど、その時のバージョンは『21H2』でした。

コレでやれやれと思い、そのまま運営してましたが、それ以後のアップデートが全く出来てない。

通常版は自動更新だが、どうやら無理くりアップデートした私のようなモノは出来ないとの事。

最新版は『24H2』。当初は不具合があったようだけど最近は安定してるとか・・・。

それがリリースされてから、私のPC、ブラウザ等に不具合が出だしました。どうやら古すぎ。

少し前から動画投稿サイトで古い非対応のPCの24H2化が出てたけど、リスクが心配だった。

家でボーっとしてる(汗)ので、物は試しと今回チャレンジ。何パターンか有りましたが楽なのを。

私が選んだのはフリーソフトで半自動でアップデートできると云うモノ。チョイと怖かったが。

結果から云うとキッチリ最新バージョンにする事が出来ました。お陰でブラウザの不具合も解消。





ホントはすぐにでも新しいパーツで再構築したいんだが、お金が・・・。(涙)








Posted at 2025/04/18 13:49:23 | その他 | 日記
2025年04月04日 イイね!

『反則金』支払いに行ったら、慰められましたわ・・・。

『反則金』支払いに行ったら、慰められましたわ・・・。速度違反の翌日、郵便局で反則金を支払いに・・・。

局内のATMで2万円降ろし、納付書とお金を局員さんへ。

対応してくれた局員さん、納付書を見て、『アッ!』と。

手続きしますので、コチラの用紙にご記入を・・・。

数分後声を掛けられ、納付書の控えとお釣りを貰う。その際局員さん『大変でしたねぇ・・・』。

可哀そうな私を見て慰めてくれましたわ。支払いに行ってこんな声掛けされたの、初めて。(汗)

この様式の納付書、反則金納付専用なんでしょうね。金融関係の人が見たらバレバレですな。

取り敢えず反則金は納付したので、あとはまず3か月間大人しく運転して、3点取り戻さんと。

話しは前日に戻りますが、白バイ隊員さん質問、『マケてくれ!』と云う人、ホントにいるらしい。





云ってくる人、年配の方が多いらしいよ・・・。(爆)







Posted at 2025/04/04 19:46:14 | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation