• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

最近のクルマのヘッドランプユニット、メッチャ高いらしいね。

最近のクルマのヘッドランプユニット、メッチャ高いらしいね。昨年末に展示してた、メルセデスベンツの新Eクラス。

少し見させてもらいましたが、とっても素晴らしかった。

そのEクラスのヘッドランプユニットの話を聞いて驚く。

書き込みに書かれてたけど、ユニット1つで約80万円

あと10万円足したら一番下のグレードだけど、ダイハツ・ミライ―ス本体が買えそうです。(爆)

最新のクルマ、殆どがLED式のバルブに変り、性能はとても良くなった分、価格もうなぎ登り。

別の動画でやってましたけど、故障して中古品にポン付け交換しようとしてもダメらしいです。

部品にQRコード的なモノが付いてて、製造時と違うモノはコンピューターが受け付けないとか。

昔のクルマはマイナーチェンジ後のパーツに替えたりとか自由に出来てたけど、それはムリ・・・。

結局DIYでの作業や、正規ディーラー以外での部品交換はご法度・・・という感じなんでしょうね。

バンパーとかも自分で外すと、センサーの位置合わせのコーディング等が再度必要らしいねぇ。




うちのスバル・プレオなんて、バンパー外し放題だけど・・・。(汗)







Posted at 2025/03/13 19:53:42 | くるま | 日記
2025年03月04日 イイね!

今の若い人、判るんか?・・・『ノークラ』の意味。

今の若い人、判るんか?・・・『ノークラ』の意味。先日、動画投稿サイトで見かけた、とても懐かしい言葉。

サムネイルに出てた『ノークラ』。若い人、判るかな

オートマ車の事だけど、今や完全に死語ですわな。(爆)

ノークラに対してよく云われてたのが『ミッション』。

ただ単にMT車の事だけど、昔は何故かミッションと云ってた。オートマもミッションなんだが。

クラッチが無いから、ノークラッチから進化してノークラ。まぁその通りと云えばその通りですね。

昔はトルコンオートマ主流でしたが、今やCVTやデュアルクラッチ等々、千差万別ですよね。

最近出たルノー・アルカナなんて、そもそもクラッチが無い構造だとか。考えた人、凄すぎ。(驚)





まぁBEV車はクラッチなんて無用の長物なのかも知れませんが・・・。







Posted at 2025/03/04 19:43:54 | くるま | 日記
2025年02月25日 イイね!

教習車が事故に巻き込まれてる・・・どうなる生徒?

教習車が事故に巻き込まれてる・・・どうなる生徒?今日、営業先のエリアで珍しい交通事故を見ました。

3台が絡む事故で、その真ん中が『教習車』ですわ。

大破もせず、大した事無いようですが、事故は事故・・・

教習車の後ろの車がオカマを掘って、そのまま前に。

こんな時の事故って、生徒は仮免許。事故処理の書類に免許番号とか書かれないと思うんだが。

そう思うと教官の免許証番号とか書くのでしょうかねぇ ・・・思わずそんな疑問が出てきた。

昔聞いた話だけど、卒検時に事故したら即刻検定中止と聞いた事あるが、教習中はどうなのか。

二男・三男も高校3年の卒業時期に合わせて運転免許を取得したが、もしかしたら遅れるか

そんな事考えてたら、何だかとばっちりで可哀そうになりますわ。無事に卒業出来たら良いが。





教習車を見かけたら、煽らず、温かい目で見守ってくださいね・・・。(汗)
















Posted at 2025/02/25 20:01:42 | くるま | 日記
2025年02月15日 イイね!

ダンプの積載『8.6t』って、絶対もっと積んでるだろ。

ダンプの積載『8.6t』って、絶対もっと積んでるだろ。私の前をゆるゆると走る、一台の大型ダンプトラック。

信号に停まる度に何故かズルズルと進みながら停まる。

このまま私の前を走るんだが、そのまま峠道に・・・

その峠の上り、とっても遅く、下りもブレーキ多用だ。

コレ、絶対過積載状態だろ。鳥居の内側に『8.6t』って書いてあるけど、どう見ても積みすぎ。

だいぶ前にダンプに乗った人から聞いたが、定量だと左右あおり上部ぐらいで行ってしまうとか。

その話がホントだとしたら完全に超えてますよね。石とかの含有量でも変るかも知れませんが。

履いてるタイヤもツルツル。今日のような晴天なら良いが、来週の雪予報なら前にいたら危険。




そもそも停まれんかったら、交通事故になると思うが・・・。(怒)









Posted at 2025/02/15 19:06:08 | くるま | 日記
2025年02月11日 イイね!

何でそんな時間に飲んで運転しとんねん・・・飲酒運転はダメ❕

何でそんな時間に飲んで運転しとんねん・・・飲酒運転はダメ❕交通取り締まり情報収集の為、兵庫県警のXをフォロー。

殆ど一部の情報ですが、偶に助かる時があります。(汗)

取り締まり関係以外に事故関係・啓発活動も判ります。

その中で先日の『飲酒取り締まり』の書き込みで驚く。

何に驚いたかと云うと、その時は3件乗っていたんですがそのうち2件の『時間』なんですよ。

1件は午後4時。もう1件は午後3時。この時間って、普通の人はまだ仕事をしている時間ですわ。

飲酒運転って、だいたい午後10時~午前5時ごろに走ってる連中だと思いますが。兵庫は別格

まだ日の明るいタイミングでいい気分になって走ってるなんて、全くもって信じられません。

ましてやこの時間、小学生とかの下校のタイミング。こんな人の車に轢かれたら最悪ですよね。





下戸の私が云うのはおこがましいが、『飲酒運転、ヤメロ』・・・。





Posted at 2025/02/11 15:28:41 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation