• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2019年12月09日 イイね!

初外国車のタイヤ交換、やはり勝手が違いますな・・・。

初外国車のタイヤ交換、やはり勝手が違いますな・・・。昨日交換した、長男のR60ミニクロスオーバーのタイヤ。

判ってたけど、国産車と勝手が違い過ぎて手こずりました。

一番の違いはやはり『ホイールボルトorナット』ですよね。

タイヤを外すと国産車にあるハブボルトが無いんですもん。

今まではそのボルトにホイールを引掛け、押し込んでナットで締め込み。ホイール保持がラクチン。

それに比べ外国車は、少し飛び出たハブリング部に押し込みながらボルトをねじ込んでいく感じ。

押し込みながらボルト軸を合わせてボルトをねじ込むの、慣れてないからかなり苦戦しましたよ。(汗)

ホントは、ねじ込み部に差し込む『ホイールセッティングボルト』なるものがあるけど持ってないし。

ネットで調べたら1,000円前後で買えるみたいなので、夏タイヤ交換までに購入しましょうかね。

それと驚いたのはホイールボルトの締め付けトルク値。ミニのトルク値、140ニュートン、強すぎ!

ホイール取り付けの一つをとっても、日本と海外で考え方が違うんだな・・・と痛感した次第ですわ。



色々な車に接すると、知らない事が沢山ありますなぁ・・・。

































Posted at 2019/12/09 20:50:27 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation