• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

手軽に行けるけど、六甲山頂は冬用タイヤで。

手軽に行けるけど、六甲山頂は冬用タイヤで。先日11日の日曜日、帰宅道中に六甲山へ。

今回は大阪市内からなので、宝塚経由で行きました。

うちの三男のリクエストで、写真撮影を兼ねてます。

芦有有料道路を横切り、山道を上がり出すと、『』が。

私のマイカーは冬用タイヤを履いているので問題ありませんが、ココは都会からすぐの場所。

ゆっくり上り、山頂付近に行くと・・・やっぱり、不安的中。夏用タイヤを履いた車が立ち往生状態。

乗り捨てられた車や、止まれず突っ込んで事故している車で渋滞中。私にもどうしようも出来ない。

携帯で連絡しておられたので、JAFさんの出番待ち。下界では雨でも標高900mもあれば雪です。

車の外気温度計は完全に氷点下。こちらは良くても、対向車のタイヤが気になりゆっくりと走ります。

取敢えず、第一の撮影スポットで写真を撮っていると徒歩のカップルが。撮影終了後、次の場所に

移動の道中、例のカップルが歩いていたので、思わず止めて聞いてみました。聞いてビックリ!!

芦屋市方面からハイキングコースを上がってきたとの事。それも普通の服装で、危険です。

次の撮影場所が六甲ケーブル山上駅なので、そこまで二人を乗せて行くことに。そうしないと・・・。

距離は7~8キロ程ですが、凍死でもされたら、たまったもんではありません、程なく到着。

そこで二人を下ろし、ケーブルで下山することを勧めました。私たちはこのままここで撮影タイム。

手軽に行けて、景色の良い山ですが、車等は充分な用意をして上がって下さいね。徒歩の方も。



それにしても夜景写真撮影、奥が深い。私には難しすぎる。(汗)


















Posted at 2015/01/13 20:50:26 | お出かけ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation