• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2021年07月16日 イイね!

車の燃料給油口、『助手席側』が多いのかな?

車の燃料給油口、『助手席側』が多いのかな?マイカーの給油、殆どが『セルフ』の店を選びます。

だってガソリン価格が上昇し過ぎて家計を圧迫中・・・。

同じモノなら少しでも安いお店で入れたいのが人情。

考える事はみな同じでセルフスタンドは混み気味ですな。

そんな時問題なのが『給油口の位置』。私のMPVは助手席側にあるので左側を機械に向ける。

空いてる時間帯なら全く問題ないけど、偶に混んでいる時にスタンドに入ると左レーンが満員。

だいたいのガソリンスタンドは一方通行なので、わざわざ方向転換して車を付け直すの面倒。

でもそう云う時は何故か『右側』の機械が開いている場合が多い。右側は少数派なのかな?

ひと昔前は『排気口の反対側』が給油口だと聞いた事があったけど、現在ではメーカー別かもね。

となると、よく売れているのは左側メーカーで、右側の車は売れてないメーカー・・・なのか。(爆)

昔ながらのガソリンスタンドは天井からホースが伸びている給油所が多かったが、現在は少数。

特に現在はセルフ式がメインだから、あの機構を持つスタンドは物理的に無理ですもんね・・・。



吊り下げ式なら右・左、関係なしにスッと給油できるのにね。





























Posted at 2021/07/16 20:20:07 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation