• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

流れるウインカー、OKになるようですね。

流れるウインカー、OKになるようですね。国土交通省さんの基準が、今回変わったみたいですね。

流れるウインカーがOK」という事みたいですよ。

ダンプやトラックのウインカーが、順次点滅してる物が、

今回、合法的に採用しても良いという事のようです。

そういえば、知り合いのトラックの運ちゃん、車検用に運転席に切り替えスイッチ付けてました。(爆)

今回は、前後共に認められているみたいなので、車のデザイン度が、また上がるのでしょうね。

これって、ある意味「外圧」。発端は、アウディなどの外車に最近採用されているランプ等の為?

最近の外国車、デイライトからウインカーまで、LEDが採用されてから随分デザインが変わりました。

ドゥカティやハーレーのLEDヘッドライトの認可も、何故か早かった感じがします。・・・・気のせいか。

理由はどうあれ、カッコイイーデザインの車・バイクが、これからドンドン増えると良いですね。




私は、昔のフラッシャー付きのセミドロップ自転車を思い出したけど・・・・・。(大汗)










Posted at 2014/10/14 21:07:54 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation