• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

ジャッキアップ、軽だからと油断してたら・・・。

ジャッキアップ、軽だからと油断してたら・・・。今日は昨日に引き続き、エブリィワゴンのタイヤ交換。

軽自動車なので簡単』と油断してたらもう少しで・・・。

ジャッキアップは、いつも愛用している2tの油圧ジャッキ。

ロックナットを4輪とも緩め、まずは後輪から上げます。

後輪はFR車なので、センターのホーシングに掛けて上げていきます。真ん中なので安定します。

しかし危険ですので、1輪ずつ残りのナットを外し、冬タイヤへと交換。後ろだけなら10分程の作業。

ジャッキの油圧を緩め下に下ろし、最後はトルクレンチで規定値にて締め付けて完了。問題無し。

だが、問題だったのが『前輪』でした。(大汗) エブリィの前輪のジャッキアップポイントは、

バンパー後ろのメンバーに付いている二か所の突起部分。私的にかなりセンター気味に有ります。

私の作業環境、自宅横の道路でいつも作業をするのですが、この道路少し『勾配』があります。

私は毎回横着して、どちらか一か所で持ち上げて交換します。2tジャッキなら十分に持上ります。

一つ目の車輪を外し、冬タイヤをはめてナットを着けようとした途端、ズルッと車が動いてゆくorz

幸い、ナットは止まっていませんでしたが、タイヤが外れなかったので、大事には至りませんでした。

急遽用意したパンタジャッキでもう一方のジャッキポイントから持ち上げ、体制を立て直し、装着。

そのはずみで、エンジンカバーのプラスチックのプラグが2本外れましたが、下に入る勇気が無く

今度は人間が挟まって、大事故になったら大変なので、今回は取り次げず作業終了しました。

人間慣れという物はいう物は恐ろしいもので、たまに注意せず作業すると大変な目に遭います。

私の失敗を良い教訓と思い(大汗)、皆様は、本当に安全なガレージライフをお過ごしくださいね。


この教訓、春まで体に覚えこまさないと・・・・・。




Posted at 2014/12/07 13:38:44 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 2627
28293031   

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation