• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

冬の準備が着々と・・・消雪装置のテスト。

冬の準備が着々と・・・消雪装置のテスト。京都府舞鶴市内通る、国道27号線で始まりました。

市境辺りの山間部に有る、消雪装置のテスト開始。

コレが始まると、近畿地方も冬の訪れを感じます。

北陸以北と違って、近畿は冬用タイヤの装着率が低い。

特に京阪神の都市部に住んでいる方は、厳冬期になっても殆どの車は冬用タイヤに交換して無い。

それなのに天気予報が雪マークが出ていても、ノーマルタイヤで北近畿に遊びに来る車が多い。

なので、そんな車が立ち往生しない為にも、このような融雪の設備が必要なのかもしれませんね。

でもこれはある程度気温が0度以上あるから出来る設備。ず~っと氷点下なら、逆に凍ってしまう。

水圧のテスト中で、営業車を走らすと、水がボディを直撃。おかげで車体はキレイになりました。(汗)

帰りは反対側の車体をキレイにできると思ってたら、水出しテスト、終わってました。チョイと残念。



私のマイカーや営業車も、ぼちぼち冬用タイヤに交換しないとね・・・。
Posted at 2017/11/18 14:30:34 | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 27 2829 30  

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation